セブ島英語特訓研修
今年からセブ島での語学研修が始まりました。留学と同じく、引率はなく、4年5年の希望者が自分たちで参加します。とはいえ、初回なので、私がとんぼ返りで様子を見に行ってきました。
朝、6時40分から授業が始まり、夜は10時40分まで。まさに英語漬けの特訓コース。ほとんどが個人レッスンと少人数のグループレッスンなので、気が抜けません。夜も宿題をやって睡眠時間を確保するのがやっとという感じでした。
20名が参加しましたが、「TOEFLやTOEICのスコアをアップしたい」「英語で話すのに躊躇してしまうのを克服したい」と、各自、目標をもって覚悟して参加した子ばかりでしたので、アジア、中東からの学生に混じって、涙ぐましいくらいに頑張っていました。
セブには多くの語学学校がありますが、ここは、セブ最大で環境には恵まれていました。
- 成田を出発
- スクールバス
- 玄関。セキュリティーが厳しい
- 外出もチェックされます
- 試験室
- ジム
- リスニングテストはここで
- 様々なテストが校内で実施されます
- 講堂では式や英語の映画
- 校内にヘアサロンもあります
- 自習室はよく活用されてます
- クリーニングを頼めます
- 職員室
- 水道水が飲めないので、各所にウォーターサーバー
- 売店
- 授業の合間の休憩スペース
- 掲示板
- グループレッスン
- グループレッスンでプレゼン
- 個人レッスンルームがずらっと
- 個人レッスン
- 食堂
- 食堂で
- 朝食はパンとご飯をとってみました
- 夕食はこんな感じ。
- カフェ
- つかの間の息抜き
- 寮
- 部屋にミニキッチン
- ベッド
- 机
- 私からお話
- 目標を語る
- 窓の外の景色