いよいよ受験です。
本日の生徒は、2時間目で授業終了。大掃除の後、帰宅でした。午後は入試の準備をしました。
フラワーアレンジ部です。校内各所に飾るお花を準備しています。
おひな様を飾っている様子です。玄関にかざってありますので、受験生のみなさんが見ることでしょう。リラックスできるといいなと思いました。毎年、一学年の教員が準備するのが慣例となっており、3月3日まで飾ってあります。ひな祭りがすんだら、すぐに片付けています。
* * * * * * * * * * * * * * * *
受験生の皆様へ
今まで努力して身につけてきたことが、
すべて発揮できるように、
お祈り申し上げます。
体調に気をつけて、お越し下さい。
何かあった時は、あわてずにお問い合わせ下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * *
小学5年生以下の方へお願いです。
次年度以降の入試に備えようと、入試当日に来校なさる方がいらっしゃいます。
受験生が安心して入試に臨むために、校内への入校はご遠慮いただきたく、御協力をお願いいたします。
広報部長 平川


本日は合唱祭です。 品川も朝から雪が降りましたが、生徒たちは学校に一度登校して、会場である五反田の「ゆうぽうと」に向かいます。
一年生が上級生の練習を見に行ったり、音楽の教員がひっぱりだこだったり、今年もいろいろとおもしろいことをやっています。中高時代に何かに一生懸命になれるのはいいことですね。行事が盛り上がるのも本校のいいところです。
昨日は中等部入試の出願初日でした。日曜日の関係か、お父さんの来校が多かったです。 一番に来た方は6:30頃でした。整理券は9:30頃まで配布し、カフェテリアでお待ちいただきました。
来校者名簿に記入してくださった6年生の方には、
あけましておめでとうございます。昨年度も説明会やオープンキャンパス、文化祭等にたくさんの方がお越しくださいました。ありがとうございました。