2009/7/22 水曜日

日食が見えました!

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 13:07:33

校長日記にもありましたが、今日は日食でした。 

 _mg_8624.jpg

オープンキャンパスではバトン部の体験をおこなっている人工芝で観察です。

クラブの格好をしている生徒もいました。

_mg_8633.jpg

保護者面談期間中ですが、仕事の手が空いた(空けた)教員も集まってきました。

あいにくの天気だったので見えないかと思っていましたが、雲が薄くなった時に

(理科主任が段ボールで作った特製日食観察装置は使えませんでした) 

11-21.jpg

品川区北品川11:21の様子(フィルター無しで撮れましたがトリミングしてます)

このあとまた曇ってしまい待っている人が少なくなりましたが、粘っていたら

11-43.jpg

品川区北品川 11:43の様子

 太陽と陰の割合が変化しています。

「次に日食があるのは・・・だから、たぶん・・・」のような将来のことを話している会話がたくさん聞かれました。感じることは同じですね。次に日食を見た時にはきっと「前回は学校で見たなあ」となることでしょう。どんな大人になっていることでしょうね。日常生活から少し離れ、悠久の時の流れを感じた天体ショーでした。

広報 平川

 

2009/7/16 木曜日

夏休みが近づいてきました

カテゴリー: お知らせ,ごあいさつ,学校紹介 — 広報部長 @ 16:11:48

先週に期末テストが終わり、今週は答案返却日、総合学習日がありました。校内では夏休みにおこなわれる宿泊行事や文化祭の準備をしています。クラブ活動を一生懸命している生徒たちも見受けられます。のびのびと好きなことに取り組める時期です。

昨日は全校で 総合学習日(高3は模試ですが・・・)でした。中学生は学年に別れ、yahoo!JAPANの方に協力していただいた総合学習や、近くにあるユニセフハウスに行ったり、文化祭や宿泊行事の準備をしていました。1年生の教室の前を通ったらなにやら踊りの練習らしきことをしていました。キャンプファイヤーの時の出し物でしょうか?

本日は、中等部は家庭研修、高等部は大学の出張授業、大学の出張説明会でした。

午後は文化祭に向けた起業体験プログラムの会社の登記があり、会場は株主名簿や登記簿を作るために集まった生徒たちでにぎわっていました。

以下、高校2年生の担任ブログより大学出張授業の生徒の感想を転載いたします。大いに刺激を受けたようです。校長日記にはどの大学のどの先生がいらしたかありますので、そちらもご覧ください。http://diary.shinagawajoshigakuin.jp/fromPrincipal/?m=20090716
+ + + +

本日は14の大学の先生にいらしていただき、事前に希望した学部学科の講義を受けました。いくつか感想をご紹介します。

■青山学院大学 経済学部 
<テーマ>年金問題・株価の下落
数学の知識というかセンスがなければ、全くわからないのかと思っていましたが、とても楽しかったです。文化祭の企業体験プログラムでお金と関わる機会が多くなってきたので、ちょっと興味があったのですが、本格的に気になってきました。学部について調べようと思います。

■早稲田大学 理工学部
<テーマ>機械と人間
人間の特性の感性のところで、計測された美である「黄金化」も建築の際に関係してくるのか気になりました。あとロボットなどを作ったときの特許の取り方(その学科として取るのかどうか)も気になりました。数学が大好きな文系なので、作る過程よりも心理的側面はとても興味深かったです。

■法政大学 法学部
<テーマ>法は命令か権利の体系か
政治と法律は一見政治の方が自由度が高いように思えますが、それだけに頼ると社会の秩序が失われるので、それを防ぐために法があるのだと思うと納得がいきました。この緊張関係が常に保たれているからこそ社会があるのかな、と思います。

■津田塾大学 国際関係学科
<テーマ> 近代の逆説ーフランス革命における自由の意味
専制政治は完全な”悪”なのか。上層部が欲のかたまりにならなければ、それなりの平和は得られるのでは?人間はそれぞれの思想を生み出し、それを信じぬいて社会を動かしてきたのだなと思いました。私達は間違った道へ進まないために、強く己の思想を貫こうとする人に対して何をすべきなのでしょうか。私達は私達で思想を貫くべきなのでしょうか。思想は何の為にあるのでしょうか。

■専修大学 人間科学部
<テーマ>社会学~見えないモノを視る力~
普段から自分でも語が少ないと感じるので、5wordsをやってみようと感じた。幅広い奥深い教養や判断力はやはり何事にも欠かせないものだから勉強が必要なのだと思った。マスコミで働くことにも興味があるので、役立ちそうな話が沢山あって良かった。ニュージーランドやアルメニアの話をもっと聞きたかったです。

■学習院大学 文学部哲学科
<テーマ>ミュージアムに親しむ
哲学という学科は宗教などの思想系のイメージが強かったので、美術史系もあるということに驚きました。私はフランスの美術史が大好きなので、哲学科へさらに興味が沸きました。確かに今、私達が美術鑑賞をする機会は少ないと思うので、これからも積極的に美術館や博物館に行って、美術に親しみたいです。

■明治大学 商学部
<テーマ>マーケティングの話
商学は「なぜ?」と問うことが中心なんだなとわかった。ただ、売る戦略を考えるだけでなく、視点を変えたキャッチコピーなどによって、商品が爆発的に売れる可能性があることを知りました。私も商学部で様々な「なぜ?」を考え、導き出したいです。

■東京女子大学 現代教養学部人間科学科言語科学
<テーマ>Communication Strategy
連想ゲームではそれぞれの国によって思い浮かぶ言葉が違うので、文化を知る上で、とてもおもしろいと思いました。ネイティブの人達が話している英語を聞くと、とても速く聞き取れないことが多くありますが、速いというだけであなく、ボキャブラリーや短縮したりすることでわかりにくくなっていたのだなとも思いました。とても為になる授業でした。

他にも学芸員という職業に興味が持てた、経済学と経営学の違いがわかったなど新しい発見もあり、有意義な時間を過ごすことができたようです。このような機会を今後も学校で企画していきたいと思っています。

 * * * * * * * * * * * * 

夏休みは学校見学会をおこないます。

小学生が来やすいと予想した日を広報部の年間予定では設定しましたが、夏休みを迎えるにあたり、日直教員がおこないう日も設定しました。どの日も内容は同じです。午前と午後に一回ずつありますので、ご都合が付く日にご予約の上お越しください。

現在のところ、7月25日(土)がとても混んでいます。

 * * * * * * * * * * * *

来週は皆既日食がありますね。東京では部分日食になりますが、それでも75%が欠けて見えるそうで、今から楽しみです。今年は夏休みになってすぐに理科の自由研究が終わる小学生も多いのではないでしょうか?

広報部長 平川

2009/7/6 月曜日

期末試験です

カテゴリー: ごあいさつ,学校紹介 — 広報部長 @ 8:46:21

一学期の学校説明会が終わり、昨日は学校フェアに参加しました。

多くの方に足を運んでいただき、ありがとうございました。

 * * * * * * * * * * * *

3年生の総合学習は、今年はyahoo!さんに協力をしていただいております。 

リンク

Yahoo!の担当者の方のブログ 

http://blogs.yahoo.co.jp/yj_pr_blog/folder/194468.html

http://topic.auctions.yahoo.co.jp/staffblog/planner/yahoo_japan_1/

品川経済新聞

http://shinagawa.keizai.biz/headline/628/

  * * * * * * * * * * * * 

本日から期末試験が始まっています。中間試験よりも科目が増えますので、より計画的に学習を進めたことと思います。

私も試験監督に行きます。教室後方の黒板には予定表になっているクラスが多く、試験範囲等の情報を各自が自分で得るような仕組みになっています。掲示係や週番が管理しているクラスが多いようですが、試験終了後の翌週分まで書いてあったり、コメント(落書き?)が入っていたり、各クラスごとに一工夫されていておもしろいです。

広報 平川