センター試験・ 茶道の授業・リコーダー寄付
今朝の様子です。
是非、ご協力ください。
|
フィリピンの子供たちは、 楽器による音楽教育を受ける機会がないそうです。ジェシー先生(写真真ん中)が所属しているAJET(エージェット)というボランティア組織と一緒に、インターアクトクラブがリコーダーを回収してフィリピンに送ろうと計画しています。
センター試験中は比較的天気がよく、暖かでほっとしました。自己採点も終わり、6年生が担任と面談している姿が目立ちます。現役生は1月からも伸びると言われていますので、あきらめず、最後まで力を出し切ってほしいです。心身が疲れてくるとつい、このくらいでいいかと自分に言い訳してしまうのですが、ここまでやってきて、あと一息のところで自分がどういう選択をしたか、それは自分が一番よく分かります。結果はどうあれ、「やれる準備はすべてした」という自負がその後の人生の糧になります。応援しています!
さて、1月は各地で初釜が行われます。本校では、2年生が和の授業で茶道を行っています。今年の様子をご紹介します。
*1回目
先生にご挨拶 | |
和室の歩き方 |
床の間拝見の作法などを学びます。 |
*2回目
実際にお茶を点てて、 | |
お菓子の頂き方、お隣の方への挨拶などを学びます。 | |
今日のお菓子は鳩の干菓子。 |
*3回目
留学生も参加しました。 | |
お茶の点て方もだいぶ上手になりました。 | |
今日は菊のお菓子を2つずつ。 |
かけ軸は「日々是好日」。こうした心がけでいたいものです。 | |
毎回、季節のお花を活けてくださいます。季節感を大切にするおもてなしの心も学びます。 |
*4回目
最終回です。お菓子は薔薇の練りきりです。 | |
かけ軸は「一華開五葉」。 | |
ペアの生徒がたてたお茶をいただきます。 |