2018年2月22日

⑪教科イチ押し見学会(国際子ども図書館)・知事フォーラム動画

Filed under: お知らせ,社会 — 漆 @ 4:28 PM

今朝は雪もちらつき、また冬に逆戻りです。3年生はいよいよ来週から夏の国へ出発です。

教科イチオシの続きを、引率の名小路より報告です。

空気が透き通るような寒い晴れた朝、1年生の生徒11人を連れて、上野の国際子ども図書館に行きました。東京都の「歴史的建造物」に指定されている本館レンガ棟は、青空に映えてため息が漏れるほど美しい様子でした。明治時代に建てられた建物が、安藤忠雄氏プロデュースで美しくて強い構造の建物に生まれ変わり現在の姿になったようです。

生徒からは、「こんなに綺麗な建物だとは思わなかった」等の感嘆の声があがりました。

中に入ったら、趣のあるらせん階段をあがり、大きなケヤキ扉には「おす登(と)あく」の文字がありました。当時は引き戸式が多く開閉式のドアは珍しいため、開け方がわかるようにしたものだそうです。二階に上がり、荷物を置かせていただき、国際子ども書館の成り立ち等を教えてくれる映像を視聴しました。

その後、レンガ棟を見学中に建物の説明がありました。建物が明治時代に建設され、戦争の時期に建設が中断、平成の世になってから今の形にリニューアルされたことを説明していただきました。

新しいアーチ等に移動して、広い広い地下書庫に行きました。走れそうなぐらい長い長い廊下と、きっちりと並べられた移動式の書架が続き、さすが日本で3つしかない国立の図書館だと感心させられました。納本された順番に本が整然と並べられていました。そこは、ジャンルごとや作者ごとに並べられている普通の図書館とは違います。移動式書架を触らせてもらった一年生達は、緊張した面持ちで書架を移動させ、中の本を見せてもらっていました。とにかく本の量が多いことに驚いていました。

その後は、調べ物の部屋に移動して21組で調べ物クイズが始まりました。生徒の人数が奇数だったので、私も生徒と混じって調べ物クイズに参加しました。予想していたよりも難しく、引っかけ問題もあり、かなり制限時間ぎりぎりまで調べ物をしました。その調べ物をしている時間は楽しく充実した時間でした。結果的には正答する生徒達も多かったようでした。よく練られている良問で、国会図書館の方々の工夫を感じました。そして、クイズに取り組む生徒の、真剣な眼差しが印象的でした。

楽しい時間は過ぎるのも早いもので、あっという間に見学会は終了となりました。

生徒達のアンケートには、

・職員の方や受付の方、警備員の方が優しいあいさつを返してくれて嬉しかったです。
・調べ物で、インターネットでは1つのサイトだけからだと本当の内容でない情報がのっている場合もあるから、いくつかのサイトと比べ合わせることが必要とされることが、クイズを通して理解することができました。
・本とインターネットを使って調べるので、それぞれの情報の特徴を知ることができました。ペアで協力しながらのワークだったので、とても楽しかったです。

というものがありました。たくさんの学びがあったようです。

素晴らしい体験をさせていただいた、国際子ども図書館の職員の皆様、本当にありがとうございました。

 *先日出演をした東京フォーラム知事と語る会の当日の模様が東京都公式動画チャンネル「東京動画」に掲載されております。
また、3月25日(日)21時~東京都提供番組「東京クラッソ!NEO」(東京MXテレビ)にて放映予定です