2009/6/20 土曜日

オープンキャンパスがありました

カテゴリー: オープンキャンパス — 広報部長 @ 19:22:11

夏のオープンキャンパスがありました。来校された方が前年度の1.5倍の数でした。お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。

土曜の午後に学校に残って参加してくれた在校生の皆さん、ありがとう。

 * * * * * * * * * * * *

過去3回のオープンキャンパスで最も多い予約でしたので、事前に休憩スペースや掲示・誘導等で備えていました。途中で出口を増やしたり、通行止めの位置を変えたりして対応いたしましたが、理科の実験の整理券が早く配り終わってしまったり、校舎内の隅々までがきれいでなかったり、すべての方に気持ちよく過ごしていただけたわけではないと自覚しております。ご容赦ください。

たくさんの在校生が様々な役割で参加していましたが、クラブ等でも満員になってお待たせしたり、声かけが行き届かなかったり、体験していただいたものがうまくいかなかったりしたようです。

私が顧問をしているIFCで校内ツアーをしました。ツアーを最高で8回した中学2年生がおりました。反省会では前向きにとらえておりましたが、きっと疲れたことと思います。部員の数とニーズのバランスがとれないので整理券の仕組みと案内表示を工夫すると高2の生徒が言っていました。

このように、各クラブとも今回の反省は次回のオープンキャンパスに反映されると思います。アンケートへのご協力ありがとうございました。

 * * * * * * * * * * * *

私が担当していた講堂では、校長の話と学習発表会がありました。S&Sプロジェクト委員会、起業体験プログラムのプレゼンテーション、2年生が1年次に情報・総合の授業でおこなった品女グッズプレゼン、5年生による倫理特別講座の生徒たちに発表してもらいました。

学習成果の発表なので、かつてやったものの再現だったり、今回のために作ったものだったりで多少緊張していましたが、上手にできたと思います。特に倫理特別講座は難しい題材でしたが、途中インタビューや物まねを入れるなど工夫が見られました。

 * * * * * * * * * * * *

ともあれ、中高生にとって知らない方に声をかけたり話を聞いていただいたりする機会というのはなかなかないことだと思います。参加した生徒一人ひとりがさまざまな役割と場面において学びと成長があったと思います。来校された皆様、ご協力ありがとうございました。

次回は11月です。今回来た方も来られなかった方も、ご都合が付きましたらお越しください。

学年を限定するか予約数で締め切ることも考慮しなければいけないのか・・・と課題を残しつつ、次回に向けて前向きに取り組みたいと思います。

広報部長 平川

2009/6/19 金曜日

明日はオープンキャンパスです

カテゴリー: オープンキャンパス — 広報部長 @ 21:17:17

明日はオープンキャンパスです。

約1000組の申し込みがありました。6月のオープンキャンパスとしては例年よりも多いため誘導等の人員を増やしていますが、各所で混雑が予想されます。ご協力をお願いします。

少し前までに申し込んだ方にはパンフレットと名札を郵送しました。最近申し込んだ方の分は受付に用意してあります。

今年もお手伝いの生徒がたくさん出てくれました。3~5年生は総合学習でホスピタリティーを学んでいます。学んだことが発揮できるでしょうか?お気軽に声をかけてください。

また1年生の国語演習では例年4月に「質問に答える説明文」という単元を学習しています。品女生の基本スキルです。「第二体育館の行き方は?」を例題として学習しています。大状況から説明してくれる(はずです!?)ので、玄関付近でよかったら聞いてみてください。玄関付近でない場所で聞いた場合は「応用問題」になります。

13:30開場、14時開始の予定です。終了の17時まであっという間なので、お目当ての企画を決めて、効率よく回ってください。

私の注目は文芸部です。「大喜利」をやるそうなのですが、どうして大喜利なのかは謎です。社会部も頑張っています。

「生徒による受験アドバイス」も人気になると思います。高校生が算数のコツを教え、中学生も加わりさまざまな質問にお答えします。

理科の実験は人気企画なので6年生に譲っていただくのですが、5年生以下で理科に興味がある方は化学部はいかがでしょうか?

IFC(インフォメーション・アンド・フレンドシップ・クラブ)が校内ツアーをやっているので、行きたいところがあれば校内各所に最短距離で連れて行ってくれます。

北品川は普通電車しか止まりませんのでお気をつけください。

午前中は授業をしています。早くいらっしゃっても受付の生徒はおりませんので、ほどよい時間にお越しください。

私は講堂とその前の教室付近におります。質問等がありましたら遠慮なく何でもきいてください。

 広報部長 平川

↓パンフレット。時程が書いてあります。お手元にない方はどうぞご覧ください。http://www.shinagawajoshigakuin.jp/02explan/pdf/090620.pdf

↓過去のオープンキャンパス関係の記事です。少し下までスクロールしてください。参考にどうぞ。http://diary.shinagawajoshigakuin.jp/pr/?cat=2

2009/6/13 土曜日

学校の様子の報告です

カテゴリー: 学校紹介,総合学習 — 広報部長 @ 17:11:06

本日は学校見学会がありました。

 * * * * * * * * * * * *

校内は通常授業をおこなっており 面談週間です。昨日は芸術鑑賞(詳しくは校長日記で)で歌舞伎を見てきました。堪能いたしまして、今日は高3の授業の中で「近代」について話していたのですが、その時に話題にしました。

本日はPTA活動でビーズづくりをしていたり、保護者懇親会を企画していたクラスが複数あったりしました。また、1年生の部活動も始まっていて、バトンを背負った一年生がうれしそうに帰宅していきました。

通常授業期間ですが、校内ではいろいろとおこなわれています。

 少し前のことですが、中間テスト後の3年生の総合学習について保護者向けの担任のページより紹介します。修学旅行などでディズニーランドに行く中学3年生は多いと思いますが、品川女子学院では事前学習でこのような取り組みをしました(事後も調べてきたことをきちんと教室で発表しました)。校長日記と併せて、どうぞお読みください。

広報部長 平川

  * * * * * * * * * * * *

中間テストが終わりました。

終わったその日の放課後は部活動もありませんでしたから
早い段階で教室が静かになっていたような気がします。

昨日は総合学習日。

校外授業で東京ディズニーランド(以下TDL)に行くので、その準備と、
TDL関連の方にお越しいただいて講演を受けるというものでした。

1時間目。

「ホスピタリティ」について。

もともとTDLに行くのは、オリエンタルランドという企業が
TDLを成功させているひとつの要因として、
「ホスピタリティ」の実践というのがあります。
その実態を探ってくるのが今回の目的。

(ただ遊びに行くのではありません!)

その調査に行く前に、ホスピタリティとは何か、考える時間をとりました。

まず、TDLのホスピタリティを感じた場面をいくつか上げてもらい、
その後に、普段の生活の中でレストランやホテルで感じたホスピタリティ、
そして昨年度学んだ日本文化を思い出し
日本的なホスピタリティとは何かを考えました。

私が感心したのは、昨年度の伝統芸能の体験が
彼女たちの頭の中に、まだきちんと残っていて
その本質を捉えていることです。

本当にちょうどいいタイミングだったのかもしれません。

実は日本文化というのは「ホスピタリティ=おもてなしの心」と
密接な関係を持っていて、ディズニーの思想と類似している部分が非常に多い。

日本人には理解しやすいテーマであるとともに、
彼女たちも日本で生まれ育っているだけあって、
自然とそれが身についていることがよく分かりました。

「最後にホスピタリティって何?」

と聞いたら

「相手を思いやる気持ち。」

と。(すばらしい。)

2時間目には班毎に別れ、
実際にTDLで調べてくる調査項目を決めました。

私も班をぐるぐる回って、アドバイスをしながら
「こんなとこ見てくるといいんじゃない?」と言うと、
「それはもっとこうしたいとか、ああしたい」とか。

「お願いだから、TDLに行って遊ぶだけ遊んで調査を忘れちゃいました、
なんてことがないようにしてね。」

と最初に言っておいたせいか
それなりに一生懸命テーマを考えていました。

こういうところが彼女たちの素直で非常に良いところです。

さて3時間目。

ゲストをお迎えして「TDLと茶室」というテーマでお話を伺いました。

この話が非常に面白い。

実は各国のディズニーランドの中でも、
TDLというのは非常に成功しているテーマパークの1つだそうです。

その背景には日本人の思想と、ウォルトディズニーの思想が
非常にマッチしているのではないかということなのです。

千利休の大事にした「一期一会」という考え方と、
ディズニーの接客の根底に流れているものは基本的に同じではないかと。

確かにTDLに行くと、そういう気持ちを受け取ることが多いと思います。

もっとたくさん面白いお話を伺ったので、
ぜひお嬢様方に聞いてみてください。

ちゃんとメモを取っていましたから。

それにしても、講演者の方が非常に分かりやすく、
面白くお話をしてくださったとはいえ
ちょっと難しい内容だったので、子供たちには理解できたか不安でした。

しかし教室に帰ってから

「(話の内容)分かった?」

と聞いてみたところ

「分かった!」

と自信満々に答えておりました。

いや、あの内容をちゃんと理解して食いついて聞いていた子供たちは
大変見所があります。

大人が聞いて面白い話でしたので。

大したものです。

私はこういう子供たちの能力を垣間見れる瞬間が本当に好きです。

そんな瞬間もまた一期一会。

いつもはなんとなく教え込むことが多いのですが、
彼女たちから発散し、発揮する機会を与えてあげられることは
なんとも言えない喜びです。

何よりも子供たちが夢中になることが大切。

そういう意味ではTDLの力は絶大です。

調査後の発表も楽しみですね。

2009/6/11 木曜日

学校説明会がありました。

カテゴリー: 学校説明会 — 広報部長 @ 14:23:30

今週は学校説明会が2回ありました。

火曜日に5年生以下の保護者の方を対象に、本日は6年生を中心に全学年対象の説明会です。本日はあいにくのお天気でしたが、来校された皆様ありがとうございました。

今年の説明会は、校長、教務部長、英語科の教員、広報部長の4人がスピーカーです。

途中、授業の様子がわかるビデオがあり、最後にこの3月に卒業した生徒のビデオがあります。

説明会終了後に希望する方は校舎内の見学ができます。

お渡しする説明会資料も今年は内容、ボリュームともに増しました。

次回は6月30日(金)です。よかったらお越しください。

 * * * * * * * * * * * *

昨日は早稲田大の先生に来ていただき4・5年生に授業をしていただきました。

今年の3年生の企業協力の総合学習は、ヤフージャパンの方に来ていただいています。

昨日はその第1回目でした。

http://mainichi.jp/life/today/news/20090611mog00m100005000c.html

 * * * * * * * * * * * *

オープンキャンパスが来週の土曜日と迫ってきています。

こちらの準備も進んでおります。

小学生でしたら何年生の方でも参加できますので、興味のある方はお越しください。

http://www.shinagawajoshigakuin.jp/02explan/02oc.html

広報部長 平川

2009/6/8 月曜日

5年生以下の説明会があります

カテゴリー: 学校説明会 — 広報部長 @ 22:29:23

説明会の準備をして帰宅したら、こんな時間になってしまいました。

明日の5年生以下の保護者対象の説明会は、予約が多く、たいへん混みあいそうです。

毎回、前日の夜中から当日の朝にかけての予約される方もいらっしゃるのですが、今から予約を考えている方で秋でもよいと思っている方、6月11日、30日通常の説明会でもよいと思っている方は、そちらへお願いします。こんなお願いをして申し訳ありません。

開始は10:20です。

説明は11:40頃に終了、見学を希望される方の解散は12:20頃になると思います。

京浜急行の北品川駅は普通電車しか停車しません。10分に1本くらいの割合ですので、余裕を持ってお越しください。初めての方で歩いてみたい方は帰りがお勧めです。

それでは気をつけてお越しください。 

 広報部長 平川

2009/6/2 火曜日

学校説明会が始まります

カテゴリー: 学校説明会 — 広報部長 @ 17:37:06

中間試験も終わり、本日は総合学習日でした。お天気に恵まれてよかったです。1~5年生の各学年とも、静岡や千葉などさまざまな場所へ出かけていき、楽しんできたようです。(6年生は学校で模擬試験でした)

事前学習の効果もあって、より充実した内容だったのではないかと思います。

明日からの授業では、中間試験後の自宅学習日課題の回収と、試験の返却があります。学校は通常授業の日々に戻りますが、一年生はクラブ活動も始まりますので、また緊張することでしょうし、高校生は白ばら祭の起業体験の予選があるので、こちらも気が抜けないことと思います。

メリハリがきいた学校生活だと思います。

 * * * * * * * * * * * *

学校説明会も始まります。

本校の説明会は対象を分けておこなっていますが、全学年対象の「学校説明会」は、どの回に来ても同じ内容で、学校のことをより理解していただけるようにおこない、6年生対象の「入試説明会」はどの回に来ても有利不利がないようにと心がけておこなっています。「5年生以下の説明会」は、6月・10月・11月に同じ内容でおこなう予定です。

おかげさまで説明会の予約がとても多くなってきています。9日(火)5年生以下の保護者対象説明会、11日(木)の学校説明会は、締め切りにする可能性が出てきました。

1学期の説明会としては、6月30日(火)が今のところお勧めです。

塾主催の説明会がある方はそちらで来ていただいても、ほぼ同じ内容です。

当然ですが入試に関して有利不利はありませんので、ご都合の付く回にお越しください。

広報部長 平川