2014/6/28 土曜日

特別講座「ハッピー・マネー教室」・起業コンテスト

カテゴリー: 未分類 — 漆 @ 18:05:10

昨日は新経済連盟の特別講座がありました。詳しくはまたご紹介しますが、女性起業家のパイオニアとして活躍なさっているザ・アールの奥谷禮子さんのお話を伺い、生徒達も未来に向けて、チャレンジする気持ちを強くしたこととおもいます。

生徒の将来には親世代が見たこともないような女性の活躍の場が広がっているでしょう。それに伴い、女性の起業率も伸びていくはずです。そんな起業に興味のある生徒、卒業生にご紹介したいプロジェクトがあります。

*日本政策金融公庫主催の高校生ビジネスプラン・グランプリ

TOKYO STARTUP GATEWAY
webテックから、ソーシャルビジネス、地域課題解決、グローバルを見据えた起業、モノづくりなど、分野を越えて、「東京」から世界を変える若き起業家を輩出するスタートアップコンテストです。
コンテストはもちろん、そこに至るまでのセミナーの内容がすばらしく、それに参加するだけでもチャンスが広がると思います。
締め切りは平成26年7月6日。詳細・応募方法はこちら。 

さて、奥谷さんもおっしゃっていましたが、起業には経済的な自立が欠かせません。先日、1年生で行った金融経済教育の特別講座を担当の窪田から報告します。

6月9日放課後、1年生を対象に特別講座「ハッピー・マネー教室」を開催しました。
最初に募集をした講座ということもあり、申し込みが殺到、ほぼ2倍の競争率となりました。(ご遠慮いただいた皆さん、ごめんなさい。)
講師として、岡本和久様(I-O ウェルス・アドバイザーズ株式会社® 代表取締役社長)をお招きしました。岡本様は、証券会社を経て、投資会社の社長を退任された後、子どものためのマネー教育に尽力されています。
少人数の場合は紙芝居で、と申し出てくださっていましたが、予想以上の人数だったために画面を見ながらの講義となりました。画面にはかわいらしい絵が映し出されていて、見ていて楽しくなります。
まず、「おカネ」って何でしょう?
「お金があると、便利なこと、いいことは何ですか?」という質問に、ある生徒の答えは「ほしいものが手に入る(=交換できる)」と言っていました。
ほしいものを手に入れると嬉しい、そのお金はその気持ちとともにお店の人が受け取る、その売り上げは一部がお店のものになり、あとはメーカー(会社)に入ってその会社の社員のものとなり、そしてさらにその人や家族がほしいものと交換される。
そこには「感謝」の気持ちがあり、お金は、「感謝」の気持ちと一緒に世の中をまわっているのです。お金とは、「感謝のしるし」といえます。

でも、「おカネ」というと、「きたないもの」と思う人がいるのはなぜでしょうか?
それは、「おカネ」にまつわるニュースが、悪いことに関することばかりだからです。
さて、お金には4つの使い方があります。
それは「ためる」「つかう」「ゆずる」「ふやす」です。これを「ハッピー・マネー四分法」といいます。(これを、「チョコレートができるまで」というストーリーで説明してもらいました。)
「お金持ち」になれると必ず「幸せ」といえるでしょうか?たとえば、すごくたくさんのお金があるけれど健康ではなく、友達もいなくてひとりぼっちで幸せとはいえませんよね。
「仕事…おカネ・社会貢献・楽しみ、生活…健康・家族・友達」の六つの富のバランスがとれてはじめて「幸せ」といえるのです。
参加者には、お土産をいただきました。「ピギーちゃん」というブタの貯金箱で、最初の「ためる」「つかう」「ゆずる」「ふやす」の4つの部分に分かれています。
使い方は自由だそうです。今回の講座で得たことをもとに、活用してほしいです。

最後に、生徒の感想です。
・人生の中でお金がどのように大切か、またどのように使えるかなど、とても役に立つ情報がわかりました。投資に興味をもちました。
・講座を聞いて、もう少しお金の使い方を改めたり、家族と話したりしようと思った。
・「しあわせ持ち」になれるように、お金の使い方を考えていこうと思う。
・私の仕事のイメージは「苦しくて大変」というものだったけど、自分の好きな仕事ややってみたい仕事につけば楽しくもうけることができるということを知って、将来の道の幅が広がりました。
・お金のことなど全く考えていなかったし、おこづかいももらっていないので、今日の話が心にしみた。この話を頭に入れてうまく貯金したい。ピギーちゃんがもらえてうれしかった。
この講座が将来に広がる大きな可能性を感じました。岡本様、どうもありがとうございました。