2016年6月16日

きのう一日

Filed under: その他 — 漆 @ 5:26 PM
IMG_0510 梅雨に入ったとおもったら、夏期講習の申し込みが始まっています。
昨日は、朝礼がありました。文化祭準備で発想が行き詰まることもあるかなと、水平思考の話をしました。
IMG_0535 1時間目はメールチェックのあと、教育実習生の研究授業を見て、(指導教員にマイクの使い方までそっくりでびっくり)
ファイル 2016-06-16 11 21 29 2~4時間目は、着付けの授業第2回目です
DSC05614 5時間目は3年生のデザイン思考プレゼン。

テーマーパークをテーマにデザイン思考を活用して考えたアイディアを発表。帰宅後まで楽しめるアイディア、雨の日やアトラクションの待ち時間の楽しみ方など、ユーザー目線の企画がおもしろかったです。

IMG_0536 6時間目から16時半まで高等部起業体験プレゼン。

ここ数年、何のためにという理念がしっかりきています。プレゼンも説得力があって、私も負けるという感じ。文化祭での物販・サービスという制約の中で、ようここまでまとめているなと感心しました。5年生はめずらしく物販のみ。以前は、食べ物屋さんをやりたいから理念が後付け?と見えるクラスもありましたが、何のためにを大切にした結果でしょう。これまでなかった斬新なアイディアも出ていました。4年生は、昨年のデザイン思考が活かされて説得力を感じました。体育祭もそうですが、学年をこえて競い合うことで工夫が生まれ、成長が加速しています。

保護者の方々がアドバイザーとして参加してくださいました。見学のゲストの方と少しお話しし、職員室に戻ってくると、責任者の子たちが。「サポート委員の方に失礼をしてしまったのではと・・・」と相談です。時間管理上、質疑を途中で打ち切らざるを得なかったことを気にしているんですね。「タイムキーパーの役割を果たすためだし、言葉も添えていたから大丈夫よ」と言っておきました。まとめ役の生徒はいろいろなことに気を配っているんだなぁとあらためて感心。(来年は残り時間を見えるところに表示するなどしたらいいのかな?)

ゲストを見送り、審査会場をのぞくと、すごい熱気につつまれていて、入るのも怖い感じ。サポート委員の保護者のみなさま、お疲れ様でした。(今日の昼休み、廊下ですごい叫び声がするので何かと思ったら、順位発表でした。本番が勝負。まだまだ挽回のチャンスはありますよ)

IMG_0537 デスクワークを片付けていたら、教員から「○○大学の先生がいらして学校案内をいただいて見ていたら、卒業生の○○さんが出ていましたよ」と教えてくれました。こういうのはうれしくてつい携帯でパチリ。

夜は、人工知能の勉強会。今、私が最も興味を持っている分野の一つです。生徒の未来を考えるとき、人工知能にできないことは何なのか?を知っておきたいからです。講師は、日本のAI研究の第一人者、東大の松尾豊先生、世界から引く手あまたなのに、日本の未来のためにと志高く仕事をされている方で、尊敬しています。

「人工知能と共存する未来に向けて、むしろ強化しておかなければならない教育分野とは?」と伺うと、「技術的にはプログラミングもそうですが、むしろ、人間性。多様性を理解する力、コミュニケーション力。人間が決めたことは人工知能がやれるようになるでしょうから、何が大切かを考える力」とのお話でした。

終了後、参加者の方から「うちの娘、品女卒なんですよ。」とお父様から声をかけていただきました。大学を卒業し、このセミナーをやっていたお隣の日商岩井に就職しているそうです。こんなところにも品川ファミリーのご縁があってうれしいです。

こういう一日が私にとって幸せな日。品女生と一緒に過ごす時間は本当~に面白いことが多いんです。

 

 

« 前ページへ次ページへ »