2017/1/31 火曜日

明日から入学試験です

カテゴリー: 入学試験 — 広報部長 @ 17:41:54

いよいよ明日から入学試験が始まります。皆さん、頑張りましょう!

今日は3時間目まで通常の授業をし、その後は全校清掃。生徒たちが下校した午後は教職員で会場の準備をしました。
 
<試験当日について>
1,開門は7:30です。早く着いた場合は事務所にお声かけください。

2,体調不良の方からの問い合わせが増えています。マスクは必須だと思います。玄関のところで養護教諭が待機していますので、何かありましたらお申し出ください。

3,試験室までの流れです。玄関を入って右に曲がり、少し歩いたところで試験室カードを受け取ります。そこに試験室と座席が明示されています。誘導の矢印を見ながら試験を受ける教室へ進んでください。保護者の方は教室まで一緒に行ってもかまいませんし、階段を上がらず保護者の待機場所(第2体育館)に向かってもかまいません。
教室まで行く保護者の方は、最後の声かけをしたり、オーバーやコート等を受け取ったり(試験中イスの背もたれに掛けている受験生も多いです)しています。

玄関に戻る際は、試験室に向かう受験生とすれ違わないよう、一方通行でお願いします。

* * * * * * * * * *

昨日は、中3企業コラボ総合学習の代表生徒7名と一緒に、東銀座の歌舞伎座ビルにあるストライプインターナショナルさんを訪問しました。アース ミュージック&エコロジーなどで有名なアパレルの会社です。自分たちが考えた学生むけコートの試作品を見せてもらうのが目的でした。3年前は受験生として見ず知らずだった子たちが、今では友人同士。明るい雰囲気のオフィスで将来の夢が広げながら、楽しそうに試着をしていました。

受験生の皆さんが中高時代を過ごす学校を決める大切な入学試験で全力が出せるよう、心から応援しています。

広報部長 平川悟
 
※繰り上げ合格の有無なども、この「広報部長より」でお伝えしていく予定です。

2017/1/30 月曜日

試験当日について

カテゴリー: 入学試験 — 広報部長 @ 10:21:55

出願にいらした方や出願済みの方から、いろいろな質問をお受けしております。
昨年度の内容に加筆します。参考にしてください。
 
<受験生の飲食について>
・休み時間に軽食を食べることも可能です。
・午後入試に向かう方は、そちらの学校に移動してから食事という方が多いようですが、試験終了後にカフェテリアで持参したものを食べることも可能です。(カフェテリアの営業はしておりません)
 
 
<保護者の方の控え室について>
・奥の校舎の地下にある体育館が保護者控え室です。床暖房もあるのでそれほど寒くないと思います。貸し出し用の膝掛けも用意しております。
・シートを敷きますのでスリッパ等は不要です。以前、雪が積もった時の入試では長靴の方もいらっしゃいました。気になさらずにどうぞ。(受験生も上履きは不要です)
・登校時は保護者の方も試験室まで一緒に行き、どの試験室か番号を確認したりコートや大きな荷物を預かったりする方が多いです。(解散時は試験室ごとに保護者控え室に入ってきますので、試験室番号は控え室でもわかるように掲示します。)
・試験時間中は保護者控え室で待機していなくてもかまいません。新馬場駅付近のコーヒーショップや歩いて数分の品川神社に行かれる方もいらっしゃるようです。試験途中で受験生の具合が悪くなってしまった場合、保護者の方に試験を続行するか辞めるかの判断を仰ぐこともありますので、連絡がつくようにしておいてください。
・暖かいお茶のサービスがあります。自動販売機はカフェテリアの近く、アメニティースペースにあります。
・電源タップを設置しておきます。携帯電話・スマートフォンの充電切れなどが起こりそうな場合はご利用ください(端末充電用のプラグ等はありません)。「PCの電源をつないで作業」ということはできませんので、ご了承ください。
・お茶や膝掛け等はありませんが、カフェテリアも開けておきますので利用可能です。
・校内での喫煙はできません。
 
 
<別室対応について>
具合が悪い方は、事務所窓口でお声かけください。養護教諭の判断で別室受験となる可能性があります。
保健室のベッドで受験ではなく、他の受験生とは別エリアの教室での受験です。
 
 
<出願について>
・追加出願の方は、あらためて願書を書く必要はありません。受験票をお持ちください。
・願書をお持ちでない方は窓口で受け取ってください。願書の裏面に受験生本人が書く欄と出欠日数は記入必須ですので、お気を付けください。
 
 
<入学前保護者説明会・入学式について>
・入学予定の方への説明会は、2月18日(土)の午前中です。保護者の方1名で来校してください。
・入学式は例年4月9日ですが、今年は日曜日なので10日(月)になると思います。(まだ確定しておりません)

* * * * * * * * * *

先週は合唱祭でした。10月末の曲決めから始まり、朝・昼・放課後と熱心に練習した成果が発揮されました。1年生よりは2年生、2年生より3年生という感じで、中等部は3年生全クラスが受賞しました。経験に加え行事の面白さを知っているためでしょうか。高等部は4年・5年どのクラスも上手でさすが上級生でした。
みんなで協力して成し遂げる喜びや、リーダーシップ、フォロワーシップ、責任感、その他プライスレスな経験を全員が味わえるよい行事だと思います。

※インフルエンザが流行しております。手洗い、うがい、マスク等、できることをして予防に努めましょう。

広報部長 平川

2017/1/19 木曜日

願書の受付が始まります

カテゴリー: 入学試験 — 広報部長 @ 11:19:28

明日から中等部入試の願書受付が始まります。本校は窓口受付のみです。

10時に受付開始です。明日の開門は生徒と同じ7時となります。例年通り事務所前で整理券を配る予定です。

【出願について】
・出願手続き受付は、記載事項の確認、受験票に受験番号のナンバリング、受験料の収受なので、2分程度で終了します。

・整理券を受け取ったかたは校内カフェテリアでお待ちいただく予定です。(受付開始時間近くまで、新馬場駅の近くのコーヒーショップに行く方もいらっしゃいます)

・最後に写真を貼るつもりで貼り忘れたなど、文房具が必要なときは事務所にお声かけください。

・この時期の校内見学はお断りしております。受付会場とその周辺の雰囲気のみでお許しください。

明日は7時の開門時には私も校内にいるように出勤したいと思います。ご質問がありましたら遠慮なくお声かけください。
翌日が土曜日なので、土曜日に来校する方も多いかなと予想しております。

追伸:朝の京急品川駅「普通」は発車ホームが時間により異なりますので、お気を付けください。

広報部長 平川悟

2017/1/10 火曜日

出願についてなど

カテゴリー: お知らせ,ごあいさつ,入学試験 — 広報部長 @ 13:02:37

広報部長の平川悟です。今年もよろしくお願いします。

昨日は成人を祝う会、今日は始業式でした。

成人を祝う会では、中1の時からのクラブで関わっていたOGの晴れ着姿を見て、また言うこともずいぶん立派になって、感慨深いものがありました。

始業式、HR後の高校3年生は入試に向けての激励会でした。校長自身の入試思い出話に会場が沸き、中等部で学年を担当した教員からの熱いメッセージでは感動して泣いている生徒もいました。今週末のセンター試験より大学受験もいよいよ本格化します。

* * * * * * * * * *

中学受験は1月20日(金)が出願初日で、10時に受け付け開始です。
早めに来校した方には整理券をお渡しし、カフェテリアでお待ちいただくことができます。
以下、参考までに出願初日のデータです。

●出願初日の整理券について<記録>
 2014年 1番6:36来校の方。11:10頃に192番まで配布
 2015年 1番5:15来校の方。10:55頃に156番まで配布
 2016年 1番7:02来校の方。11:10頃に155番まで配布

整理券配布終了後は来校順に列に並んで出願です。例年、並んだとしても10人程度です。16時まで窓口で受け付けておりますので、日が高くなって暖かくなってからの来校がお勧めです。
※2回目のみ出願等の方もいらっしゃいますので整理券通りの受験番号にはなりません。
※1月31日(火)は13時までですので、お気を付けください。
 
 
品川女子学院の願書の裏面には受験生が自筆で書く欄があります。どのようなことを書くか迷っている方もいると思います。

合否判定に関係ないことは出願時に書かせる必要はない、という考え方もありますが、入学後のことを考えると志望理由はとても大切なことだと思います。書くこと考えが整理され、自分の文字を読むことで気持ちのスイッチが入るかもしれません。受験生には自分の意志で受験して欲しいという思いから、このようになっています。

保護者の方が書く欄は「任意のアンケート欄」です。健康面のことなど入試前に知っておいて欲しいことなどがあればこちらでお願いします。
表彰事項や検定の取得級などを点数化して評価するなどはしませんし、空欄の方もいらっしゃいますので、ご安心ください。学校運営の参考としたいのでお願いしています。お子さんの紹介として書いていただければと思います。個人的には「漢字検定は何級までとれたんだっけ?」「ボランティア参加証はどこにしまってあった?」など、小学6年間を振り返る親子の会話があってもよいのではないかなと思います。

年々効率化していく受験の仕組みとは違う次元の話ですが、こういうことも含めて子どもが成長する機会でもある中学受験なのかなと思います。
 
 
本校の高校3年生も中学受験生も体調に気をつけ、努力してきたことが精一杯発揮できるよう応援しています。

広報部長 平川悟