2017年11月6日

中2茶道の授業が始まっています。特別講座・お父さんの会

Filed under: 世界,保護者,日本,社会 — 漆 @ 2:22 PM

土曜は、留学成果発表会、お父さんの会、生徒主催の特別講座(JSBNの皆さんがお越しになりました)と午後はイベント目白押しでした。生徒主催の特別講座をちらっとのぞきに行きましたが、「特別講座は初めて。友達に誘われて参加したけれど、勇気を出して一歩踏み出してみてよかった」と普段はおとなしめの子達も積極的に発言していました。これは、参加した生徒が感銘を受けて、毎年主催者が出てつながっている講座です。初回のブログ。この日は、仙田校長の浅草での特別講座も実施されていました。

留学成果発表会の様子は、のちほど、担当からご紹介しますね。

お父さんたちは、会の終了後、100を越える人数で、「反省会」へと向かっていきました。

 

さて、2年生の総合学習「日本を知る」では、茶道の授業が始まっています。​

 ご挨拶には去年の礼法の授業が生きています
 この日のお菓子は、鎌倉豊島屋の鳩のらくがん。
 お話を伺います
 今日の掛け軸は「一華開五葉」

達磨大師の言葉と言われ、「 一輪の花が五枚の花弁を開き、やがて実を結ぶ」という意味です。

 お花も季節のあしらいで。細部にまで御客様に対するおもてなしの心が表れています。こうして、「和の心」を学んでいきます。
   お菓子の頂き方、次の方へのご挨拶など。
 御客様としてのマナーを身につけます。
いよいよ、お茶を点てます。

*先日、来校し、教員とディスカッションをしてくださったミレニアムスクールの校長先生の記事です。生徒が羽ばたく、未来の社会はもっともっと世界とつながっているはずです。こうして、様々な機会に情報を得て、常に、学校の外の社会にもアンテナを立て、最適な教育環境を提供していきたいと思っています。