2018/5/11 金曜日

今年の塾の先生対象の説明会は、11月1日(木)に実施します。

カテゴリー: お知らせ,体育祭 — 広報部長 @ 11:15:51

昨日は体育祭でした。今年は横浜文化体育館での実施でした。

本校の体育祭は、学年対抗でおこないます。

今年の優勝は高3、準優勝は高2でした。中1は僅差で中2を逆転して5位でした。毎年やっていると下の学年が上の学年を上回るのことは意外とあります。負けてしまった学年はここから本気度が増し、いろいろと工夫が始まります。

名物の着付け(担任も巻き込んでのダンスと小芝居のようなもの)を終えた高3も、これで気持ちを切り替え、本格的に受験体制です。

* * * * * * * * * *

今年の塾の先生対象説明会は、11月1日(木)午前中に実施します。例年ご案内がいっている塾さんには、実施が近くなりましたらお知らせを送ります。

広報部長 平川

2017/4/11 火曜日

2017年度が始まりました

カテゴリー: お知らせ,体育祭,卒業式・入学式 — 広報部長 @ 12:25:09

こんにちは。広報部 平川です。
今年度も広報部長として受験生の保護者の方々や他校や塾の先生との窓口を務めます。
よろしくお願いします。

* * * * * * * * * *

昨日は入学式でした。75期生として208名の新入生とそのご家族が「品川ファミリー」に加わりました。
よいお天気で桜が咲くなか和やかな入学式でした。
新入生は緊張しつつも嬉しそうな笑顔で、こちらも嬉しくなりました。

* * * * * * * * * *

本日は中2~高3が始業式でした。
朝は、新しいクラスや新担任に校内各地が賑わっていました。また新しい一年が始まったと実感されます。
始業式では校歌の歌声も大きかったです。

さて、お知らせです。
この4月から、漆紫穂子校長が理事長に就任し、中等部校長と兼務します。
さらに高等部には仙田直人校長を迎え、来たるべき大学入試改革にむけて、進学の部分もより手厚くなります。
始業式では、その仙田高等部校長からは、活躍する女性を例に日本文化やグローバルの話、チャレンジして欲しいという話がありました。

新任教員の紹介もありました。
ここ10年くらいで教員の数が増えており、かつて一カ所だった職員室が今は3カ所です。さらに高3担当教員の控え室もあるので4カ所に。
校風として、勉強の質問やいろいろな相談がしやすい雰囲気がありますが、より生徒との距離が近くなると思います。

しばらくはオリエンテーション期間が続きます。また、さっそくですが体育祭も視野に入っており、実行委員は準備、各学年は練習と生徒主体で進んでいます。

* * * * * * * * * *

今年度の説明会、オープンキャンパスの予約が始まっています。
今年はミニ説明会を増やしています。とくに秋以降の入試ミニ説明会は学校の教育方針などは理解されていて、今年の入試パート話を聞きたいという方むけです。

広報部長 平川悟

2013/4/19 金曜日

今年度もよろしくお願いします

カテゴリー: ごあいさつ,体育祭,外部相談会,授業紹介 — 広報部長 @ 10:38:36

新年度を迎えて2週間近くがたちました。(年度初めの動きは「校長日記」にあります)

来週は早速ですが体育祭です。1年生にとっては初めての、6年生にとっては最後の品川女子学院3大行事です。

上級生は昨年度から練習、準備をしてきていますが、1年生も負けないよう頑張ると思います。応援の準備などにも取り組んでいるようです。

学年対抗なので、クラスだけでなく学年としての意識も高まり、仲が深まると思います。

* * * * * * * * * *

受験生向けのポスター、パンフレット、説明会資料などを新しくしております。5月11日(土)に有楽町の国際フォーラムでおこなわれる「Discover私学」でお披露目します。

説明会やオープンキャンパスの予約の受付も始めました。最初の会の校舎見学会はとても混み合いそうです。

* * * * * * * * * *

今年も一年生の国語演習の授業を担当しております。

今は、さまざまな質問に答え、説明する文を書くという課題に取り組んでいます。道を聞かれた場合や昨日の出来事など、日常的に役立つ内容をちょっとしたコツとともに学んでおります。しっかりした文字を書く生徒が多いので、添削がしやすいです。

一年をかけて書く内容・スピードともに向上してくれることと期待しています。また、この授業ではインタビューやスピーチなども扱うので成長ぶりが楽しみです。

 

広報部長 平川悟

2010/4/19 月曜日

明日は体育祭です

カテゴリー: 体育祭 — 広報部長 @ 22:08:21

本校の体育祭は自称「日本一早い体育祭」といわれています。本校は校庭がありませんので、千駄ヶ谷の東京体育館でおこなっています。

受験生の方など外部の方には残念ながら非公開としています。

生徒主体の行事ですが、準備は前年度から始まっており、生徒会役員選挙の際に選ばれた体育祭実行委員長の指揮のもと、多くの生徒が有志として実行委員を務め、今年も2年生~5年生の100名以上が運営に携わっています。さらに放送部や吹奏楽部、各クラスの体育係なども加わって、体育祭を運営していきます。

委員たちは、もちろん自分が参加する競技やクラブなどとの掛け持ちですので、各自でスケジュール調整が必要となります。こういう部分でも優先順位をつけたり、連絡や相談などのコミュニケーションなど、さまざまな力が伸びていると思います。

当日は、たいへん盛り上がります。保護者の方も見にいらっしゃいますが、小学校のようなレジャーシートでの観覧ではなく、客席です。

各クラスは旗を作りますので、一年生もアイデアを出したり買い出しに行ったり、共同作業が進められました。

学年内でのクラス対抗なのでクラスの団結が深まりますが、学年対抗競技もありますので、学年ごとの団結も固いものとなっていきます。こうして6年間での友情は深くなっていくのだと思います。

教員が参加する種目もありますが、特に6年生の着付け(ダンスのようなもの)は担任もいろいろと協力することが多い種目で、担任泣かせの競技です(踊りを練習して覚えないといけないのです。見てる分には楽しいのですが・・・)。

年度初めに学校全体での大規模な行事ですので、エンカウンター・エクササイズ的な要素もあり、「3大行事」と呼ばれるだけの力が入るイベントです。

明日は、警備の仕事が終わったら、たくさん写真を撮ろうと思っています。

広報部長 平川

2008/4/26 土曜日

昨日は全校面談日。一昨日は体育祭でした。

カテゴリー: 体育祭,学校紹介 — 広報部長 @ 13:16:17

昨日は全校面談日でした。

全校面談日には、担任と生徒が10~15分くらいの個人面談をおこないます。

本校の面談の体制ですが、生徒とは年5回、 保護者の方とは年2回(夏休み・冬休み)あります。

学年・時期に応じて、話すテーマの目安が進路進学指導担当からでており、それに沿って進みます。

昨日は1年生は新しい学校生活の話、上級生は進路・進学の話が中心だったと思います。

 * * * * * * * * * * * *

一昨日は体育祭でした。

taiikusai-7.jpgtaiikusai-2.jpg

会場は代々木にある東京体育館(バレーボールの国際試合などがおこなわれる)なので、1年生にとっては小学校の運動会とはだいぶ違った趣のものだったと思います。

(保護者の方によるレジャーシートでの場所取りなどは、まったく無縁です)

taiikusai-4.jpg

スコアはオーロラビジョンに映されます。リプレーや招集も映されます。 

taiikusai-6.jpg

閉会式では今年のスローガン「VICTORY」をみんなで叫びました。

*

閉会式の校歌斉唱の時は6年生だけ輪になって歌います。

いつの間にか恒例になってしまいました。

私は上にいたので、体育係(?)の生徒が

担任を呼びに走っているのも、しっかり見えていました。

taiikusai-5.jpg

オレンジ色のシャツは6年担任(吹奏楽部顧問)です。一緒に歌ってました。

今年も完全燃焼した体育祭でした。

広報部長 平川

2008/4/22 火曜日

行事が続きます

カテゴリー: 体育祭 — 広報部長 @ 23:14:33

明日は健康診断、明後日は体育祭、そのあとは全校面談日と行事が続きます。

なかでも3大行事の一つ「体育祭」に向けて、準備が進んでいます。

体育祭は年度初めの行事で、新クラスになってすぐ(1年生は入学してすぐ)ですが、さまざまな活動を通して、協力したり友達を作ったりクラスで団結したりすることができる行事でもあります。(実行委員たちはずいぶん前から準備をしています)

以下、保護者向けページより抜粋します。(1年生担任より)

 * * * * * * * * * * * * * * * * *

さて、いよいよ明後日になった体育祭。今日は昼休みに学年の練習がありました。第1体育館というやや小さい体育館だった上、昼休みの短い時間での練習だったため、残念ながら全種目を練習することはできず、輪投げとハリケーンの練習をするのみとなりました。輪投げもハリケーンもだいぶこなれてきたようですが、まだまだ焦ってしまうようです。私も何とか必死で輪の中をくぐろうと頑張っているのですが、今日は唇と頭を強打してしまいました…。選手の皆さん、くれぐれも投げるときは落ち着いて、上の方に向けて投げて下さい…。ハリケーンは前回かなり途中で振り落とされていたのですが、今日は非常に上手に回転していました。3クラスずつで練習したのですが、3クラス中トップでゴールしました!これは期待できそうです。

  クラス旗はあと結びつけるためのひもをつけるだけ、そして応援グッズもあとは個々の記入作業で完成ということで、非常に順調です。体育係や旗作成係、そしてそれをサポートしてくれた生徒たちの協力体制がとてもすばらしいです。今日も応援グッズのタオルを全員に配るとき、周囲の生徒たちがすっと立ち上がって分担して配ってくれました。とてもいい雰囲気を感じました。また、私の分もグッズを用意してくれていて、とてもうれしかったです。当日は私もこれを持って応援したいと思います。

 * * * * * * * * * * * * * * * * *

昼休みは委員の集まり、放課後は吹奏楽部の音(ハーフタイムショーの練習だと思います)が校内に響いていました。 

職員室でも荷物の積み込みや、6年生の着付けなど様々な話題がされていました。

朝、昼、放課後と体育祭モードの学校です。

(もちろん勉強もしっかりやっております)

広報部長 平川

2007/4/24 火曜日

体育祭が終わり、本日は全校面談日でした

カテゴリー: 体育祭,学校紹介 — 広報部長 @ 12:00:00

昨日は千駄ヶ谷の東京体育館で体育祭でした。
(詳しくは校長日記をご覧ください)

手前味噌ですが、昨年度からずっと準備をしてきた各学年の実行委員の進行もスムースで、
種目も工夫や改善点が多く、昼の休憩は吹奏楽やバトン部の発表がありこちらも見応えがありました。

受験生の保護者の方も見学にいらっしゃいました。楽しんでいただけたでしょうか。
(お父様のみの見学は予約の時点でお断りしております。)
6月23日のオープンキャンパスもいらしてください。

 * * * * * * * * *

今日は全校面談日です。生徒は自分の面談時間にあわせての登校でした。
担任のある教員は朝から夕方まで生徒と面談です。
4月ですので、下級生は新しいクラスのことや今年度の抱負などが中心で、
上級生は進路や進学のことが中心になったことでしょう。
あらたまって1対1で話をしてみると、生徒の意外な一面が発見できます。

生徒と教員の面談期間が年間5回設定されています。
また保護者の方は夏休みと冬休みの2回は必ず担任と面談をすることになっております。
基本的に40人学級ですが、面談週間がとても役立っていると思います。

保護者の方も、お嬢さんと面談をしてみてはいかがでしょうか。
きちんと座って、「今の生活を、10点満点であらわしてみると、何点くらい?」と
軽い感じで話し始めてみてはどうでしょう。
普段きけないことが聞けると思いますよ。 

広報部長 平川

2007/4/20 金曜日

月曜日は体育祭です

カテゴリー: 体育祭 — 広報部長 @ 12:00:00

校内では体育祭の練習がおこなわれております。
新しいクラスになって2週間で体育祭ですので、
クラスメートと親しくなるのにいい機会だと思います。

体育祭実行委員や生徒会があちこちで活動しております。
鉢巻やプログラムが配られました。

職員室では、完成したクラスの旗を担任が見せ合ったり、
着付け(衣装を着て担任も一緒にダンスする)の思い出話をしております。

いよいよ本番が近づいてきた感じがします。

綱引きはPTAの方の種目ですが、毎年留学生もまぜてもらっています。

広報部長 平川