2013/11/8 金曜日

3年総合学習(デザイン思考)

カテゴリー: 28プロジェクト:社会,お知らせ — 漆 @ 18:00:51

朝、「おはようセンター数学の教室は・・・」とはり紙が。朝から、頑張っています。

昨日は夕方、本校の制服を作っていただいている企業の展示会に行きました。そうしたら、なんと、卒業生が!
学校との関わりを知らずに就職試験を受け、面接の時それが分かったそうです。まじめな働きぶりとのこと。いろんなところに縁があってうれしいです。

さて、今年も3年生ではデザイン思考の授業を行っています。

学年主任の田口からの報告です。

10月23日(水)の中等部総合学習日、3年生の活動をご報告します。2,3時間目は、1学期から続いている慶應の学生の皆さんによるデザイン思考の授業でした。2時間連続の授業でしたが、いつも強烈な刺激を与えてくれる学生の方のアイスブレイクにより生徒達のテンションも上がります。

今回の授業の目的は ① SNSの利点と危険性を理解する ②   デザイン思考を、実践を踏まえて体得する

実際にFacebookやTwitter、LINEを使っている子が増えていますが、SNSを活用してネットワークを広げている学生の方が、実体験を交えながらお話ししてくださいました。
SNSとは何かを説明、SNSの有効な活用法や炎上事例の紹介等をしながら、SNSのメリット・デメリットを伝えてくださいました。
生徒達からも今までの体験、失敗談も出てきます。デメリットの面を共有することにより、その問題を解決する方法を考え、見つけていきます。
すでにFacebook やTwitterを利用している人にとっては身近な問題、あらためてその利点と危険性を実感し、理解できたようです。
また、SNSを利用したことがないという人にとっても、事前にその活用法と問題点を学べたことは、今後に役立つ情報となったことが、提出したワークシートからうかがえました。

人に何かを伝える手法はいろいろありますが、子ども達は大人が考えている以上にいろいろなツールを使ってネットワークを広げています。どんな手法を使うときも、基本的な 情報モラルを持ち合わせることが大切です。

5人の学生講師の皆さんが、いろいろな角度から熱く語ってくださいました。

*日曜に、先日、出演した番組が放映されます。
番組名:ニッポン未来会議(BS-TBS)
放映日:11月10日(日)13時00分~13時54分
テーマ:東京2020に向け、豊かなスポーツ立国を!ニッポンのスポーツ プレゼンター:河野太朗氏(自民党・衆議院議員)、為末大氏(元陸上選手)
*発売中の「日経キッズプラス」にインタビュー記事が掲載されています。

 

 

 

« 前ページへ次ページへ »