ニュージーランド修学旅行④
交流校での学校生活が始まりました。私は三校を回りました。
![]() 姉妹校のセント・ドミニクスです。 |
![]() 本校のための英会話の授業です。 |
![]() |
姉妹校には修学旅行がきっかけで英語に熱が入り、 長期の留学に来ている本校高等部生もいます。
|
![]() |
こちらはラザフォード、今日は夏です! |
![]() |
ブレイクタイムでランチボックスを開けて休憩中。 |
![]() |
週末はコミュニケーションに苦労しながらも楽しく過ごしたようで |
![]() |
ケルストンです。英会話の授業が始まるところ。まだ緊張気味。 |
![]() |
英会話は二つのグループに分かれます。 |
![]() ![]() |
各校で日本文化のプレゼンをします。 |
![]() 書道について |
![]() 折り紙。実演中 |
![]() 早速、折り紙の折り方を伝授。 |
![]() ![]() |
次々と自然に輪ができて。 子供同士はこうしてすぐに親しくなっていきます。 |
![]() 学校の庭は白薔薇が満開です! |
各校で歓迎セレモニーがあり、 |
![]() 学校で撮影して来た写真です。一人一人の名前もあって、覚えてもらいやすいように。
|
![]() 学校の玄関の掲示板に、以前持ってきた生徒の写真が掲示されていました。少し色が褪せていて、ずっと飾ってくれていたことがわかります。 |
そして、滞在期間中、お世話をしてくれるバディーと対面します。 |
![]() マッチング中 |
![]() バディーは1人のはずなのに、次々と友達が集まって来ます。 |
![]() 早速一緒にランチ |
![]() 校庭の木陰で気持ちよさそう。 |
道に迷ったり、ホームシックになったり、 ホストファミリーやバディーと行き違いがあったり、 突然のスケジュール変更があったり……初めての土地で、 文化の違いから毎年いろいろなことが起きますが、 今年の生徒たちも、協力しあって頑張っています。
できるだけ自分たちで解決できる事は解決し、 大人のサポートがいるところだけはサポートを得て、 少しずつ慣れていくのも例年のことです。
明日も朝から学校を回ります。 ショートコースは明日が最後の1日です。 充実した楽しい時間になるようにプログラムを組んでいます