1年 宿泊行事 2日目
宿泊行事2日目
![]() |
今朝は富士山も見えています。 |
![]() |
朝食です。時間に数分だけ間に合わなかった班があって残念 |
![]() |
朝ご飯はパンでした。ぐるっと見て回ると、 |
![]() |
準備をして、バスで出発 |
![]() |
公園でインストラクターさんから説明を聞いています |
![]() |
今日は湧水ウォーキング、田んぼの道を歩いて向かいます |
![]() |
![]() |
足を踏み入れると本当に冷たくて、キャーキャーと歓声が上がります |
![]() |
冷たさにも慣れて、楽しそう |
![]() |
![]() |
水の中の生き物を観察します |
![]() |
所々でインストラクターさんから解説があります |
![]() |
さらに奥まで進んで行きます |
滝の前で集合写真。あえて、 |
- 1A
- 1B
- 1C
- 1D
- 1E
- 1F
![]() |
![]() |
![]() |
滝の水を触ったり |
![]() |
滝壺周りの岩を登ったり、大はしゃぎです |
![]() |
次は移動して、鱒のつかみ取り |
協力して追い詰めて行きますが、するっと逃げられてしまいます。 |
つかまえたマスを炭火で焼き、いただきます。水がきれいなので、臭みがなく身が締まっていておいしいです。生徒も、生きていたものだから大切に食べなきゃと骨まで焼いて食べています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もう一方のチームは先に洞窟体験をし、 |
![]() |
富士山からわき出すきれいな水を、どのように活用して人々が生活しているかを学びます。これは、 |
![]() |
わさび田を見学 |
次は洞窟探検。私は湧水ウォークの方に留まって全クラスの記念撮影に合流したので、 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水辺の見学は、今年初めての試み。暑い中、
充実した1日でしたので、今日はゆっくり寝てくれるでしょう。