2009/11/2 月曜日

茶道②

カテゴリー: 28プロジェクト:日本,授業・学習・進学 — 漆 @ 11:33:51

2年生の「日本を知る」茶道の授業の2回目です。

_mg_0020.jpg 床の間拝見の作法を教えていただきます。
_mg_0016.jpg 扇子の置き方、何をどういう順番で見るか、足の運び方・・・。一度で覚えるのは難しいです。
_mg_0052.jpg エア茶道(?)お茶の頂き方を暗唱します。

卒業生が、「卒業後、十ウン年たってお茶会に呼ばれたが、これだけは覚えていて、恥をかかないですんだ」と言っていました。身についたものは形のない財産になりますね。

_mg_0043.jpg 先生から教えていただきます。
_mg_0029.jpg でも、自分たちでやってみると、あれれ?どうやるんだっけ?
_mg_0021.jpg お菓子はどうするんだっけ?
_mg_0034.jpg 「お先に頂戴いたします」「お相伴させていただきます」はどっちが先?

今日習ったばかりなので、覚えの早い子、遅い子がいます。(私はと~っても覚えが遅い方なので、キョロキョロしている子の気持ち、わかります)

s-img_09481.jpg 茶道部の子が、友達に教えてあげたり、先生のお手伝いで陰点てしたりと大活躍してくれました。

(↑ このショットのみ担任撮影。後ろに座っている人はだれでしょう?)

*シンポジウムのご案内
本校が研究所の見学や出張授業でしばしばお世話になっている東京大学生産技術研究所の主催でシンポジウムが行なわれます。本校との取り組みも事例紹介される予定です。本校からは理科の前田が発表します。

「先端研究者による青少年の科学技術リテラシー向上」
日時:平成21年11月7日(土) 13:30-  (開場 13:00)
場所:東京大学 駒場リサーチキャンパス コンベンションホール