2006/11/25 土曜日

オープンキャンパスが終了いたしました

カテゴリー: オープンキャンパス — 広報部長 @ 12:00:00

夏のオープンキャンパスよりも、たくさんの方に来ていただきました。
ありがとうございました。

「情報」の体験授業ではPCのトラブルがあり、並んでいただいたのに残念な思いをさせてしまった方もおりました。
申し訳ありませんでした。次回に向けて改善いたします。

初の試み、【学習発表会】はいかがだったでしょうか。
見学に来ていただけるか不安だったのですが、こちらも体験授業や部活動と同様に盛況で安心しました。

第1部の受け入れ留学生とECC部の発表は、毎年2回おこなわれる「留学生日本語発表会」に似た雰囲気がありました。
第2部では、総合学習や特別講座などの取り組みを、外部の方にも知っていただけたのでよかったと思います。
どちらも「中のことをそのまま外にお知らせする」という考え方に合った企画だったと思っております。

生徒たちはボランティアでの参加でしたが、全力で取り組んでくれていたと思います。案内や受付の生徒たちもとても優秀で、たくさんの方がいらっしゃいましたが、大きな混乱もなくよかったです。オープンキャンパス終了後に普段の活動のように練習をしているクラブもありました。

3時間という限られた時間で、クラブ活動、体験授業、発表会などたくさんのイベントがあったので、すべてを見るのは難しかったかもしれません。是非ともまたいらしてください。

《参加してくれた在校生の皆さんへ》
いま私の手元にたくさんのアンケート用紙がありますが、来校した方々から多くの嬉しい言葉が書かれています。この場を借りて感謝の言葉を述べたいと思います。土曜日の午後の時間を使って、受験生のために品川女子学院の紹介をしてくれてありがとう。また次回もよろしくお願いします。 広報部長 平川

2006/11/24 金曜日

いよいよ明日になりました

カテゴリー: オープンキャンパス — 広報部長 @ 12:00:00

オープンキャンパスがいよいよ明日になりました。期待を込めて、学習発表会とミニ説明会が行われる講堂に、補助イスを用意いたしました。

普段の部活動は練習時間や曜日など制限があるものの、とても一生懸命やっておりますので、どこのクラブに参加しても楽しんでもらえると思います。

【音楽が好きなら】
・チェンバーオーケストラ ・吹奏楽 ・箏曲 ・軽音楽
  
【体を動かすなら】
・バスケット ・バドミントン ・弓道 ・バレーボール ・テニス ・ゴルフ ・陸上 ・バトン ・百人一首 ・ダンス 

【なにかもらえるかも】
・フラワーアレンジ ・茶道 ・作画 ・美術 ・クッキング

【練習や発表を見てみよう】
・体操部 ・演劇部 ・水泳部(VTR) ・ダンス ・バトン

【その他】
・理科の体験授業ができなかった方、隣の理科室でやっている《化学部》はいかがでしょうか。こちらも毎回好評を頂いております。

・お時間のない方やどこに行っていいかわからない方は、品川女子学院紹介の専門家!東棟1階まん中あたりにいる《IFC(インフォメーション&フレンドシップクラブ)》の学校内ツアーもお勧めです。相談してみてください。

・3万冊の蔵書の図書館を紹介する《図書委員会》にも足を運んでください。

・疲れたら休憩室で作戦会議もいいと思います。パンフレットの(休)印の部屋です。ビデオが流れております。

それでは気を付けていらしてください。品川女子学院一同、お待ちしております。

広報部長 平川

2006/11/21 火曜日

オープンキャンパスにむけて②

カテゴリー: オープンキャンパス — 広報部長 @ 12:00:00

オープンキャンパスが迫って参りました。

本校の【学校説明会】と【オープンキャンパス】は、

 step1【学校説明会】…保護者の方向け
  ↓
 step2【オープンキャンパス・文化祭】…お嬢様向け

という順番で、品川女子学院を理解していただこうと考えております。

<保護者の方が気に入る+実際に通うお嬢様が気に入る=元気に6年間通える>
と考えております。校長も「自分に合う学校が、良い学校」とよく申しております。

オープンキャンパスでは本校の生徒・教員と実際にコミュニケーションをとり、
「学校の雰囲気がお嬢様に合うかどうか」も見て欲しいと考えております。

今回も全てお勧めなのですが、4階講堂で行われる【学習発表会】は初の試みなので注目してください。
内容は「留学生と国際交流の発表」「学年や有志による取り組みの発表」などです。
私も後者のリハーサルに2つ付き合いましたが、どちらも立派でした。
しかも終わった後にプレゼンの文章と使用するパワーポイントをどちらの生徒もさらに直すんです。
この向上心というか行動力というか、このあたりが品女生たるゆえんだと我が生徒ながら感心いたしました。

また休憩のための教室をいくつか設けました。そこでは総合学習やその他の生徒の取り組みの様子がわかるビデオを流します。

明日は5年生が特別講座でお世話になっているPOKKAさんの東京本社にプレゼンに行くので、私も付いていきます。その成果も学習発表会でお見せできると思います。

受付や案内担当の1年生とロールプレイをし、気の利いた受け答えに感心した 広報部長 平川

2006/11/17 金曜日

オープンキャンパスにむけて①

カテゴリー: オープンキャンパス — 広報部長 @ 12:00:00

練習やリハーサルなどがおこなわれ、
来週末のオープンキャンパスに向けて準備が進んでおります。

受付や案内のお手伝いをする生徒たちには、
少人数のグループで講習も行われます。
私も一年生に校内を案内してもらうというロールプレイを
することになっております。こちらも楽しみです。

 広報部 平川

2006/7/8 土曜日

オープンキャンパスありがとうございました

カテゴリー: オープンキャンパス — 広報部長 @ 12:00:00

蒸し暑い天候の中、たくさんの方が来校してくださいました。
ありがとうございました。
数日前に担当の教員が傘袋を手配したのですが、雨が降らずによかったです。

「理科の体験授業」や「制服試着」等では、希望者が多かったためお待ちいただいたり、
参加できなかった方もいらっしゃいました。
期待して来てくださった方、ごめんなさい。
11月には改善できるように、何かしたいと思います。

そして自分からお手伝い生徒を買って出てくれた生徒の皆さん、
どうもありがとう!!
責任感のある、とてもりっぱな応対をしていたと思います。
クラブで参加したみんなも、暑い中、準備や演奏・演技などお疲れさまでした。

解散後の帰りの玄関では本当に自然と「お疲れさま」という挨拶が、生徒や教員から出ていました。
バトン部は帰りの集合で反省点を言っていました。
オープンキャンパスの時の生徒たちの様子を見ると、いつも「よい生徒たちだなー」と思います。
本当にボランティアなんです。あの一生懸命な姿勢を見習わねば、と思いました。

今回来られなかった方は、11月にぜひ品川女子学院を見に来てください。
来校された方も、次はお友達を誘って、またいらしてください。

広報部長 平川

<追伸>
校長はオープンキャンパス終了後すぐに出張の予定だったため、校長日記はあらかじめ昼に更新していました。したがいましてオープンキャンパスについては書けませんでした。来週には書くと思います(夕方デジカメを持って玄関に立っていましたから)。

2006/7/7 金曜日

3年生が作ったオープンキャンパスモデルコース

カテゴリー: オープンキャンパス — 広報部長 @ 12:01:00

さらに3年生が持ってきてくれました。

【3時間コース】3年放送部・クッキング部Gさん
1.フラワーアレンジ部…お持ち帰りができます。
   ↓
2.弓道部…アレンジ部と近い場所です。
   ↓
3.水泳部…とても強い部です。話を聞いてみてはどうでしょう。

4.制服試着…記念になります。(整理券が必要です)
   ↓
5.体験授業「数学」…規則性をみつけよう
   ↓
6.箏曲部か百人一首同好会…「和」の体験です。
   ↓
7.バレーボール部…私は運動は苦手ですが・・・
   ↓
8.ミニ説明会…学校説明会が平日なので、今回は受験生も実際に話を聞いてみてはどうでしょう。

Gさんコメント:私は小学4年生の時から毎回来ていたので、文化部はほとんどまわりました(が、迷子になりました)。

【欲張りコース】3年放送部・バドミントン部Hさん
まず制服試着の整理券をもらって、あとは順番は気にせずまわります。
<西棟>
・美術部…絵はがきを作ろう!!
・被服部
・茶道部
・クッキングクラブ
<東棟>
・体験授業「情報」
・制服試着
・フラワーアレンジ部

Hさんコメント:何かもらえるところを集めてみました。IFCのスタンプラリーは絶対ですね☆☆ 校内に流れる“美声”による放送も聞いて下さい。(私も小学6年生の時にオープンキャンパスに来ましたよ)

広報部長より:どこもお勧めなので、あくまでも「参考に」ということでお願いします。(2年生はお手伝いしてくれる生徒も多くいるのですが、昨日の放課後に会えなかったので、紙を渡していません。11月のオープンキャンパスにはお願いしようと思います。)お役に立てれば幸いです。 平川

4・5年生が作ったオープンキャンパスモデルコース

カテゴリー: オープンキャンパス — 広報部長 @ 12:00:00

高校生にも声をかけて、オープンキャンパスのモデルコースを作ってもらいました。

【2時間30分コース】5年放送部Dさん
1.チェンバーオーケストラ部…演奏を聴きましょう。
   ↓
2.バトン部…練習を体験しましょう!
   ↓
3.ダンス部…ミニ発表会を見ましょう!
   ↓
4.化学部…楽しい実験をやってみましょう。
   ↓
5.体験授業「英会話」…親子で参加でき、楽しめます。
   ↓
6.図書委員会…図書室を案内してもらいましょう。

【3時間コース】4年テニス部Eさん<時刻付き>
<14:00~14:20>
1.バトン部…まず最初に品女一明るい(?)部活で品川女子を感じて下さい。
   ↓
<14:30~14:50>
2.テニス部…さわやかな笑顔のテニス部員がテニスを教えてくれます!
   ↓
<15:00~15:15>
3.ダンス部(発表)…日頃の努力の成果を見て下さい。
   ↓
<15:30~15:50>
4.吹奏楽部ミニコンサート…有名な吹奏楽部の迫力をぜひ!
   ↓
<16:00~16:20>
5.クッキングクラブ…おいしいお菓子が待っています。
   ↓
<16:40~17:00>
6.体験授業「英会話」…中学生から始まる英語の授業を先取り。

Eさんのコメント:明るくて楽しくて大好きな学校です。生徒たちは優しい人ばかりなので、わからないことがあったら気軽に声をかけて下さい。

Eさんはこのようなことをするのが大好きだそうで「また協力できることがあったら言って下さい!」と言って紙を渡してくれました。

【3時間コース】5年Fさん<時刻付き>
<14:00~14:20>
1.被服部…ミシンを使ってコースターを作り、おみやげに。
   ↓
<14:30~14:50>
2.演劇部…自分たちで作品を書くこともある演劇部です。
   ↓
<15:00~15:30>
3.バドミントン部…やさしい先輩たちに教えてもらいましょう。
   ↓
<15:40~16:00>
4.体験授業「国語」…先生はどんな人か見てみましょう。
   ↓
<16:10~16:30>
5.体験授業「社会」…地理の授業です。
   ↓
<16:40~17:00>
6.軽音楽部…たくさんの部員がいる軽音楽部です。

部活動と授業を体験してこそのオープンキャンパスということでしょうね。

2006/7/1 土曜日

オープンキャンパスに向けて③

カテゴリー: オープンキャンパス — 広報部長 @ 12:00:00

オープンキャンパスをする7/8は土曜日ですので、
学校行事が終わってからや塾でテストを受けてから参加の方もいらっしゃると思います。
そんな方のためにアドバイスを。

短時間で数多くのアトラクションを効率よくまわる・・・
舞浜にあるテーマパークでやる、あの感覚でまわるとよいと思います。
当日のタイムテーブルを見て、優先順位をつけたり予定を立てたりしてみてください。
http://www.shinagawajoshigakuin.jp/pdf/06opencumpus1.pdf ←PDFです。

◆校舎は東棟と西棟に別れています。
 迷子になりそうになったら、すぐに案内の生徒に聞いてしまうといいと思います。
◆材料がなくなり次第終了というクラブもあります。
◆人気の制服試着は受付で予約です。整理券を出します。靴下の貸し出しはありません。
◆スタンプラリーもやっています。
(①授業体験②クラブ体験③クイズに答える。①~③のスタンプを集めるとオリジナルグッズがもらえます)

タイムテーブルを見ながらモデルコースを作ろうと思ったのですが、
どれもお勧めなので難しいですね。
期末テストが終わった頃に生徒にお勧めを聞いてみます。

オープンキャンパス終了の放送を今回も留学生が母国語でやってくれるのか気になっている広報部長 平川

2006/6/29 木曜日

オープンキャンパスにむけて②

カテゴリー: オープンキャンパス — 広報部長 @ 12:00:00

学校説明会後の校舎見学では主に「施設」が見られます
(案内の教員についてと授業の様子も少しですがわかります)が、
オープンキャンパスでは「生徒」と「教員」と実際に接してみて、
「学校の雰囲気がお嬢様に合うかどうか」を見て欲しいと思います。

本校の学校説明会とオープンキャンパスは、

 step1【学校説明会】…保護者の方向け
  ↓
 step2【オープンキャンパス・文化祭】…お嬢様向け

という流れで、品川女子学院を理解していただこうと考えております。

<保護者の方が気に入る+実際に通うお嬢様が気に入る=元気に6年間通える>

と考えるからです。

13歳~18歳の6年間は山あり谷ありですから、学校関係の親子げんかの一つもあるでしょう。
その時に両方の理解があれば、正面から問題に向き合えるのではないでしょうか。
どちらか一方のみの強い意向で入学を決めて、親子げんかになった場合は・・・
どのような台詞が出るか、想像するに難くありません。

このような考えもあって、オープンキャンパスを実施しているのです。
校長も「自分に合う学校が、良い学校」とよく申しております。
楽しみつつも「生徒」と「教員」と「学校の雰囲気」を見てみてください。

当日はミニ説明会を担当する 広報部長 平川

2006/6/28 水曜日

オープンキャンパスにむけて①

カテゴリー: オープンキャンパス — 広報部長 @ 12:00:00

講堂で12:50からオープンキャンパスのお手伝い生徒の集まりがありました。

参加者は、お手伝いを希望する有志の生徒と、
IFC(Information & Friendship Club)の生徒と、生徒会の生徒たち。

講堂に行ってみると予想以上に1年生の生徒が多かったので驚きました。
(12:30に昼休みになり、急いでお昼ご飯を食べてから集まったのでしょうね。)

また昼の委員会の集まりが終わってから講堂に来た(いわゆるはしご)生徒もおりました。
(複数のことを同時にこなしていく生徒たち。品川女子学院らしい一コマ。)

そして「受付」「案内」「制服試着」など係ごとのグループに分かれて説明を受けておりました。
去年は受験生として参加したという生徒も多くいました。縁というか何というか不思議な気分でした。

来週の土曜日には、たくさんの生徒が残ります。
「7月」の「期末テスト終了後」の「土曜の午後」に、
「オープンキャンパスで受験生をもてなそう」という選択をする生徒たちには、
素直に頭が下がります。

今週と来週は、当日に向けてオープンキャンパスのポイントを書いていきます。

広報部長 平川

« 前ページへ