中2着付けの授業③
今日から学校閉校期間。私はこういうときでないと一人の仕事ができないので、たまりにたまった原稿書きに追われています。
着付けの続きを。
![]() |
文庫結びが一応?できました。 |
![]() |
具体的なアドバイス。より、きれいに着られるように。 |
![]() |
着物は季節感が大切。浴衣も前半は紺地に白、盛夏は白地に紺が涼しげ。 |
![]() |
洋服のようには羽織りません。バサッとなると周りに迷惑なので、後ろに回してすっと上にあげてきます。 |
![]() |
お端折りの点検。 |
![]() |
帯結びを学びます。 |
![]() |
これが着付けのハイライト |
![]() |
お互いに教え合ったり、後ろに回って直したり。 |
![]() |
様になってきました。 |
![]() |
今日の礼は着物で。かわいいですねぇ。 |