2017年8月2日

1年 宿泊行事 3日目

Filed under: 日本,行事 — 漆 @ 4:40 PM

2日目の夜の続きからです。

クラスに分かれてレクリエーション
 何やら説明中
 ここは風船バレー
寝ている子は何かと思ったら、鬼に捕まると寝なくてはならないルールだそう
 ここは盛り上がっていました。ハンカチ落とし?のようなゲームです。
 ここもグループごとに勝敗を決めていましたが、飛び上がって喜んでいます。
ここは、全員がいっぺんに参加できるように工夫した風船バレー。
終わる頃を見計らって、かき氷の差し入れ。あっという間に群がっています。

委員達が、それぞれ工夫したレクリエーションなので、部屋の構造で思い通りにならなかったり、予想ほど盛り上がらなかったりすることもあり、一方、とても単純なルールなのになぜか大はしゃぎになっていたり・・・。1年生ってかわいいです。

さて、いよいよ3日目の最終日。

これまでを各クラスで振り返ります。
 個人で考えたことを付箋紙に書いて、チームでまとめていきます。
 いろいろな意見が出ます。
 クラスでプレゼンをします。
 気づいたこと、楽しかったこと、改善点などシェアしていきます。
 鋭い質問の出るクラスもあります。質問によって、考えが深まります。
 こんな図でプレゼンした班も。
 これは、縦軸が効果、横軸が分かりやすさとなっています。案を分類しているのでしょう。

こうして、「問題は何なのか」を深く定義し、改善点を考え、次の行動に活きるような具体的な提案をしていく、そんな振り返り(リフレクション)の習慣をつけることが今後の成長につながります。

 帰りは、名物、ほうとうでランチ。ここのはとってもおいしいんです。クーラーがないので、大汗をかいて食べます。私も5㎞くらい走ったような汗でした。
これが一人分。食べても食べてもへらず、鍋の底からほうとうがわいてくるような感じです。大人でも食べ切れないのに、汁まで完食する子も!みんなの歓声を浴びていました。
行きも帰りも各クラス、委員がバス内のレクリエーションを企画しています。これは、行きのクラスのビンゴカード。なんと、一枚一枚が手作りで、マスには国名が書いてあります。

帰りのバスもみんなで協力して終始楽しい、声が上がっていました。疲れている子に配慮しつつレクリエーションを進行する委員達に感心しました。

生徒が出た後の部屋で忘れ物チェックをした教員が、「1年生でこんなにきれいに後始末しているのを見たことがない」と言っていました。

入学して間もないのに、手を挙げて委員を引き受けたリーダー達、柔らかくみんなをまとめるリーダーシップを発揮していました。周りの子達も、協力していました。違う意見も言いやすい雰囲気で、これからが楽しみなチームワークです。

挨拶もいつも元気。バスガイドさんにも褒められていました。

この子達がまた新しい品女文化を創ってくれそうで楽しみです。