2006/11/30 木曜日

本の紹介④

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 12:03:00

もう一つは、11月に保護者対象に金融経済教育について考える会にも来ていただいた藤巻さんの本です。本の内容は昨年度の4年生におこなっていただいた金融特別講座がもとになっております。
◇『藤巻健史の5年後にお金持ちになる「資産運用」入門』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/433497497X/sr=11-1/qid=1164876651/ref=sr_11_1/250-6771811-6937842 

(一つのページに一つしかリンクがはれないので、4ページになってしまいました)

興味がありましたら、ぜひお読みください。生徒たちの様子がわかると思います。 広報部長 平川

本の紹介③

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 12:02:00

◆数学の本は、説明会には出てきませんが、現在中等部を担当している数学科の教員によるものです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4104202061/sr=1-4/qid=1164872912/ref=sr_1_4/250-6771811-6937842?ie=UTF8&s=books 

この授業を受けていた世代が現在6年生になっておりますので、彼女たちが28プロジェクト一期生といえるかもしれません。(受験勉強、がんばっております)

本の紹介②

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 12:01:00

◆英語の本は、説明会で進路進学パートを担当している教員です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4104202053/sr=1-5/qid=1164872912/ref=sr_1_5/250-6771811-6937842?ie=UTF8&s=books 

学校説明会がありました。(本の紹介①)

カテゴリー: 学校紹介,学校説明会 — 広報部長 @ 12:00:00

本日で年内の学校説明会が終了致しました。寒い中たくさんの方が来ていただき、補助席も一杯でした。ありがとうございました。残すは年明けの1月11日のみです。

毎度申しておりますが、説明会は毎回同じ内容です。最後の回も6月の初回と同じような内容を話します。特に入試パートは回によっての有利不利がないように、気を付けております。

話は変わりますが、本校の活動を知っていただけるものとして、いくつかの本があります。

ひとつは『よのなか教科書』の【国語】【数学】【英語】編があります。
これらは本校の生徒を対象におこなった授業が下敷きになり、本になりました。

◆国語の本は学校説明会で「28プロジェクト」パートを担当している教員がおこないました。http://www.amazon.co.jp/gp/product/4104202045/sr=1-3/qid=1164872912/ref=sr_1_3/250-6771811-6937842?ie=UTF8&s=books 

興味のある方は、お読みください。 広報部長 平川

2006/11/25 土曜日

オープンキャンパスが終了いたしました

カテゴリー: オープンキャンパス — 広報部長 @ 12:00:00

夏のオープンキャンパスよりも、たくさんの方に来ていただきました。
ありがとうございました。

「情報」の体験授業ではPCのトラブルがあり、並んでいただいたのに残念な思いをさせてしまった方もおりました。
申し訳ありませんでした。次回に向けて改善いたします。

初の試み、【学習発表会】はいかがだったでしょうか。
見学に来ていただけるか不安だったのですが、こちらも体験授業や部活動と同様に盛況で安心しました。

第1部の受け入れ留学生とECC部の発表は、毎年2回おこなわれる「留学生日本語発表会」に似た雰囲気がありました。
第2部では、総合学習や特別講座などの取り組みを、外部の方にも知っていただけたのでよかったと思います。
どちらも「中のことをそのまま外にお知らせする」という考え方に合った企画だったと思っております。

生徒たちはボランティアでの参加でしたが、全力で取り組んでくれていたと思います。案内や受付の生徒たちもとても優秀で、たくさんの方がいらっしゃいましたが、大きな混乱もなくよかったです。オープンキャンパス終了後に普段の活動のように練習をしているクラブもありました。

3時間という限られた時間で、クラブ活動、体験授業、発表会などたくさんのイベントがあったので、すべてを見るのは難しかったかもしれません。是非ともまたいらしてください。

《参加してくれた在校生の皆さんへ》
いま私の手元にたくさんのアンケート用紙がありますが、来校した方々から多くの嬉しい言葉が書かれています。この場を借りて感謝の言葉を述べたいと思います。土曜日の午後の時間を使って、受験生のために品川女子学院の紹介をしてくれてありがとう。また次回もよろしくお願いします。 広報部長 平川

2006/11/24 金曜日

いよいよ明日になりました

カテゴリー: オープンキャンパス — 広報部長 @ 12:00:00

オープンキャンパスがいよいよ明日になりました。期待を込めて、学習発表会とミニ説明会が行われる講堂に、補助イスを用意いたしました。

普段の部活動は練習時間や曜日など制限があるものの、とても一生懸命やっておりますので、どこのクラブに参加しても楽しんでもらえると思います。

【音楽が好きなら】
・チェンバーオーケストラ ・吹奏楽 ・箏曲 ・軽音楽
  
【体を動かすなら】
・バスケット ・バドミントン ・弓道 ・バレーボール ・テニス ・ゴルフ ・陸上 ・バトン ・百人一首 ・ダンス 

【なにかもらえるかも】
・フラワーアレンジ ・茶道 ・作画 ・美術 ・クッキング

【練習や発表を見てみよう】
・体操部 ・演劇部 ・水泳部(VTR) ・ダンス ・バトン

【その他】
・理科の体験授業ができなかった方、隣の理科室でやっている《化学部》はいかがでしょうか。こちらも毎回好評を頂いております。

・お時間のない方やどこに行っていいかわからない方は、品川女子学院紹介の専門家!東棟1階まん中あたりにいる《IFC(インフォメーション&フレンドシップクラブ)》の学校内ツアーもお勧めです。相談してみてください。

・3万冊の蔵書の図書館を紹介する《図書委員会》にも足を運んでください。

・疲れたら休憩室で作戦会議もいいと思います。パンフレットの(休)印の部屋です。ビデオが流れております。

それでは気を付けていらしてください。品川女子学院一同、お待ちしております。

広報部長 平川

2006/11/21 火曜日

オープンキャンパスにむけて②

カテゴリー: オープンキャンパス — 広報部長 @ 12:00:00

オープンキャンパスが迫って参りました。

本校の【学校説明会】と【オープンキャンパス】は、

 step1【学校説明会】…保護者の方向け
  ↓
 step2【オープンキャンパス・文化祭】…お嬢様向け

という順番で、品川女子学院を理解していただこうと考えております。

<保護者の方が気に入る+実際に通うお嬢様が気に入る=元気に6年間通える>
と考えております。校長も「自分に合う学校が、良い学校」とよく申しております。

オープンキャンパスでは本校の生徒・教員と実際にコミュニケーションをとり、
「学校の雰囲気がお嬢様に合うかどうか」も見て欲しいと考えております。

今回も全てお勧めなのですが、4階講堂で行われる【学習発表会】は初の試みなので注目してください。
内容は「留学生と国際交流の発表」「学年や有志による取り組みの発表」などです。
私も後者のリハーサルに2つ付き合いましたが、どちらも立派でした。
しかも終わった後にプレゼンの文章と使用するパワーポイントをどちらの生徒もさらに直すんです。
この向上心というか行動力というか、このあたりが品女生たるゆえんだと我が生徒ながら感心いたしました。

また休憩のための教室をいくつか設けました。そこでは総合学習やその他の生徒の取り組みの様子がわかるビデオを流します。

明日は5年生が特別講座でお世話になっているPOKKAさんの東京本社にプレゼンに行くので、私も付いていきます。その成果も学習発表会でお見せできると思います。

受付や案内担当の1年生とロールプレイをし、気の利いた受け答えに感心した 広報部長 平川

2006/11/17 金曜日

オープンキャンパスにむけて①

カテゴリー: オープンキャンパス — 広報部長 @ 12:00:00

練習やリハーサルなどがおこなわれ、
来週末のオープンキャンパスに向けて準備が進んでおります。

受付や案内のお手伝いをする生徒たちには、
少人数のグループで講習も行われます。
私も一年生に校内を案内してもらうというロールプレイを
することになっております。こちらも楽しみです。

 広報部 平川

2006/11/11 土曜日

金融経済教育についての講演会がありました

カテゴリー: 学校紹介 — 広報部長 @ 12:00:00

金融経済教育についての講演会があり、在校生と受験生の保護者の皆様が講堂にお越し下さいました。

まず品川女子学院における金融経済教育の実践報告の後、トレーダーで昨年度の4年生に特別講座をしてくださった藤巻さん、1年生のお母様、5年生のお父様、社会科教員、校長で、意見を出しました。日本経済についてから子どものお小遣いについてまで、多岐に渡った話題が出ました。その後、参加者の皆様からの質問にパネラーが答えました。

私も司会として参加いたしましたが、教育現場ではどのような取り組みがあって、生徒はどんな様子なのかが、少しですが紹介できてよかったと思います。

金融経済教育については賛否両論ありますが、お金は子どもたちもいつかは自分の責任で扱わざるを得ないものです。まずは家庭でお金についての話題をしてみることが必要でしょうか。「なぜ今の暮らしができるのか?」という身近な問いから出発して、経済の仕組みまで話せるといい、という話も出ていました。

http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/200603/060327a.html(校長のコラムです)

11月に入り「【夜の】学校説明会」「【夜の駅前】学校説明会」「藤巻さんの金融講演会」と夜のイベントが3つ続きました。次は土曜日の昼の一大イベント「オープンキャンパス」です。
生徒たちの準備も着々と進んでおります。ぜひお越し下さい。 広報部長 平川

2006/11/7 火曜日

【夜の駅前】学校説明会がありました

カテゴリー: 学校説明会 — 広報部長 @ 12:00:00

実施した私たちにとっても得るものが多い説明会でした。

品川女子学院がめざすものや校内の様子が伝わっていれば幸いです。

終了後は来年度の実施も含めて、教員間でたくさんの意見交換がおこなわれました。

お越し下さった皆様、ありがとうございました。 広報部長 平川

2006/11/2 木曜日

学校説明会【夜の部】がありました

カテゴリー: 学校説明会 — 広報部長 @ 12:00:00

夜の説明会のニーズがどれほどあるのか、昼間働いた後、夜になって1時間半近くの説明会に足を運んでくださるのか、その労力に対して満足してもらえる説明会なのか・・・など不安がありましたが、たくさんの方に来て頂きました。ありがとうございました。6年生の保護者の方が多かった会でした。

夜開催にもかかわらず、定刻通りに終われなかったことは、大変申し訳なく思っております。

<アンケートの質問にお答えいたします>

◆若い先生が多くいらしたので実際には先輩の諸先生方が何%いらっしゃるかも知りたかった。

→ 昼の説明会ですと校舎案内の際に知っていただけることかもしれません。%ではお答えできませんが、専任教員の平均年齢は39.8歳です。HP「学校案内」>「数字で見る」をご覧ください。(ちなみに職員室の私の隣の席はベテランの先輩教師です。昨日も仕事のアドバイスを頂きました)

◆「入試についてもう少し詳しく聞く時間があれば良かったです」「他の学校説明会は19年度にでる内容をもっと詳しく伝えてくれるので、もう少しくわしく聞きたかったです」

→ 説明会の中で「入試について」は私のパートです。今年の説明会の初回は6月15日でした。その時点で話したことと1月11日の最後回で話すことが、最も違ってはいけないパートだと思って話しております。お気持ちは十分理解できます。しかしすべての受験生のご都合を考え、6月に来てくださった方も1月に来てくださった方も公平にしたいと考えておりますので、ご了承下さい。

夜の説明会は一部の教員としか会っていただけないというのが、弱点かもしれません。生徒たちの様子も見ていただきたいので、オープンキャンパスにもお越し下さい。

また【夜の部】は11月6日にもございます。今度は【夜の駅前】開催です。夕方に山手線が止まってしまい来られなかったとの連絡も受けております。ご都合が付きましたらこちらにいらしてください。お待ちしております。 広報部長 平川

2006/11/1 水曜日

水曜日の品川女子学院と説明会【夜の部】

カテゴリー: 学校説明会 — 広報部長 @ 12:00:00

本日は水曜日です。
水曜日は朝礼(中等部と高等部で別)の日です。
今日は中等部朝礼でした。
教員が壇上に立って整列させたり、静かにさせたりということはなく、
生徒(放送部や生活向上委員)が司会進行します。
今日は表彰も留学生によるスピーチもなく校長の話だけでした。
http://www.shinagawajoshigakuin.jp/fromPrincipal/index.html(校長日記11月1日)

放課後は2時間に渡り危機管理に関係する職員研修がありました。
(さまざまな形の危機管理が学校には求められます)

明日はいよいよ学校説明会【夜の部】です。
他の回と同じ話者・内容ですが、終了後の校舎の見学がないので、
そのぶん生徒の活動のスライドを少し(2枚ですが…)お見せしたいと思います。
早めに来られた方のためにビデオは18時50分から流します。

最寄り駅は京急の北品川です。
歩いて品川から来る方は迷子に気を付けてください。
キーワードは「教会が見えたら横断歩道を渡る」です。

それでは19時15分に講堂でお待ちしています。 広報部長 平川