2007/3/5 月曜日

学年末試験とニュージーランド修学旅行

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 12:00:00

ご無沙汰しております。

先週の土曜日~今週の水曜日は学年末試験です。
職員室前の廊下のテーブルとホワイトボードは、なかなか活況です。

ただ、3年生だけは別スケジュールで、すでに試験が終わっております。
というのも、明後日の水曜日にはニュージーランド修学旅行に出発だからです。
今日の放課後には、現地で発表することの練習などをしておりました。 広報部長 平川

2007/2/11 日曜日

入学予定者登校日でした

カテゴリー: 入学試験,卒業式・入学式,学校紹介 — 広報部長 @ 12:00:00

品川女子学院の生徒となる皆さんを前にし、4月からは毎日学校で会うのだと楽しみに感じました。
また保護者の皆さんのご苦労を思うと、あらめて気が引き締まる思いがいたしました。

私からは「通学環境が変わるので、早起きして朝ご飯をきちんと食べてほしい」ということをお話しました。
やはり基本的な生活習慣が身に付いていることが、よりよい学校生活の第一歩です。

書類の提出などの他、教員による授業や課題のお知らせ、生徒による学校紹介がありました。
その中で進学先が決まっている高3生から入学予定の皆さんに進路についての話もありました。
話を聞きながら、その生徒たちが真面目かつ積極的に品川女子学院で過ごしていたことを思い、
入学予定の皆さんと入れ替わりに、6年間の思いをバトンタッチしたように見えました。

本日登校したお嬢様たちは品川女子学院でどのような6年間を過ごすことになるのでしょう。
保護者のみなさま、今後ともご協力をお願いいたします。    広報部長 平川

2006/12/14 木曜日

入試当日も願書を受け付けます

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 12:00:00

日曜日は四谷大塚の模試会場でした。
説明会にも多数参加してくださり、ありがとうございました。

季節感のない話題になりますが、
今年の都心の夏の暑さは厳しいものでした。
酷暑が続き、クールビズが普及したのも納得です。

このようなこともあり、ただいま夏服のデザイン変更を進めております。
次の一年生は新夏服になる予定です。(ちなみに夏服は自由購入品です)
詳しくは12月13日の校長日記に書いてありますのでご覧ください。

話題は変わりまして、本校の入試日は2月1日・3日・6日の3回です。
例年通りインターネットでの出願を受け付けますが、
さらに今年は

 試験当日の朝も願書を受け付けます。

まだ説明会にいらしたことのない方は、1月11日の説明会に是非いらしてください。
資料一式をお渡ししております。
(今年の願書は昨年と変わりまして、うすい緑色のものです)

広報部長 平川

2006/11/30 木曜日

本の紹介④

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 12:03:00

もう一つは、11月に保護者対象に金融経済教育について考える会にも来ていただいた藤巻さんの本です。本の内容は昨年度の4年生におこなっていただいた金融特別講座がもとになっております。
◇『藤巻健史の5年後にお金持ちになる「資産運用」入門』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/433497497X/sr=11-1/qid=1164876651/ref=sr_11_1/250-6771811-6937842 

(一つのページに一つしかリンクがはれないので、4ページになってしまいました)

興味がありましたら、ぜひお読みください。生徒たちの様子がわかると思います。 広報部長 平川

本の紹介③

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 12:02:00

◆数学の本は、説明会には出てきませんが、現在中等部を担当している数学科の教員によるものです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4104202061/sr=1-4/qid=1164872912/ref=sr_1_4/250-6771811-6937842?ie=UTF8&s=books 

この授業を受けていた世代が現在6年生になっておりますので、彼女たちが28プロジェクト一期生といえるかもしれません。(受験勉強、がんばっております)

本の紹介②

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 12:01:00

◆英語の本は、説明会で進路進学パートを担当している教員です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4104202053/sr=1-5/qid=1164872912/ref=sr_1_5/250-6771811-6937842?ie=UTF8&s=books 

学校説明会がありました。(本の紹介①)

カテゴリー: 学校紹介,学校説明会 — 広報部長 @ 12:00:00

本日で年内の学校説明会が終了致しました。寒い中たくさんの方が来ていただき、補助席も一杯でした。ありがとうございました。残すは年明けの1月11日のみです。

毎度申しておりますが、説明会は毎回同じ内容です。最後の回も6月の初回と同じような内容を話します。特に入試パートは回によっての有利不利がないように、気を付けております。

話は変わりますが、本校の活動を知っていただけるものとして、いくつかの本があります。

ひとつは『よのなか教科書』の【国語】【数学】【英語】編があります。
これらは本校の生徒を対象におこなった授業が下敷きになり、本になりました。

◆国語の本は学校説明会で「28プロジェクト」パートを担当している教員がおこないました。http://www.amazon.co.jp/gp/product/4104202045/sr=1-3/qid=1164872912/ref=sr_1_3/250-6771811-6937842?ie=UTF8&s=books 

興味のある方は、お読みください。 広報部長 平川

2006/11/11 土曜日

金融経済教育についての講演会がありました

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 12:00:00

金融経済教育についての講演会があり、在校生と受験生の保護者の皆様が講堂にお越し下さいました。

まず品川女子学院における金融経済教育の実践報告の後、トレーダーで昨年度の4年生に特別講座をしてくださった藤巻さん、1年生のお母様、5年生のお父様、社会科教員、校長で、意見を出しました。日本経済についてから子どものお小遣いについてまで、多岐に渡った話題が出ました。その後、参加者の皆様からの質問にパネラーが答えました。

私も司会として参加いたしましたが、教育現場ではどのような取り組みがあって、生徒はどんな様子なのかが、少しですが紹介できてよかったと思います。

金融経済教育については賛否両論ありますが、お金は子どもたちもいつかは自分の責任で扱わざるを得ないものです。まずは家庭でお金についての話題をしてみることが必要でしょうか。「なぜ今の暮らしができるのか?」という身近な問いから出発して、経済の仕組みまで話せるといい、という話も出ていました。

http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/200603/060327a.html(校長のコラムです)

11月に入り「【夜の】学校説明会」「【夜の駅前】学校説明会」「藤巻さんの金融講演会」と夜のイベントが3つ続きました。次は土曜日の昼の一大イベント「オープンキャンパス」です。
生徒たちの準備も着々と進んでおります。ぜひお越し下さい。 広報部長 平川

2006/10/10 火曜日

『アエラ』よかったらご覧ください

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 12:00:00

『アエラ』最新号(2006年10月16日号)「プレゼン力育てる10の中高一貫校」のところで、本校が取り上げられています。よかったらご覧ください。文化祭で売られた「品女キティ」について、協力してくださったサンリオさん側のコメントもあります。

「プレゼン力」とひと言でいっても、いろいろな力が必要なのだと思います。多くの学校でさまざまな取り組みがされていると思いますが、本校も教科や学年の取り組みで「プレゼン力」らしきものが育成される機会が、多いかもしれません。

職員室で「プレゼン力に関わる取り組み」について声をかけたところ、たくさんの事例が集まりました。国語科で行う「ポスターセッション」はもちろんのこと、英語の授業で「Show&Tell」をしたり、総合学習で「留学生による日本語発表会」を見たりするのもプレゼン力が育つ気がします。先日の校長日記にあった〔よのなか〕科の教員研修の影響もあるかもしれません。

明日は、3学年の総合学習の打ち合わせで常盤薬品さんに行くのに同行します。中間テスト後の総合学習で行うプレゼンにたどり着くまでための打ち合わせです。 広報部長 平川

2006/9/9 土曜日

放課後に文化祭のリハーサルがありました

カテゴリー: 学校紹介,白ばら祭 — 広報部長 @ 12:00:00

品川女子学院は土曜日も授業を行っています。

今日の午後は第2体育館で9/23・24に行われる文化祭「白ばら祭」のリハーサルでした。
舞台発表をするクラブが出席し、演奏や演技をいたしました。

企画運営をする文化祭実行委員や生徒会の生徒たち、
普段の部活動での努力の成果を晴れの舞台で発表する生徒たち、
そして裏方としてそれを支える生徒たち。
いろいろな場面でいろいろな役割があり、
どこかしらに学校の中に居場所があるのはいいことだ…
としみじみしていられたのはひとときで、
放送部顧問として音響機材を見ていたので、気が休まりませんでした。
放送部は中学生も1年生の時から即戦力として鍛えられていくので、
頼もしい生徒が多いのが救いです。

<お知らせ>
明日9/10(日)はTOMAS主催の相談会に参加いたします。
本校のブースでお待ちしております。

これからしばらくは、いくつか発表があると思います。
学校HPをたまに見に来てください。

広報部長 平川

2006/9/3 日曜日

昼下がりのカフェテリア

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 12:00:00

品川女子学院にはカフェテリアがあります。
約230名分の席があり、昼休みに生徒が利用するほか、同窓会やPTAの懇親会などでも使われております。学校説明会後の校舎見学では、一番最後に行きます。

昼休みには、麺類やご飯類の他、パンやデザートの販売もあり、学年に関係なく利用できるので、にぎわいます。放課後はポテトなどを食べながら、おしゃべりをしている生徒もおります。

先日の始業式の日は、宿題の回収などがあり、私は少し遅めの昼食でした。ローズランチ(日替わりメニューで400円。その日はクリームコロッケと唐揚げ・サラダ・小鉢・ライスとみそ汁)を食べていました。

すると、ふらっと来た高校生がカフェテリアに置いてあるグランドピアノの音をだしました。最初は触っているだけなのかと思ったら、だんだん力が入り、本格的な曲を弾き始めました。

ピアノのBGMが響くカフェテリアには、私の他に、おしゃべりをしている中学生や、模試の結果をみて相談している6年生がおりました。

あとで本人と話をしたら、たまに弾いているとのこと。図らずも生演奏付きのランチという良い時間を過ごせました。幸先のいい2学期のスタートでした。 広報部長 平川

2006/9/1 金曜日

2学期が始まりました

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 12:00:00

2学期が始まりました。

職員室は、クラスで回収した宿題を提出しに来た各教科の係の生徒や、
夏休みの報告などで顔を出しに来た生徒であふれていました。
やはり学校はたくさんの生徒がいて、にぎやかなほうがいいですね。

始業式では夏休み中に活躍した部活の表彰がたくさんあり、
表彰を待っている生徒がいた舞台袖は混雑するほどでした。
特にインターハイで優勝した水泳部の様子は、
NHK放送を録画したDVDを皆で見ました。(詳しくは校長日記で)
中学生にとっては、文武両道の先輩の活躍を身近に感じたことと思います。

またドイツから3名、タイからは1名が留学生として来たので挨拶があり、
新しい品川ファミリーが増えました。(詳しくは留学生のページで)

ちなみに国際交流関係では、先日4年生がカナダへの4ヵ月留学に出発しています。
来週は冬の3ヵ月オーストラリア留学に向けての英語のテストがあります。
品川女子学院の留学は、基本的に向こうでの単位を認めています。
もし年度をまたぐ留学の場合は、帰国後は同級生の学年に進級します。
(期間や費用については「受験生の方へ」>「学校案内」>「海外研修・留学」をご覧ください)

オープンキャンパス担当の教員の会議もありました。
7月のオープンキャンパスの反省をいかしつつ、
さらによく品川女子学院を理解していただけるような新しい試みをいたします。
11月25日です。お待ちしております。

広報部長 平川

2006/8/28 月曜日

夏期講習3期です

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 12:00:00

ただいま夏期講習の第3期です。各教科がさまざまな講座を開いています。

私は「ステップアップ古文」という4年生の講座を担当しています。
前半は『宇治拾遺物語』『十訓抄』を使って、文法や古文常識を学習しました。
明日は『枕草子』で、その後『とりかえばや物語』です。

教科書にない話でおもしろいものを探してきてテキストにしているのですが、
その選択のポイントは「登場人物が生き生きしていること」です。
「あるある」「いるいる」というのもいいですし、「そんな人いるの?」でもかまいません。
本格的読解への入門期ですから、より深い興味を持つきっかけにしてもらいたいと考えています。

普段の授業は、4年生の4クラスの古文を担当していますが、
「千年も前の話なのに、登場人物を身近に感じて気持ちを察することができる。なんて楽しいことだ」
というようなことをいつも言っております。
「そもそも、そんな昔の話がいま現在まで伝わっていて、目の前にあって読めるという事実だけでもすばらしい!」とも。
最後は「古文を勉強しましょう!」となるのですが「受験に必要だから」と言うよりはいいと思っています。

                *      *      *      *

遅くなりましたが、私立学校展において、ブースに来ていただいた方、資料を持っていってくださった方々、ありがとうございました。今後も、学校説明会や文化祭、オープンキャンパスなどがございます。ぜひ学校にいらしてください。 広報部長 平川

2006/8/23 水曜日

姉妹校3ヶ月留学の生徒たち

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 12:00:00

本校の修学旅行は3年生の時にニュージーランドに行きます。海外研修は2~5年生が対象ですが、3ヶ月以上の留学は、帰国後の学習や進路指導を考慮して、原則として4年生です。

毎年オーストラリアの姉妹校への3ヶ月留学は、夏休みに出発し、向こうの授業に混ざったり、友達を作ったりさまざまな体験をしながら多くのことを吸収して、10月に帰ってきます。

夏休みの3週間の海外研修では、プログラムの中に姉妹校の訪問があります。写真はその時のものです。中高生ともに訪問するのですが、現地の学校で先輩に再会し、留学を身近に感じる中学生もいたことでしょう。8月にマフラーをしているのを見ると、オーストラリアが南半球の国なのだと実感しますね。  広報部長 平川

2006/8/21 月曜日

インターハイ水泳!(更新)

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 12:00:00

 8月17~20日、大阪府立門真スポーツセンター(なみはやドーム)で全国高等学校総合体育大会(インターハイ)がおこなわれ、6年生の石田さんが100mバタフライで優勝、200mでも3位に入賞しました。また400mリレーでは6位に入賞しました。

◆女子100mバタフライ 1位 石田  (1分0秒92)
◆女子200mバタフライ 3位 石田 (2分13秒39)
◆女子400mリレー   6位 加藤・石田・長岡・吉田(3分55秒92)

水泳部は朝礼の時によく表彰されるとても強い部です。本校にプールはありませんが、東急目黒線の不動前駅から徒歩5分にある「アクアマリン品川」というスイミングスクールで練習をおこなっております。

広報部長 平川

2006/8/15 火曜日

オーストラリア便り⑧

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 12:03:00

高校生組の語学学校での授業の様子。

レベルごとにクラス分けされ、いろいろな国の人と一緒に学びます。
結構ハードな授業で、校内では日本語禁止です。

オーストラリア便り⑦

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 12:02:00

遠足でドリームワールドに行った中学生組と、先生たちやコーディネーターです。乗り物に乗ったり、コアラやカンガルーにも触ったそうです。

一緒に来たホストマザーも一緒に写っているそうです。
帰国後もホストファミリーとEメールや電話などで連絡を取りあう生徒も毎年多くおり、のちに家族で訪問した御家庭もあります。

オーストラリア便り⑥

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 12:01:00

写真は、定期的に行ったり来たりがある姉妹校イプスウィッチ・ガールズ・グラマー・スクール(IGGS)の生徒たちと、本校の高校生です。

前列はイプスウィッチの生徒ですが、短期で来ていたグレータさんとザラさん(2番目と4番目)が写っています。(その時は、在校生のご家庭にホストをしていただきました)
あとの3人は9月に来る生徒の一部だそうです。こちらも楽しみですね。

<留学生の受け入れについて>
留学生受け入れプログラムは、いくつかの団体を通じておこなっています。基本的には長期の受け入れなのですが、短期の受け入れもたまにあります。昨年は、アメリカ(西海岸・ハワイ)やスイスなどからも来ました。
在校生には短期の留学生とも積極的に交流してもらいたいと考え、
1年生の地理や4年生の英語の授業に参加してもらったり、放課後に交流会を開いたりしました。

オーストラリア便り⑤

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 12:00:00

オーストラリアの引率教員からメールが届きました。

写真は、ゴールドコーストです。

中学生組と高校生組で、一緒に行き、ビーチやサーファーズパラダイスでの買い物をして、楽しい時間を過ごしたそうです。

2006/8/11 金曜日

吹奏楽部の中学生が東京代表に!

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 12:00:00

「東京都中学校吹奏楽コンクール」が8月8日(火)におこなわれました。
そこで吹奏楽部がみごと金賞を受賞し、
10月に仙台でおこなわれる「第6回東日本学校吹奏楽大会」の
東京都代表に選ばれました。

吹奏楽部はとても熱心で人気の部活です。
週に4日の練習と、あとは自主練習で活動し、先日は合宿に行ってきました。
http://www.shinagawajoshigakuin.jp/fromPrincipal/index.html 
(8月5日の日記も参照してください)

中等部と高等部が一緒に活動しており、礼儀正しさも好印象な部です。
毎年3月には定期演奏会がおこなわれます。
また、さまざまな行事にも呼ばれ、今年は5月に銀座のパレードに参加しました。

来週は高校生のコンクールがあります。
興味がある方はどうぞ聞きに行ってみてください。

<東京都高等学校吹奏楽コンクール>
  8月14日(月) 
  会場:府中の森芸術劇場 ウィーンホール(京王線東府中駅)
  演奏:14:20頃 ~ 18番目(2回目の休憩のあと)
  入場券:1000円

« 前ページへ次ページへ »