2014/2/27 木曜日

蓮舫議員の特別講座&伊藤ハム 新商品の発売

カテゴリー: お知らせ,学校紹介,総合学習 — 広報部長 @ 17:54:20

先週土曜日は、就職情報交換会でした。今年で5年目です。

大学3年生と2年生が参加しました。

第1部では校長先生からの話。

第2部では起業に内定している大学4年生から就職活動の具体的な話をパネルディスカッションで。

第3部は先輩に加え、お父さんの会の皆さんの協力で相談コーナーと模擬面接コーナーを。熱心にメモを取り、模擬面接や相談は時間を延長するほど賑わいました。

<多かった質問>

・面接で一番気をつけたことは?
※面接についての質問が一番多かったです。品女では担任との面談は年に5回あるので、なれていると思いますが、改まった面接となるとやはり違うようです。

・就活においての自分軸は?
※「自分軸」は品女でもよく使われる言葉ですね。

・落ち込んだり、辛かったときはどうしましたか?
※克服の仕方は人それぞれのようです。

* * * * * * * * * *

先週は、参議院議員 蓮舫さんと校長の対談という特別講座もありました。中1,中2,高1、高2、約90人が講堂に集まりました。対談の様子は動画で見ることができます。

http://renho.jp/livetalk

このあとに生徒による質疑応答もありました。高校生からが多かったのですが、中学1年生もしっかり質問していましたよ。終了後の生徒たちの活気から、前向きな雰囲気が伝わりました。

* * * * * * * * * *

3年生が伊藤ハムさんによる企業コラボ総合学習で開発した新商品について、業界紙のwebで紹介されました。

3月15日に発売です。
http://makernews.biz/201402272220/

「テリーヌdeシキリーヌ(サーモン、ほうれん草)」30g、100円(税別)
「てまりひめ」90g、200円(税別)
「からたまっち」142g、300円(税別)

 

広報部長 平川

2013/8/30 金曜日

2学期の説明会と企業コラボ

カテゴリー: お知らせ,白ばら祭,総合学習 — 広報部長 @ 12:05:21

9月5日(木)は学校説明会です。11月からは入試の話がメインになりますので、学校選びをしている方はこの機会にお越しください。

「祖父母のかた向け」「20代担任による」説明会もオススメです。

* * * * * * * * * *

以前、企業コラボ総合学習で中等部3年生(今はもう高3です)がお世話になった岩塚製菓さんの新聞記事がありました。

福島県南相馬市の小学生とコラボで新商品を作ったそうです(リンク:産経ニュース)。

岩塚製菓さんとの企業コラボ総合学習は本にもなっています。
http://book.akahoshitakuya.com/b/4761268476
http://booklog.jp/item/1/4761268476#reviewLine

多くの小中高校生がさまざまな体験から社会に目を向け、大人になるのが楽しみになるといいと思いながらの編集作業でした。他校が実施する際にも参考にしていただけているようで、嬉しい限りです。

ちなみに今年の中3は、伊藤ハムさんにお世話になりながら新商品を作っております。もう少し進んだらお知らせできると思います。

また昨年度の文化祭からの流れで、TOSHIBAさんのCMにも関わっています。

授業の勉強に加えて、いろいろな体験に打ち込めるところが中高一貫校の中3生のよいところかもしれません。

広報部長 平川

2011/2/28 月曜日

岩塚製菓さんとの記者発表会がありました

カテゴリー: お知らせ,総合学習 — 広報部長 @ 20:13:24

中等部3年生の総合学習は岩塚製菓さんの協力のもとおこなわれていましたが、その成果物として新商品「ペパっと」が発売されるに至りました。

本日はこちらの新商品の記者発表会がおこなわれました。

なぜ今日なのかというと新商品販売の時期もありますが、3年生は今年度の授業がすでに終わっており、平日の昼間でも授業に影響がなく実施できたというのも理由の一つです。

家庭研修日でしたが、学年代表に選ばれた生徒と有志生徒、合わせて20名あまりが、新商品のプレゼンテーション、司会、販売促進という役割で登校しました。

午前中は岩塚製菓さんの地元である新潟のラジオ番組に生放送で出演し、午後は記者発表やテレビや新聞の取材を受け、夕方は品川駅でのプロモーションの手伝いなど、大忙しの一日でした。

総合学習のよさはたくさんありますが、机上の学習や通常の授業では発揮しきれない生徒の力にスポットが当たることや、部活動や行事とは違った人間関係やチームワークが生まれるところにあると思います。

また、親や教員以外の大人とご縁ができることも彼女たちが成長する上での大きな糧となっていると思います。本校の場合は28歳前後の女性の方に授業を進めて頂くことが多く、間近に仕事ぶりを見せていただくだけでなく、生徒たちもチームとしてプロジェクトに参加しています。

生徒の話の中では「大人からは将来の夢を持つようにと期待されるが、なかなか難しい。しかし経験を通じて視野が広がり新しい夢を持つことができた」「商品ができるまでどういう過程を経ているかを知る機会ができた」などという言葉もありました(今年の中学入試の国語の問題文を読んだことがある方はピンと来るかもしれませんね)。経験を通して、きっと大人が身近に感じられ、すでに社会に参加している自分に気がついた生徒も多かったと思います。

「他のクラスの商品販売も手伝いたい」という主体性も見られ、「こういう機会が多くの学校に広まって欲しい」という生徒もおりました。(ちなみに文科省では、平成24年度からすべての公立小・中・高校で月2時間以上のキャリア教育の授業と中高では年間5日以上の職場体験などを実施したいという考えを持っていると1月末のニュースにありました)

相当数の大人の時間とエネルギーが費やされる企業との総合学習ですが、生徒たちの視野が広がり、モチベーションが上がること、可能性がひらかれることは間違いないと思います。今年も広報担当として関わりましたが、生徒の可能性が広がる瞬間を目の当たりにしました。

広報部長 平川

 * * * * * * * * * * * *

本日の様子は明日3月1日にテレビ放送される予定です。早朝、テレビ東京「モーニングサテライト(ネタのタネ)」

夕方、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」 で放送されると思います。

これをお読みになった品川ファミリーの皆さま、明日のことですのでよかったら拡散をお願いします。

テレビ朝日は、3月2日(水)に変更になったようです。 広報 平川

2009/6/13 土曜日

学校の様子の報告です

カテゴリー: 学校紹介,総合学習 — 広報部長 @ 17:11:06

本日は学校見学会がありました。

 * * * * * * * * * * * *

校内は通常授業をおこなっており 面談週間です。昨日は芸術鑑賞(詳しくは校長日記で)で歌舞伎を見てきました。堪能いたしまして、今日は高3の授業の中で「近代」について話していたのですが、その時に話題にしました。

本日はPTA活動でビーズづくりをしていたり、保護者懇親会を企画していたクラスが複数あったりしました。また、1年生の部活動も始まっていて、バトンを背負った一年生がうれしそうに帰宅していきました。

通常授業期間ですが、校内ではいろいろとおこなわれています。

 少し前のことですが、中間テスト後の3年生の総合学習について保護者向けの担任のページより紹介します。修学旅行などでディズニーランドに行く中学3年生は多いと思いますが、品川女子学院では事前学習でこのような取り組みをしました(事後も調べてきたことをきちんと教室で発表しました)。校長日記と併せて、どうぞお読みください。

広報部長 平川

  * * * * * * * * * * * *

中間テストが終わりました。

終わったその日の放課後は部活動もありませんでしたから
早い段階で教室が静かになっていたような気がします。

昨日は総合学習日。

校外授業で東京ディズニーランド(以下TDL)に行くので、その準備と、
TDL関連の方にお越しいただいて講演を受けるというものでした。

1時間目。

「ホスピタリティ」について。

もともとTDLに行くのは、オリエンタルランドという企業が
TDLを成功させているひとつの要因として、
「ホスピタリティ」の実践というのがあります。
その実態を探ってくるのが今回の目的。

(ただ遊びに行くのではありません!)

その調査に行く前に、ホスピタリティとは何か、考える時間をとりました。

まず、TDLのホスピタリティを感じた場面をいくつか上げてもらい、
その後に、普段の生活の中でレストランやホテルで感じたホスピタリティ、
そして昨年度学んだ日本文化を思い出し
日本的なホスピタリティとは何かを考えました。

私が感心したのは、昨年度の伝統芸能の体験が
彼女たちの頭の中に、まだきちんと残っていて
その本質を捉えていることです。

本当にちょうどいいタイミングだったのかもしれません。

実は日本文化というのは「ホスピタリティ=おもてなしの心」と
密接な関係を持っていて、ディズニーの思想と類似している部分が非常に多い。

日本人には理解しやすいテーマであるとともに、
彼女たちも日本で生まれ育っているだけあって、
自然とそれが身についていることがよく分かりました。

「最後にホスピタリティって何?」

と聞いたら

「相手を思いやる気持ち。」

と。(すばらしい。)

2時間目には班毎に別れ、
実際にTDLで調べてくる調査項目を決めました。

私も班をぐるぐる回って、アドバイスをしながら
「こんなとこ見てくるといいんじゃない?」と言うと、
「それはもっとこうしたいとか、ああしたい」とか。

「お願いだから、TDLに行って遊ぶだけ遊んで調査を忘れちゃいました、
なんてことがないようにしてね。」

と最初に言っておいたせいか
それなりに一生懸命テーマを考えていました。

こういうところが彼女たちの素直で非常に良いところです。

さて3時間目。

ゲストをお迎えして「TDLと茶室」というテーマでお話を伺いました。

この話が非常に面白い。

実は各国のディズニーランドの中でも、
TDLというのは非常に成功しているテーマパークの1つだそうです。

その背景には日本人の思想と、ウォルトディズニーの思想が
非常にマッチしているのではないかということなのです。

千利休の大事にした「一期一会」という考え方と、
ディズニーの接客の根底に流れているものは基本的に同じではないかと。

確かにTDLに行くと、そういう気持ちを受け取ることが多いと思います。

もっとたくさん面白いお話を伺ったので、
ぜひお嬢様方に聞いてみてください。

ちゃんとメモを取っていましたから。

それにしても、講演者の方が非常に分かりやすく、
面白くお話をしてくださったとはいえ
ちょっと難しい内容だったので、子供たちには理解できたか不安でした。

しかし教室に帰ってから

「(話の内容)分かった?」

と聞いてみたところ

「分かった!」

と自信満々に答えておりました。

いや、あの内容をちゃんと理解して食いついて聞いていた子供たちは
大変見所があります。

大人が聞いて面白い話でしたので。

大したものです。

私はこういう子供たちの能力を垣間見れる瞬間が本当に好きです。

そんな瞬間もまた一期一会。

いつもはなんとなく教え込むことが多いのですが、
彼女たちから発散し、発揮する機会を与えてあげられることは
なんとも言えない喜びです。

何よりも子供たちが夢中になることが大切。

そういう意味ではTDLの力は絶大です。

調査後の発表も楽しみですね。

2008/11/19 水曜日

オープンキャンパスと3年総合学習

カテゴリー: オープンキャンパス,総合学習 — 広報部長 @ 19:10:28

オープンキャンパスが近づいて参りました。生徒たちは各自で準備を進めているようです。学習発表会の生徒たちは、スライドを作ったり練習をしています。昨日は1年生が放課後に文化祭の報告の練習をしていました。

「生徒による受験アドバイス」もありますが、クラブや委員会に加え、お手伝いの有志生徒たちが参加しますので、その生徒たちとも是非コミュニケーションをとってみてください。

お勧めしたい企画がたくさんあるので、迷いますね。私は講堂の担当です。講堂では校長の話と学習発表会があります。学習発表会では、文化祭や総合学習や特別講座など、本校の特徴的な活動を生徒が報告します。校長の話は、学校説明会のような話を小学生向けに話します。

 * * * * * * * * * * * *

本日、3年総合学習「牛乳に相談だ」品女バージョンの優秀作品の発表会がありました。生徒たちは結果発表やプロの方(白い犬のCMを作っている方です)の講評に一喜一憂しておりました。

ラジオCMを作るそうで、ニッポン放送で収録することになりました。またポスターも北品川周辺で貼られるとのこと。そちらも楽しみです。中央酪農会議さんと電通さんには大変お世話になりました。

広報部長 平川

2008/11/3 月曜日

入試説明会と牛乳に相談だ

カテゴリー: 学校説明会,総合学習 — 広報部長 @ 10:30:41

6年生向けの11月11日(火)の 「入試説明会」は申込が多く、締め切る可能性があります。

11月25日(火)以降の入試説明会も同じ内容ですので、ご都合の付くかたはそちらへお越しください。

今週の11月6日(木)は、品川女子学院の説明会が初めての方むけの内容です。5年生以下の方もお越しください。申込みがそれほど多くないので、校舎内の見学は余裕をもっておこなえると思います。

*  *  *  *  *

3年生の総合学習について「フジサンケイ・ビジネスアイ」にありましたので、ご紹介します。

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200811030051a.nwc

6年生の方はいよいよ追い込みの時期に入ってきますね。寒くなってまいりました。体調に気をつけてお過ごしください。

広報部長 平川

2008/7/15 火曜日

総合学習日&模試でした

カテゴリー: 学校紹介,総合学習 — 広報部長 @ 19:01:40

中等部は総合学習、高等部は模擬試験の一日でした。

1年生は、英会話学校の社員の方に来ていただき講演など

2年生は、葛西臨海公園

3年生は、社会を知る活動で、中央酪農会議の方に来ていただき、授業をしていただきました。「牛乳に相談だ。」 でおなじみの団体です。http://www1.gyunyu.com/pc/index.jsp

詳しくは校長日記http://diary.shinagawajoshigakuin.jp/fromPrincipal/?m=20080715をごらんになってください。

食料や酪農についてのお話や酪農家の方の生活など、私も一緒に聞いていてためになりました。気になっていた食糧自給率についても、さらに理解が深まりました。

0807-gyunyu-40.jpg

0807-gyunyu-68.jpg

白黒がホルスタイン種。茶色がジャージー種です。  なんと子牛も来ていたのです。

0807-gyunyu-95.jpg

ブラッシングやミルクをあげる体験をしました。 

0807-gyunyu-128.jpg

 こちらは模型を使って牛の体のしくみについて教わっているところ。(第2体育館=大きい方の体育館)

0807-gyunyu-101.jpg

牛についてのお話です。このあと触れ合いました。(第1体育館)

0807-gyunyu-59.jpg

2頭の子牛がいたのは第1体育館。高等部は模擬試験中。校内に牛の鳴き声が響いたら・・・という心配も杞憂におわりました。

0807-gyunyu-109.jpg

上から見るとこんな感じでした。

0807-gyunyu-119.jpg

えさにもいろいろあります。飼料は輸入が多いんですね。(第2体育館)

この総合学習は11月まで続きます。今年のテーマは食育です。これから扱うのは牛乳ですが、様々な活動を通して社会について目が向いたり、働くことについての理解を深めることができることと思います。協力してくださった皆様、ありがとうございました。

広報部長 平川

2008/5/10 土曜日

個別の学校見学ミニ説明会をおこないます

カテゴリー: 学校紹介,学校説明会,総合学習 — 広報部長 @ 17:42:31

今週はゴールデンウィークあけということで、授業は少なかったですが、校内ではいつも通りいろいろとありました。

まず1年生部活動の見学が始まりました。

ほとんどの生徒がいずれかのクラブに入部するので、放課後は多くの1年生が校内のあちらこちらで部活動を見学していました。入部は中間テストあけの6月です。今年はどのクラブにたくさん集まるのか上級生も気になるようです。

角川映画「DIVE!」の特別講座もありました。なかなか興味深い取り組みですが、こちらはいずれ詳しくお知らせできると思います。

防災訓練もありました。

通学の路線ごとに学年たてわりで集まって顔合わせするのが特徴です。災害時に協力するのが目的なのですが、こういう機会に会って、普段から同じ路線の先輩後輩で顔を知っておくのも良いと思います。

詳しくは校長日記をご覧ください。http://diary.shinagawajoshigakuin.jp/fromPrincipal/?p=1441

 * * * * * * * * * * * *

 昨日は、愛知県の岡崎商業の生徒さんから本校生徒が企画・プロモーションをした「桃恋茶(とうれんちゃ)http://www.shinagawajoshigakuin.jp/01guide/pdf/28prj_pk.pdf (PDF)

を仕入れたい」という電話がありました。

商店街の空き店舗を自分たちで運営しているそうで(チャレンジショップというそうです)、そこで販売したいということでした。私が電話を受けたのですが、まずはじめに高校生が状況を説明し、込み入った話になったところで担当の先生と交代でした。

品女では文化祭で「起業体験プログラム」をやっています。

今週は生徒たちが職員室から協力企業と交渉するための電話をしている様子がたくさん見られました。傍らには教員が控えているのですが、きっと同じような状況だったんだろうなぁと思いました。

製造元のポッカさんの連絡先を教えたのですが、彼女たちが無事に仕入れられ、桃恋茶が愛知でも販売されたらうれしいです。

 * * * * * * * * * * * * 

来週の土曜日から「個別の学校見学ミニ説明会」を始めます。

校舎内の見学、ビデオを使っての紹介、そのほか質問に答えます。

今のところ非常にすいていますので、よったらお越しください。土曜日の午前中なので、小学生ももちろんOKです。

 http://www.shinagawajoshigakuin.jp/02explan/07vt.html

説明会オープンキャンパス(6月21日)の予約も受け付けております。 

広報部長 平川

2008/4/23 水曜日

「世界一大きな授業」をおこないました

カテゴリー: 特別講座,総合学習 — 広報部長 @ 23:56:40

今日は健康診断でしたが、午前が高等部、午後が中等部ということで、昼の空き時間にS&Sプロジェクト委員会の生徒と、「世界一大きな授業」 をおこないました。

http://www.jnne.org/gce2008_guinness.html

S&Sは「スクール・バイ・スチューデント」の略です。「品女とサンリオ」の頭文字をとったものでもあります。品女キティの売上利益で発展途上国に学校を建てる活動などをしている有志の委員会です。昨年はNPOの方にいらしていただき勉強会をしたり、カンボジア大使館を訪問したりしました。そのほか近くにあるサンリオさんの本社に行って内見会に参加させていただいたりしました。文化祭やオープンキャンパスで品女キティを売っているのも彼女たちです。

今日は、カンボジアでの学校建設にむけての勉強会ということで、「世界一大きな授業」に参加です。これは教育を受けられない子供たちがいることについて学ぶというイベントで、日本時間では13時から世界同時に200万人の参加を目標に行われました。

私が授業の進行をしたのですが、

dscf9573.jpg

教育から排除される子供たちがいることや、教育を受ける機会があっても質に問題がある地域もあることなど、写真やビデオを見て一緒に考えました。

sekaijyugyou-1.jpg

参加生徒によるワークシートを見ましたが、

imgp2389.jpg

それぞれ感じる部分はあったようです。

「世界をこころに」視野を広げていけるといいなと思いました。

 *  *  *  *  *  * 

角川映画「DIVE!」の特別講座も進んでいるようです。 

今日は、いつもより帰りが早い職員室でした。学校からの帰途、東京体育館に準備に行った生徒と品川駅ですれ違いました。お疲れさまでした。

さまざまな機会があるので、多くの生徒が思い思いの部分に参加できるのが本校の特徴でもあると思います。

明日は体育祭です。はじめから終りまで楽しみです。

広報部長 平川

2008/3/12 水曜日

総合学習日でした

カテゴリー: NZ修学旅行,保護者向けページより,総合学習 — 広報部長 @ 21:11:05

本日は総合学習日でした。 

1年生…生徒の企画運営によるレクリエーション大会。

2年生…年間総合学習のテーマが「日本」ですので、その流れで能楽鑑賞。

4年生…卒業生による講演。(担任していた生徒に会いました。大学では地球環境の法律を学び、「模擬国連」のサークルに入っているとのこと。頑張っているようで何よりです)

5年生…模擬試験。もうすぐ高校3年生です。

NZ修学旅行ショートコースの生徒たちと、引率教員(現地にまだ一名残っています)は、夕方帰国しました。明日は午後から6年生の送別会です。

次年度に向けてNZの下見に行っていて、昨日帰ってきた2年生の担任のページより抜粋します。

広報部長 平川

*   *   *   *   * 

2008/03/12(Wed)
能楽鑑賞

 お久しぶりです。昨日、帰国いたしました。ニュージーランドでは、とにかくたくさん歩き回って、いろいろなところを下見してきました。

 さて、今日は能楽鑑賞でした。能楽堂の入り口で生徒の到着を待っていると、2Cの生徒がぽつぽつと集まり始めました。「先生、おかえりなさーい!」と言って駆け寄ってくれる生徒もいて、とてもうれしかったです。不在中にHRをお願いしていた先生方からも、「とてもいい子にしていましたよ。」と、うれしいお言葉をいただきました。

 今日の能楽鑑賞では、能楽師の関根先生から、まず能についてのお話があり、その後、装束附けを実演を交えて説明していただき、そして、今回の演目である、『安達原』のストーリーの解説がありました。能を見るのは、ほとんどの生徒が初めてだったのですが(私も)、関根先生のわかりやすいお話を聞いて、『安達原』を楽しむことができました。その後の質疑応答では、Cクラスの生徒が、次々と質問をしてくれました。なるほど!と思うような質問も出て、とても勉強になりました。

 明日は送別会です。11:30教室に集合です。昼食持参です。今日の能楽鑑賞の感想を書いて、提出するのも忘れずに。

2008/2/13 水曜日

3年生総合学習~TSUTAYAでプレゼンテーション~

カテゴリー: 総合学習 — 広報部長 @ 18:58:56

 昨日は中学3年生の総合学習の集大成として、

恵比寿にあるTSUTAYAさんの本社に行きました。

「校長日記」にもありますので、こちらは写真を使って簡単に説明します。

tsutata-1.jpg 

総合学習の時間に、TSUTAYAさんの28歳前後の女性社員さんが来てくださいました。写真は講堂でお話をしていただいている様子。3年生は全員がこの総合学習の授業に参加しました。

 tsutata-31.jpg
 

 講堂のほか、教室で授業をしていただくこともありました。グループワーク中です。

理想のTSUTAYAを考えつつ、働くことの意義を学んだり、将来のイメージや視野を広げたりしました。

tsutata-2.jpg

昨日の様子です。会議室に入っていったところです。拍手で迎えていただきました。

入場時のBGMが ♪ プリティーウーマン でした。粋な計らいでした。

tsutata-4.jpg

役員さんを前にプレゼンテーションです。6クラスの各クラス代表が講堂で発表し、さらに選ばれた3クラスの代表チームです(つまり36チームのうちのトップ3チームです)。練習の成果が発揮できたのではないでしょうか。

tsutata.jpg 

優勝したチームは会長と一緒に会食というご褒美がありました。

今年の3年生の総合学習も1年間を通じて充実したものだったと思います。

 広報部長 平川

2008/1/19 土曜日

明日は出願初日です

カテゴリー: お知らせ,入学試験,学校紹介,総合学習 — 広報部長 @ 13:23:15

明日の出願開始は朝9時からです。

例年、11時頃からは、それほど並びません。

風邪を引いてもよくないので、暖かくなってからお越し下さい。

* * * * * * * * * * * * * * * * 

今週は、月曜日の成人の日には、卒業生による「成人を祝う会」がありました。卒業生が自主的におこなった企画でしたが、100人以上の卒業生がわざわざ来てくれたことは、私立学校冥利に尽きると思いました。

水曜日は韓国の女子校からの訪問があり、総合学習の時間に1年生が交流しました。

金曜日は1年生の授業参観がありました。PTAの方々が自主的に企画するのですが、多くの保護者の方がいらしていました。

来週は、合唱祭があります。

校内ではいろいろとおこなっておりますが、週に32時間ある通常の授業時間は、いつも通りしっかりとやっております。

広報部長 平川

2007/10/2 火曜日

桃恋茶について日本テレビで放映されました

カテゴリー: 学校紹介,総合学習 — 広報部長 @ 12:00:00

http://www.dai2ntv.jp/common/misc/kochi2/realtime/streaming/index.html

桃恋茶(とうれんちゃ)について日本テレビで放映されました。文化祭での記者会見についても見られます。(左のほうのウィンドウから選べます。)
たぶん24時間しか見られないと思いますが、よかったらご覧ください。

「桃恋茶」は「28プロジェクト」の一環で行われたポッカ特別講座からの商品で、「こんな飲み物があったらいいな」からの商品開発の勉強が、本当に商品になりました。

 * * * * 

現6年生が4年生だった時から現4年生が引き継いで商品化となった今まで、何回くらい講座があったのかは数えられないほどです。現6年生が取り組んでいた時に、担任していた生徒が手書きのポスターを描いていたり、教室で社員さんにいろいろ教わっていたりしていたのを私も見ていました。本社でのプレゼンにもついていきましたので、結果としてこんなに大きな製品として世の中に出るというのは感慨深いかぎりです。

彼女たちもきっと視野が広がりよい勉強になったと思います。「大人になって、働くのも悪くないな」「だったら日頃の学習もがんばろう」となってくれていたら「28プロジェクト」としては成功だと思います。

広報部長 平川

2007/8/10 金曜日

ラジオ放送とS&Sプロジェクト

カテゴリー: 学校紹介,総合学習 — 広報部長 @ 12:00:00

昨日は青山にあるカンボジア大使館に「S&Sプロジェクト委員会」の引率(私も担当教員のひとりなので)に行ってきました。委員の生徒のうち1年生~5年生の生徒11人が参加しました。校長も同行しましたので、詳しくは「校長日記」で報告があると思います。

大使館でお話を聞くというのは私も初めての経験でしたが、「世界をこころに」有意義な一日が過ごせました。先輩から引き継がれた活動が発展していくことによって、ほんとうに生徒たちの力でカンボジアに学校が建つのか楽しみです。
(写真は先日カンボジアについてNPOの方に講演していただいた時のもの)

 * * * * * * * * * * * * *

夏休み前の話なのですが、ラジオ局のCBC中部日本放送から、本校の「28project」3年総合学習について、電話取材を受けました。
関東では放送されていない番組でしたが「生徒達の経験になるならば…」という校長判断で実施されました。

電話取材当日は、常盤薬品さんが昨年3年生を対象におこなってくれていた授業について、放送部の生徒2名がアナウンサーの方と電話でお話ししました。7月下旬に放送があり、その様子がラジオ局のホームページに載っていたのでお知らせします。
http://hicbc.com/radio/kibun/kurashi/thu/070726/index.htm

東海地方にお住まいの方でお聞きになった方はいらっしゃるでしょうか?   広報部長 平川

2007/7/15 日曜日

さいたまの相談会に参加します

カテゴリー: 外部相談会,学校紹介,総合学習 — 広報部長 @ 12:00:00

先週は、池袋・渋谷と相談会がありました。
たくさんのかたにブースに来て、説明を聞いていただきました。
ありがとうございました。

今週末の21日、22日は、さいたまスーパーアリーナでの相談会です。
http://www.yomiuri-mc.co.jp/shingaku/fair-guide/fair-guide.html 

私はかつてさいたま市民だったのですが、
始発駅なので大宮駅で並んで、座って通勤していました。
大宮-品川間は京浜東北線で約60分です。
また埼京線や湘南新宿ラインで、大崎駅経由では約50分です。

埼玉から通っている生徒も多く、ブースでは学校紹介に加え、
そのあたりの話もできますので、是非いらしてください。

* * * * * * * * * * *

昨日は、校内では大学の出張授業があり、
多くの学校の先生が来てくださりました(詳しくは校長日記をご覧ください)。
私は首都大学の社会学の教授の「国際経営論」の授業を
4・5年生の生徒に混じって聞かせていただきました。

企業が海外に進出する際には、いくつかのパターンがあり、
比較優位に立つためにさまざまな努力や戦略があることを、
実際の企業を例に交えながら、1時間あまり講義していただきました。

世界史の知識や現代文の授業で読んでいる文章の内容とうまくリンクさせて聞けた生徒は、
より深く楽しめたのではないかと思います。
高校の授業の延長線上に大学の授業があることに気がつき、
興味や視野が広がった生徒や、自分の将来への意識が高まった生徒、
大学受験にむけた学習への意欲がわいた生徒も多かったと思います。

広報部長 平川

2007/6/1 金曜日

校外授業でした

カテゴリー: 総合学習 — 広報部長 @ 12:00:00

1年生の校外授業に同行しました。

1年生の28プロジェクトのテーマは「地域」なので、
先日の総合学習では学校がある北品川の周辺(旧東海道や神社、船だまり等)を取材しながら散策し、
本日の校外授業では小金井にある「江戸東京たてもの園」
http://www.tatemonoen.jp/ に行き見学しました。
(文化祭のクラス発表につながっていくと思います。)

午前中は、たてもの園の見学で、その後お弁当を食べ、午後は多摩方面に移動して、
体育館でドッヂボールや手つなぎ鬼などのレクリエーションをしました。
委員が一生懸命にクイズやゲームを考えて来たようで、バスの中でも楽しく過ごせました。

実行委員が中心となって、生徒たちが企画やアイデアを出して準備をしてきました。
本日も指示や点呼は委員の生徒がして、教員は見守るというスタイルで進行していました。
教員があれこれと指示を出さないぶん、生徒たちは時間を意識して行動したり、
決まりを守ったり、友達に気をつかったり、
さまざまなことができるようになったのではないでしょうか。

上級生になったら、もっといろいろなことが必要になりますから、
今回は「入門編」といった感じでしたが、
とてもしっかりとできていたように感じました。

広報部長 平川

2006/8/1 火曜日

28project with 常盤薬品

カテゴリー: 学校紹介,総合学習 — 広報部長 @ 12:00:00

本校の教育活動はさまざまな方に支えられております。

総合学習で協力してくださっている常盤薬品さんのHPで、3学年との取り組みが紹介されています。

「28project」では、このような活動を通じても生徒たちの学習への動機付けや将来を考える際のヒントになると考えております。

3学年の活動には、もう一社協力してくださっている企業があります。また他学年も文化祭などで企業や団体の皆様にお世話になっております。皆様ありがとうございます。

以下、常盤薬品さんの記事の抜粋です。
(HPへのリンクです。http://www.tokiwayakuhin.co.jp)  広報部長 平川

—『眠眠打破 ハードグミ 品川女子学院バージョン』を常盤薬品工業が中学生と共同開発—
———-「社会進出をして活躍する女性」の育成を図る「28project」の一環で———-
——————中学3年生を対象に全7回の特別授業実施———————

ノエビアグループの常盤薬品工業(本社:大阪市中央区)は、2006年6月21日(水)より品川女子学院が取り組む総合学習授業「28project」に参加し、新商品の共同開発を行うことになりました。

今回の特別授業の目的は、弊社商品「眠眠打破 ハードグミ」を品川女子学院の生徒の手によってオリジナル版の制作及びプロモーション企画をすることで、中学3年生全220名に社会経験をさせることにあります。

品川女子学院は現在、「28 才になったときに、社会で活躍する女性を育てる」ための総合学習授業「28project」に取り組んでおり、今回の特別授業はその一環で行います。

授業全7 回を通して、弊社のブランド戦略本部所属の25 才~28 才の女性社員がオブザーバーとなり、商品企画・販促企画・ネット販売に至る一連の流れを体験してもらう予定です。また、生徒によって開発された商品は、弊社ECサイト「Tokiwastyle」にてネット販売を予定しております(2007 年春予定)。