28歳ホームカミングデー
期末テスト直前となり、朝もテキストを手に登校してくる生徒達です。
![]() |
これは、ある日の放課後。アメニティーのホワイトボードに何を書いているのかと思ったら、理科の勉強。ノートだとスペースが狭いのでこうして書くと覚えるのだそうです。 |
![]() |
後ろから理科の教員が間違いがないかチェックしています。懐かしい、構造式でした。(私は、化学が好きで、高2で当時の「化学Ⅱ」を選択したところ、うっかり理系のクラスに入ってしまったのでした。バリバリ文系なのに・・・。都立高校で自主性には自己責任が伴うことを教えられた出来事でした。) |
さて、土曜は品川ファミリーの行事が目白押しでした。その中でも大きな行事、28歳ホームカミングデーの様子です。
![]() |
受付。久しぶりの再会もあり、この時点ですでに盛り上がっています。 |
![]() |
幹事が司会進行。 |
![]() |
私も挨拶。最後に授業を持った学年なので、いろいろな事が思い出されます。 |
![]() |
教員も懐かしい卒業生に囲まれてうれしそう。 |
![]() |
|
![]() |
キッズコーナー。子供連れの子も学校なら安心して連れてこられます。 |
![]() |
|
![]() |
中学生のころの懐かしい映像に、歓声?悲鳴?が上がります。 |
![]() |
旧職員も駆けつけてくれました。 |
![]() |
当時の担任とHR6A |
![]() |
6B |
![]() |
6C |
![]() |
6D |
![]() |
6E |
![]() |
集合写真です。 |
この後、二次会へと出かけて行きました。