文化祭一日め
![]() |
エメラルドグリーンのTシャツは文化祭実行委員 |
![]() |
こちらのグリーンのTシャツは、ちょっと平均年齢高め?PTAの手作り品バザー |
![]() |
こちらはさらに・・・後援会(PTAのOG、OB,卒業生が中心)の手作り講習会 |
![]() |
さらにもうちょっと・・・同期会で集まった卒業生(私の祖父が校長の時代ですね。和服姿の方もいます) |
![]() |
クラス展示。教室の入り口です。 |
![]() |
エコなお家の模型。ドールハウスみたい。 |
![]() |
1年生は、初参加なのにどのクラスもよく考え、よく調べてありました。 |
![]() ![]() |
|
![]() |
このクラス、入るとすぐに説明についてくれました。 |
![]() |
陸上同好会の体力測定。お父さん、無理しないでくださいね。 |
![]() |
社会部、新聞記事の解説。「これ、1年生のなんですよ」と先輩が自慢してました。 |
![]() |
フラワーアレンジと華道同好会。憩いのひとときを。 |
![]() |
写真部。今年は動物園に撮影に行って地図を作ったり、ピンク色に現像した写真でモザイクを作ったり、面白い工夫が。 |
![]() |
2年生の 歴史新聞。中等部展示スペースは東棟1号館2階です。パンフレットの19ページに小さく表示してあるんですが、なかなかの力作そろい。 |
![]() |
これも中等部展示。こ中1の写真と「行ったつもりツアーガイド」 他にもいろいろ。 |
![]() |
起業体験プログラムの物品販売。これは、品女オリジナルのロディ根付け。よ~っく見ると、紺色は中等部のリボン、黄色は高等部のネクタイをしていて、白ばらのマークもついてるんです。SJのラベルも。 |
![]() ![]() |
|
![]() |
ストラップの着いたリップクリームを売ってます。便利そう。数種類あるのですが、「こちらがお似合いですよ!」と熱心なトークに思わず買っている人がいました。 |
![]() |
こちらは、ブランドに頼らず、アイディアで勝負!手作りアロマキャンドル。体験もできるので小さなお子さんが楽しそうに参加していました。お客様を楽しませる工夫っていいですね。 |
![]() |
特設ステージは大盛況。手前で出番を待つ生徒達。 |
起業体験プログラムの飲食店舗はかなり賑わっていました。
途中で機械がうまく動かず列になってしまったクラス、「機会損失になってるから何とかしなきゃ」と話し合っているのをお客様さまが聞いていて、「どうしてそんな言葉知ってるんですか?」と驚いていました。
![]() |