2016年10月28日

日常の小さな心がけ・茶道・活け花展

Filed under: クラブ,日本 — 漆 @ 2:09 PM

今日は昨日と打って変わって肌寒い日です。玄関に立っていると、ヘアスタイルをお団子にした軍団が。バトン部です。本番練習があるんですね。朝早くから髪を結って来たのでしょう。

好きなことだと頑張れる。チームのためだと頑張れる。こうして身につけた力はいつか他のことにも応用できるようになるはずです。私自身も学生時代に部活で身につけた忍耐力、集中力、向上心、チームワーク、そして体力が今の自分を支えていると感じています。

お団子軍団の中に靴下を下げている子がいて(最近の流行です)、注意しても直さずに通り過ぎようとしたので「バトン部~靴下直してください~~」と声をかけました。舞台で衣装を着るときは、一人でも乱れていると全体の雰囲気が損なわれます。先日の大会で審判席の後ろから見て、上位のチームはそうした小さな事まで心が行き届いることを実感しました。そして、廊下ですれ違うときなど、試合以外の場面でも、挨拶やマナーがしっかりしているのです。こうした一人一人の日常の心がけがチームの強さにつながっているのでしょう。

IMG_0808 茶道の授業の様子です。始まりは礼から。
IMG_0810  立礼も昨年の小笠原礼法を思い出すとすっとそろいます。
IMG_0796  待っているときは正座ですが、慣れていないとすぐしびれるので、先生から直すための技も教えていただきました。
IMG_0797  床の間拝見。
IMG_0798  一度経験しておくとしておかないとでは将来大きな違いにつながります。
IMG_0801  先生のお話を伺います。季節のことから茶道の心まで。日々の心がけの大切さを教えていただいています。

 

*華道の州村先生が第98回草月いけばな展に出品されます。詳細はこちら

hana ◇州村先生出品期間
3期:2016年10月30日(日)~10月31日(月)
◇入場時間
午前10時30分~午後7時(7時30分閉場)
※31日は午後5時半まで、6時閉場
◇会場
日本橋髙島屋 8階ホール

 

*10月31日(月)に、「東南アジア青年の船」の方々44名が来校します。日本、タイ、ベトナム、カンボジア、シンガポール、インドネシア、ブルネイ、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピンの大学生や若手の社会人の方です。