華道の授業 1回目
三学期、2年生は華道の授業を行なっています。
講師は華道家の州村衛香先生です。
先生は草月流の理事をつとめていらっしゃり、各地で活け花の指導や作品の展示(渋谷のセルリアンタワー、赤坂のキャピタル東急のオフィス棟、銀座ポーラビル、フランス大使館のイベント等々)をされています。
また、外務省のお仕事で海外で活け花の普及活動をなさったり、バカラやラリックの器と活け花のコラボ、パリのブリストルホテルのシェフパティシエ、ローラン・ジャナンとのコラボなどもなさったりしています。
日本の伝統文化を世界に発信している先生から直接指導していただく機会を、生徒達の将来に活かしてほしいと思います。
- 近づいて香りをかいだり
- 触ったり
- できあがった作品を見ています
- 乗り出して見ています
- 即興で作られる作品に拍手!
- 先生のデモンストレーション
- 花材についての説明
- 作品の映像を見つつ、活け花のレクチャー