入試説明会11/11の回は締め切りました
入試説明会11/11ですが、たくさんの予約をいただきましてありがとうございました。
講堂に入れる人数も限りがありますので、締め切りとさせていただきました。
他の回も同じ内容でおこないますので、申し訳ありませんが、ご都合の付く回へお申し込みください。
広報部長 平川
入試説明会11/11ですが、たくさんの予約をいただきましてありがとうございました。
講堂に入れる人数も限りがありますので、締め切りとさせていただきました。
他の回も同じ内容でおこないますので、申し訳ありませんが、ご都合の付く回へお申し込みください。
広報部長 平川
6年生向けの11月11日(火)の 「入試説明会」は申込が多く、締め切る可能性があります。
11月25日(火)以降の入試説明会も同じ内容ですので、ご都合の付くかたはそちらへお越しください。
今週の11月6日(木)は、品川女子学院の説明会が初めての方むけの内容です。5年生以下の方もお越しください。申込みがそれほど多くないので、校舎内の見学は余裕をもっておこなえると思います。
* * * * *
3年生の総合学習について「フジサンケイ・ビジネスアイ」にありましたので、ご紹介します。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200811030051a.nwc
6年生の方はいよいよ追い込みの時期に入ってきますね。寒くなってまいりました。体調に気をつけてお過ごしください。
広報部長 平川
昨日は、第5回の学校説明会がありました。約130名の方がいらっしゃいました。
次回は11月6日(木)です。とても空いております。少人数でグループを作って校舎内の見学ができそうです。初めての方はぜひこちらにお越しください。5年生以下の方も参加できます。
内容は ・校長の話 ・学年主任の話 ・進路進学指導部長の話 ・広報部長の話 ・授業の様子と卒業生が語ったビデオ。そのあとに校舎内の見学。
* * * * * * *
11月11日(火)から始まる「入試説明会」は、「基本的なことはわかったので、あとは入試本番に向けて必要な情報を集めたい」という方にお勧めです。受験に関してよくある質問は「入試ハンドブック」「学校説明会資料」に反映されているのですが、さらに細かい部分を説明したいと思います。
また入試問題など合否に関係する部分にも触れたいと思います。昨年度の入試問題の実物をお渡しします。
* * * * * * *
オープンキャンパスは11月22日(土)です。今回もたくさんのクラブが体験等をさせてくれると申し出てくれました。講堂での学習発表会も予定しています。
オープンキャンパスは文化祭とは違って、中学受験を考えている小学生のためのイベントです。文化祭の時よりも落ち着いた雰囲気があると思います。気になる部分を直接、生徒や教員に聞いてみてください。
申込みはHPでも電話でもできます。
広報部長 平川
昨日は四谷大塚の合不合判定模試の会場となっていました。
約430名の受験生が来校しました。
* * * * * * * * * * * *
11月11日(火)の入試説明会ですが、ここのところ申し込みが増えており、定員まであと20名ほどとなりました。
締め切る可能性が出てきましたので、考え中の方はお早めにお願いします。
11月25日(火)以降の回は空いております。
入試説明会は5回とも同じ内容でお話しいたします。
広報部長 平川
五年生以下の保護者の方、約260名にお話を聞いていただきました。
普段の説明会と同じ担当者が話しました。校長の話もいくらか学校選び的なことが多かったようです。
私のパートは募集要項の説明あたりは少なく、学校紹介や学校選び、在校生保護者の方から伺った受験生の方へのアドバイスのような内容でした。
その後の見学もありましたが 、一グループ約15人で、各グループに案内の教員が付き校内を回りました。
今後の説明会ですが、入試そのものに焦点を絞った「入試説明会」の11月11日(火)が多少込んでおりますが、そのほかは今のところ予約が少ない状況です。
次回は10月21日(火)です。5年生以下の方も参加可能ですので、興味がある方はぜひ起こしください。
広報部長 平川
夜の学校説明会が終わりました。
100名を超える保護者の方に来校していただきました。
内容はいつもと同じでしたが、20:30までありがとうございました。
次回の説明会は16日(木)の五年生以下の学校説明会です。
こちらは満席が確定しておりまして、補助席を出す予定です。
11月28日(金)には、夜の「入試」説明会もありますので、ご都合が付く方はお越しください。
広報部長 平川
10日(金)の学校説明会は、昼間忙しい方むけの「夜の学校説明会(要予約)」です。
時間は 19:10~20:30 です。
説明会終了後の校舎見学がない点が異なりますが、基本的には昼間の説明会と同じ内容でおこないます。
予約は当日まで受け付けますので、ご都合がつきそうでしたらお越しください。
* * * * * * * * * *
夜の説明会はあえて金曜日に設定しているのですが、ポイントは・・・
・翌日はお休みの方が多いので、お仕事の心配をしなくてもよい点。
・週末は会話の時間が取りやすく、すでにどなたかが来校している場合は、共通の話題となる点。
この2点です。(「中学受験における父親の役割」を気にしている方は、「金曜の夜に飲みに行かずにお嬢様のために時間を使った」というのもポイントかも知れません)
* * * * * * * * * *
※当日キャンセルする場合は、連絡をいただかなくてもかまいません。
・申し込み状況を見ておりますが、今回は締め切りにはならないと思います。
・来校が初めての方は、迷いやすいので品川駅から歩いてくることをお勧めいたしません。京浜急行の各駅停車「普通」に乗ってください。
京浜急行線 品川駅 普通電車 時刻表
18時 08 18 29 39 49 59
・学校は北品川駅を出て左斜め前に見えます。会場は4階にある講堂です。
・早くいらした方のために学校紹介のスライドを流す予定です。
広報部長 平川
先週のお話になってしまいますが、日曜日は全国中学入試センター模試の会場でした。500名以上の受験生の方が来校しました。試験の教室は15教室用意しましたが、2月の入試に使う部屋にしましたので受験予定の方には似た雰囲気を感じてもらえたと思います。
10月と12月の四谷大塚の合不合判定模試も同様にいたします。
その日の午後はTOMASさん主催の相談会が新宿NSビルでおこなわれました。習い事を続けながら中学受験を考えている方も多く相談にいらっしゃいました。
火曜日は本校主催の学校説明会でした。直前の申し込みが増え、130名くらいの方が来校しました。いつもよりは小さいグループで校舎内の見学ができたと思います。この後の説明会ですが、申し込み多数で締め切っている時もたまにありますが、直前でも参加を受け付けていますので、お電話ください。
木曜日はSAPIXさん主催の学校説明会でした。こちらもいつもと同じように説明いたしました。
校内は文化祭まであと一週間ということで、クラス、クラブ、委員会と大忙しでした。とはいっても授業は平常通りですので、小テストが不本意な結果な生徒は呼び出しで再テストを受けていたり、高校3年生は受験モードで相変わらず職員室の前で質問をしているという状況でした。来週は(木)(金)と文化祭準備日で、その後が文化祭当日です。テレビの取材が入っているので、私も忙しくなりそうです。
受験生の方が来られるのは土曜日ですので、お気をつけください。
以下、「保護者の方へ」のページの担任ブログより抜粋します。1年生のクラスです。
* * * * * * * * *
もうすぐ文化祭 Filed under: — yuri @ 20:19:33
2学期が始まって2週間が経ちました。校内は、文化祭に向けた準備の雰囲気が漂っています。
本日放課後、舞台リハーサルが行われ、1年生も多数参加しました。
また、文化祭実行委員の各班でも事前準備に参加しています。
クラスでは、各班が発表する模造紙の内容を考えています。清書を始めている生徒もいます。来週は全員が清書をし、実際に置くものや飾るものを考えてレイアウトしていきます。
今週は、金曜日に文化祭の招待券とパンフレットを配布しました。招待券を渡す相手には、事前にパンフレットも渡しておくことになっています。保護者の皆様も、招待券とパンフレットをお忘れなきよう、お気をつけ下さい。
今週配布したものが他にもいくつかあります。
まず、「麻疹・風疹の予防接種・罹患確認」の提出のお願いです。その内容には、予防接種を受けていない方は、今月末日までに予防接種を受けていただくことになっています。文化祭の代休などを利用し、事前に医療機関に予約をされた上で受けていただくよう、お願い致します。
それから、「クラス懇親会のご案内」です。こちらは、PTAのクラス委員の皆様の企画により、9月27日(土)14:00より、本校カフェテリアにて実施することになっています。既に多くの方から提出されていますが、未確認の方は用紙をご確認いただき、19日(金)までにご提出されるようお願い致します。
「数学発展講習のお知らせ」は本日配布しました。高度な問題にチャレンジしてさらに実力をつけたい生徒が、希望して申し込むものです。こちらは人数制限があり、先着順で受け付けられますので、火曜日の朝に出していただくのが安心かと思います。
さらに、「宿泊行事の写真」を掲示し、ほしい生徒は封筒に記入して申し込んでもらいました。こちらは本日締め切っています。
「文化祭のお知らせ」という文書には、文化祭期間中の登下校時間等が記入されていますので、ご確認下さい。生徒は一人一人、「文化祭日程表」を持っています。ここには、校内での細かいスケジュールが記入されています。この内容を毎日確認しながら、いつもとは違うスケジュールで動いていきます。
来週は、2日間平常授業の後、文化祭期間に突入します。文化祭招待日には是非お越しいただき、お嬢様が取り組んだクラスの発表や、舞台で活躍する姿、実行委員として運営に携わる姿をご覧ください。
当日にお会いできるのを楽しみにしております。
* * * * * * * * *
進路進学指導についての記事がネッティーランドというHPに紹介されました。http://www.netty.ne.jp/modules/netty_report/detail.php?report_id=354
広報部長 平川
始業式では校長からはチームで協力することの意義についての話がありました。また、部活動の表彰があり、テニス部、水泳部、体操部、吹奏楽部が表彰されました。
各HRでは夏期課題の回収や文化祭に向けての話し合いなどがありました。
部活動に関連して、夏休み中に強い部活動について何回か質問を受けましたので、あらためてこの場でお答えします。
Q,水泳部も体操部も強いのですが、初心者でも入部できますか?
A,かつて入れなかった時代もあったようですが、現在は入れます。
体操ではオリンピックにでるような選手が出場するのではない大会があります。本日の表彰ではその大会で入賞して表彰された生徒もいました。種目では段違い平行棒が違うということです。
水泳部についても同様で、私が教えているクラスの一年生にきいてみたところ、小学校の頃に選手だったというわけではないですが水泳部に入部して頑張っているそうで、今は基準タイムを突破して大会に出場できるよう頑張っているということでした。国体に出るような生徒もいるので同じ練習メニューではないのですがハードな部活です。しかしながら文武両道で充実した学校生活をおくっているようでした。
学校選び、部活選びの参考にしてください。
* * * * * * * * * * * *
9月9日(火)の学校説明会ですが、 驚くほどすいています。
夏休み中の学校見学が前年より68組も多くいらしていただいたこと、今週末の日曜日にセンター模試の会場となっていて350名以上の来校が予定されていること、20日に文化祭(白ばら祭)があることなどが原因かとも考えられますが、本当にすいています。校舎内の見学も少人数のグループで回れそうです。
5年生以下の保護者の方も参加可能ですので、学校選びを考えている方は、ご都合が付くようでしたらいらしてください。
* * * * * * * * * * * *
一週間前の話になりますが、今年度も東京私立学校フェアが終わりました。
相談会での数々のご質問は、いろいろと気づかされることが多く参考になります。ブースにいらしてくださった皆様、ありがとうございました。
このフェアは都内の私立学校は原則的にすべて参加です。小学校や高校も参加していますので、会場には未就学の方や中学生も多くいらしていました。個別相談についてはそれほど混みませんでした。他の相談会では必ず行列になる学校のブースがお近くにいくつかあったのですが、そちらもそれほど混んでいなかったようです。あまり相談会にいらっしゃらない学校もこの会は来ていますし、中学受験の方にとっては穴場の相談会だったのかもしれません。
広報部長 平川
先週の土曜日に終業式を終え、現在は夏休み中です。学期末の様子は「校長日記」をご覧ください。
本日は2年生が新潟へ2泊3日の宿泊行事に出発しました。2年生の総合学習のテーマは「日本」です。生徒たちは農家に民泊させてもらい、日本についての見識を広め、ホストファミリーの方々から多くのことを学んで無事に帰ってくることと思います。
また夏期講習も始まりました。
1期…7月24~30日 2期…7月31日~8月6日 3期…8月22日~28日。
普段の授業よりもさらに少人数で自分のレベルにあった学習ができるので、多くの生徒が参加しています。1年生は全員が申し込んでいるようです。
* * * * * * * * * * * *
夏期休業中は、学校が開いている日は、ほぼ毎日、学校見学をおこなっております。(午前10時~ 午後13:30~)
http://www.shinagawajoshigakuin.jp/02explan/07vt.html#summercl(要予約)
夏休み中の勉強のモチベーションが上がらない方は、是非お越しください。入学後の自分をイメージしながら校内を歩くとよいと思います。
広報部長 平川
日曜日には、日能研フェアに参加しました。本ぶりの雨の中、受験生の皆さんは試験、保護者の方々には相談がおこなわれました。
早稲田大学会場5名、慶応大学会場6名+校長(パネルディスカッション)の12名の教員が対応しました。(自分で言うのもなんですが、学校としては頑張っているほうだと思います)
相談ブースでは「なるべくお待たせしないように。待っている間も有意義に過ごせるように」と工夫をしましたが、いかがだったでしょうか?
次は、8月23・24日に有楽町で行なわれる東京私学協会のフェアです。http://www.tokyoshigaku.com/
* * * * *
本日は学校説明会がありました。講堂にいっぱいの保護者の皆様にお越しいただきました。
1学期の学校説明会はこれで終了です(塾主催も含め7回行いました)。
次は9月9日(金)です。2学期は夜の説明会や入試説明会もおこないます。
夏休み中は、個別の学校見学をおこないます。近いうちに日程をHP上でお伝えいたします。20回以上ありますので、ご都合のつくときにお越しください。時間は午前10時と午後13:30の予定で、日直の教員が校舎をご案内いたします。生徒は講習や部活で校内にいる場合もありますが、いない場合もあります。校舎の様子を知りたいという方にお勧めです。
* * * * *
9月7日は日能研のセンター模試会場になっています。なるべく入試本番で使う教室を模試でも使うようにセッティングしますので、本校の受験を考えている方にはお勧めです。10月と12月の四谷大塚の合不合判定テストでも会場になる予定です。
* * * * *
校内は期末試験モードで、部活はおこなわず、いつもよりも最終下校が早くなっています。質問については職員室前の廊下がとても賑わっています。
広報部長 平川
今週は、四谷大塚さん主催と市進学院さん主催の学校説明会がありました。(最初にご挨拶をいただきますが、普段の学校説明会と同じ内容です)
今週日曜日は「日能研フェア」に参加します。早稲田大学と慶応大学のキャンパスでおこなわれます。参加される方はぜひブースにおこしください。慶応大学会場では、パネルディスカッションに校長が参加します。こちらもお越しください。
* * * * * * *
校内では期末テストが近づいておりますので、学習にも力が入っているようです。一方、9月の文化祭の準備も進んでおり、そのほか学年ごとの総合学習や、希望者のための特別講座(東京大学の先生による物理の講座)、小テストの追試や指名補習など、相変わらずいろいろとおこなわれています。
* * * * * * *
校長日記にもありましたが、日経ビジネスオンラインに学校が紹介されました。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20080620/163148/
また、少し前にこどもとインターネットについてヤフーの活動に協力したものも株主総会のタイミングで公開されました。
品川女子学院では携帯電話の持ち込みは生徒に禁止しておりませんが、校内では電源オフです。使用していると一時預かりです。
話はそれますが、かつてモータリゼーションが進んだ時代には、子どもたち自身が身を守るために交通ルールをさまざまな機会で教えたと思います。今も小学校では交通安全教室があり、それ以前に保護者の方の日常的な教えがあります。
このような社会の変化への対応が、今度は情報化社会でおこっているのかもしれません。インターネットのない世の中へは戻れませんから、うまく付き合っていく方法を多くの機会で伝えていく必要があると思います。
* * * * * * *
7月1日(火)の学校説明会は、席に余裕があります。校舎内の見学も少ない人数で回れると思います。
ご都合がつくようでしたらお越しください。
広報部長 平川
学校説明会がありました。
満席でした。先日5年生以下の説明会や塾の先生対象の説明会がありましたが、今年の受験生に向けた説明会としては初めてでしたので、ほっとしました。
遠くからもたくさんお越しくださいましてありがとうございました。
* * * * * * * * * * * *
今週土曜日はオープンキャンパスです。(まだ申し込みは受け付けております)
今回もたくさんの生徒が、様々な役割で参加します。
今までのオープンキャンパスについて知りたい方はこのページの右のオープンキャンパスの項目をクリックしてください。
こちらには当日の詳細についてのPDFもあります。
http://www.shinagawajoshigakuin.jp/02explan/02oc.html
* * * * * * * * * * * *
今回のオープンキャンパスもいろいろと新しい取り組みがありますが、講堂でおこなわれる「学習発表会」では様々な取り組みでおこなわれたプレゼンテーションの再現をおこないます。2年生~5年生までが出て参ります。生徒の様子と学校の教育活動を見ていただけるので、お勧めです。
その一つとして、 生徒たちが特別講座を通じて企画したポスターができるまでの様子もご紹介します。
それに関連しますが、下の写真は、今年のポスターの背景として使用した黒板です。これをただいま復元しております。申し込みをされた方へお送りしたパンフレットにもありますが、「この黒板を建ててその前で写真を撮り、品女のポスター気分になれる」という新企画があります。デジカメをお持ちくださると楽しめると思います。
3枚からできています。
当然ですが、チョークで描いてます。
「生徒による受験アドバイス」のほか、部活動の体験や、各教科による体験授業もお勧めです。直接、在校生と話をして気になる部分を聞いてみてください。
* * * * * * * * * * * *
学校選びにはたくさんの要素がありますが、品川女子学院の場合、「教育方針は学校説明会で」「校風は、オープンキャンパスで」というのはいかがでしょうか?
広報部長 平川
個別の学校見学ミニ説明会がありました。 ビデオでの学校紹介と校内の見学をいたしました。
来週火曜日の説明会は満席です。補助席を出せば入れるので締切はいたしませんが、これから申し込む方は、7月1日に都合が付くようでしたらそちらへお願いします。
* * * * * * * * * * * *
今年の1年生も元気よく学校に通っております。中間テストが終わり、部活動も始まっております。
以下、保護者向けのページより、1年生の様子を紹介します。
品川女子学院では、プレゼンテーションをする機会が多いです。1年生の時から鍛えられていきます。オープンキャンパスでは上級生のプレゼンテーションの実演が、学校説明会ではビデオで紹介しています。
先日も書きましたが、今年の1年生から衣替えをしているので、全員が夏服です。
* * * * * * * * * * * *
2008/6/11 水曜日
初めてのプレゼンテーション
今日の6時間目の総合学習の時間を使って、中間試験後の総合学習で行った品川探検と、校外学習で行った江戸東京たてもの園及び立川防災館に関するプレゼンテーションを行いました。グループごとに品川探検については模造紙、校外授業については新聞にまとめ、6分間の台本を作った上で行いました。
司会進行を校外授業係の2人にお願いしたところ、模造紙の取り替えの手順を決めて指示を出したり、「はじめの言葉」まで用意してくれ、まさに「発表会」という雰囲気が生まれました。それぞれのグループが工夫を凝らし、見て、聞いて、調べた成果を発表することができました。中には、説明に加えて自分たちのその時のエピソードを話したり、実演で神社の参拝の仕方を見せてくれたり、クイズを出したり、模造紙を差し棒で示すなど、私も感心してしまうような内容もありました。時間配分については、うまく時間内に納められたグループもあればついもたついてしまい10分近くかかってしまったグループもありましたが、何とかすべてのグループが無事に発表を終えました。
最後に私から全体的な講評を話しました(一応各グループの発表が終わるごとに言ってはいたのですが、入れ替えでバタバタしてあまり聞こえなかったようです…)。プレゼンテーションを行うにあたって、気をつけて欲しいところを話しました。
例えば、プレゼンテーションというものは相手に対してわかりやすく伝えるものですから、自分自身が内容をよく理解していないと途中で混乱してしまいます。ですから当然難しい言葉や読み方については事前に調べて説明できる状態にしておかねばなりません。また、相手に伝えるのに、発表者みんなが模造紙をのぞき込んでしゃべるわけにはいきませんし、恥ずかしくて笑ってしまうのはもってのほか。聞いている人たちの方を向いてきちんと発表をするということ、せっかくグループでやるのですからしっかり役割分担をすることなどを話しました。
生徒たちも他のグループの発表を目の当たりにして、次回への課題をそれぞれ発見したようです。ワークシートの感想欄には、たくさんの気づきが書かれていました。
これから文化祭や授業、総合学習や特別講座、部活など、この学校で人前で発表する機会は山のようにあります。その時に胸を張って発表していけるよう、そしてその力が社会に出たときにさらに発揮できるよう、応援していきたいと思います。皆さん、お疲れ様でした!!
今日は一方で新しい座席のスタートでもありました。テーマは「シャッフル」ということで、私が決めました。この座席で1学期の終わりまでいきます。今までの出席番号で並んでいたときとはだいぶ雰囲気が違うでしょうし、まだあまり接点をもっていない子とも話す機会が増えるでしょう。クラス標語にあるように1Dがさらに団結し、さらにいいクラスになればと思います。
そして、この新しい座席になったところで、生徒たちに衝撃を与えてしまいました。すっかり存在を忘れていた生徒もいたようですが、 4月に受験した学力推移調査の結果を返却しました…。自分の試験の成績だけでなく、生活状況や学習への取り組み方など、4月の時点と比べてどうなったでしょうか?成績は今更あれこれ悔やんでも仕方ありません。これからどうやって取り組んでいくかが大切です。
この結果表、本日ご家族の皆さんにお渡しするよう話してありますが、これからの生活・学習のあり方について考えるべく、ご活用いただければ幸いです。なお、この結果表と、中間試験の取り組みとを合わせて明日からの面談で、話を進めたいと思います。
と、こうしてブログを書いている間に、またまた生徒に返却するものがやってきました。そう、それは中間試験の成績表…。いよいよ返却します。お楽しみに…。
プレゼンテーションの最中の、生徒たちの熱心にメモを取り、話を聞く様子を見て、改めて感心した住谷でした。D組はもちろんのことですが、今年の1年生は本当によくメモを取ります。
5年生以下の保護者を対象とした学校説明会がありました。
暑い日でしたが、225名の方にいらしていただきました。
校長、学年主任、進路進学指導部長に加え、私も学校選びや本校の生徒の特徴をお話しました。
品川女子学院についての理解を深めていただき、また広く学校選びをする際の参考になるとうれしいです。
一年生の皆さん、保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。この場を借りてお礼を申し上げます。
* * * * * * * * * * * *
昨日、映画「DIVE!」のプレミア試写会があったのですが、今朝の「めざましテレビ」で放送されました。
録画したビデオを持ってきていた生徒に借りて見ました。
試写会については、校長日記や「DIVE!」のページでもそのうち報告されると思いますが、
2008/06/09(Mon)の「生徒の日記」にも感想がありますので、ご覧ください。
* * * * * * * * * * * *
この夏から衣替えを実施し、全員が夏服を着ている1年生ですが、今日のような天候でも窓を開ければ冷房いらずで授業ができます。
説明会の後に行った1年生の国語演習の授業で、スーツで暑くないですか?ということを生徒に聞かれましたが、私も夏用のスーツなのでそれほどでもありません。暑い時は暑いなりの服装をするのがやはりいいようです。
衣替え導入についての報告でした。
広報部長 平川
6月17日(火)の学校説明会ですが、たくさんのお申し込みがありました。ありがとうございました。補助席を出して、それでも講堂がいっぱいになりそうです。
申し込みの締め切りはしませんが、7月1日(火)もそれ以降も(夜も)、通常の「学校説明会」は、同じ構成で同じスピーカーが話しますので、ご都合が付くようでしたら、7月1日以降の説明会に申し込んでいただけると助かります。
* * * * * * * * * * * *
明日は静岡の相談会に行ってきます。
静岡県からも毎年受験者がおり、現在1名が新幹線で通学しております。(新幹線通学は、私の知る限り全校で3名います)
* * * * * * * * * * * *
月曜日は、28projectの特別講座の一環で、角川映画『DIVE!』の校内試写会がおこなわれます。
講座の生徒たちは頑張っているようです。書籍のチームは書店で本のプロモーションをおこないました。http://www.shinagawajoshigakuin.jp/50other/dive_sj.html
仕事をしている大人たちと同じ空間で過ごしながら、さまざまなことを学び、将来への視野を広げていっていることでしょう。
広報部長 平川
中間テスト4日目が終わりました。
中等部は3日間なので、昨日終わっており、今日は総合学習日でした。
先日の日曜日はベネッセ進学フェアに参加してきました。たくさんの方に来ていただき、学校についてお話しできました。ありがとうございました。
* * * * *
今までに来校者名簿に書いていただいた方へ、お知らせはがき「Pure」を送りました。来週につくと思います。
* * * * *
6月17日(火)の学校説明会ですが、予約が多くこのままでいきますと締め切ると思います。
5年生以下の方は、よろしかったら6月10日(火)の「5年生以下の説明会」にお越しください。また7月1日(火)の説明会はまだ余裕があります。
* * * * *
6月21日(土)にはオープンキャンパスもあります。
http://www.shinagawajoshigakuin.jp/02explan/02oc.html
受験生向けのイベントですので、在校生たちに直接お話しをして、気になる部分を確認してください。こちらも予約制ですが、締め切りはありません。
広報部長 平川
本日、個別の学校見学ミニ説明会をおこないました。2組の参加でした。
先週の土曜日にもおこなったのですが、10組の方がいらっしゃいました。
学校の沿革や校長のメッセージをビデオでご覧になっていただき、その後、校内を見学。最後にさまざまな質問に答え、新制服の説明もしました。
普段の説明会に都合がつかない方や、説明会には来たことがある方で、お嬢様に学校を見せたいと考えているけれどもオープンキャンパスは都合がつかない方にもお勧めです。
毎回15組限定です。今週の土曜日はあと6組大丈夫ですので、よかったらお越しください。
* * * * * *
明日から中間テスト一週間前となります。さっそく1年生も学年や担任から学習計画表やアドバイスなどが出ています。以下、土曜日の「担任のページ」の記事です。「品女の教員は熱心だ」と言っていただける、その一端を感じていただければと思います。
広報部長 平川
* * * * * *
本日は授業参観でした。本当に大勢の保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。
授業の様子はいかがでしたでしょうか?
帰りに生徒に「緊張した?」と聞くと、「別に。。。」「いつも通りだよね」というような反応でした。
ご家庭での会話はいかがだったでしょうか?
さて、20日(火)には、中間試験1週間前となります。学校全体が試験体制となります。
クラブ活動はなくなり(見学も19日までです)、放課後は生徒が自習のために残る時間となります。
クラスでも伝えましたが、学習居残り時間は、月~金曜は17:00まで、土曜は15:00までとなります。職員室は入室禁止となり、職員室前は質問に来る生徒でいっぱいになります。
直前に慌ててたくさんの質問をするのではなく、計画的に学習を進め、計画的に質問をするように、と本日話しました。
今週はじめに試験に向けた学習計画をたててもらい、回収して確認をしました。すると、毎日全科目学習の予定をたてている生徒や、試験までにほとんど学習しない科目がある生徒などがおり、再度計画を立て直してもらいました。まだ「定期試験に向けた学習」というものが、実体としてつかめていないようですが、実際に取り組んでみて実感しているようです。
学習計画表は、その後1週間の学習の記録を色ペンなどで記入して、20日(火)に再度回収する予定です。ご家庭でも、計画と記録をご確認下さい。
なお、シラバスの最後部に、定期試験までの各科目の学習時間を記入するページがあります。学習計画表に記入した記録を転記してまとめ、中間試験後の面談に持参してもらいます。併せてご確認下さい。
学習以外の話です。 (省略) 中等部総合学習日の北品川探検と、6月3日(火)の校外授業のグループを決めました。仲の良い友達とのグループです。どんなお友達とのグループになったでしょうか?是非お聞き下さい。
気候がよくなって春らしくなってきました。この1週間は、全員皆勤!で頑張りました。試験終了までの体調管理にもお気をつけ下さい。
今週はゴールデンウィークあけということで、授業は少なかったですが、校内ではいつも通りいろいろとありました。
まず1年生は部活動の見学が始まりました。
ほとんどの生徒がいずれかのクラブに入部するので、放課後は多くの1年生が校内のあちらこちらで部活動を見学していました。入部は中間テストあけの6月です。今年はどのクラブにたくさん集まるのか上級生も気になるようです。
角川映画「DIVE!」の特別講座もありました。なかなか興味深い取り組みですが、こちらはいずれ詳しくお知らせできると思います。
防災訓練もありました。
通学の路線ごとに学年たてわりで集まって顔合わせするのが特徴です。災害時に協力するのが目的なのですが、こういう機会に会って、普段から同じ路線の先輩後輩で顔を知っておくのも良いと思います。
詳しくは校長日記をご覧ください。http://diary.shinagawajoshigakuin.jp/fromPrincipal/?p=1441
* * * * * * * * * * * *
昨日は、愛知県の岡崎商業の生徒さんから本校生徒が企画・プロモーションをした「桃恋茶(とうれんちゃ)http://www.shinagawajoshigakuin.jp/01guide/pdf/28prj_pk.pdf (PDF)
を仕入れたい」という電話がありました。
商店街の空き店舗を自分たちで運営しているそうで(チャレンジショップというそうです)、そこで販売したいということでした。私が電話を受けたのですが、まずはじめに高校生が状況を説明し、込み入った話になったところで担当の先生と交代でした。
品女では文化祭で「起業体験プログラム」をやっています。
今週は生徒たちが職員室から協力企業と交渉するための電話をしている様子がたくさん見られました。傍らには教員が控えているのですが、きっと同じような状況だったんだろうなぁと思いました。
製造元のポッカさんの連絡先を教えたのですが、彼女たちが無事に仕入れられ、桃恋茶が愛知でも販売されたらうれしいです。
* * * * * * * * * * * *
来週の土曜日から「個別の学校見学ミニ説明会」を始めます。
校舎内の見学、ビデオを使っての紹介、そのほか質問に答えます。
今のところ非常にすいていますので、よったらお越しください。土曜日の午前中なので、小学生ももちろんOKです。
http://www.shinagawajoshigakuin.jp/02explan/07vt.html
説明会、オープンキャンパス(6月21日)の予約も受け付けております。
広報部長 平川
明日は創立を記念する日です。校長日記に詳しくありますのでよかったらご覧ください。http://diary.shinagawajoshigakuin.jp/fromPrincipal/?p=1437
*
毎年、こどもの日に行われる、銀座柳まつり。本校からは吹奏楽部とバトン部が参加します。
http://www.ginza.jp/nishiginza/yanagi/?page_id=2
リンク先の下のほうのパレードの写真は本校の生徒たちのようです。今日も放課後は練習をしていました。パレードということで息継ぎなどがいつもとは違うようで、私が見ていた時はそのあたりの指示が出されていました。
放課後と言えば、角川映画の「DIVE!」特別講座の第2回目もおこなわれていました。
*
毎年「土曜日に学校説明会を!」という声を多くいただきますが、今年も授業や教員の関係があってできません。(平日の夜はやります)
代わりと言っては何ですが、今年は土曜日を中心に「個別の学校見学ミニ説明会」をおこないます。
担当は私です。校内の見学とビデオと質問にお答えするなど、1時間ほどの企画です。
まずは、5月17日(土)9:50からおこないます。
いまのところこのページをご覧になった方しか知らないと思うので、見学をしたい、いろいろと聞いてみたいという方は、ぜひこの機会にお申込みください。
限定15組までとさせていただきます。
予約はゴールデンウィーク明けに、電話でお願いします。
これから先、何回もおこなう予定です。
広報部長 平川