2018年10月5日

大学出張授業⑤【上智大学経済学部】御殿山イベント詳細

Filed under: 授業・学習・進学 — 漆 @ 2:25 PM

お知らせした御殿山のイベント「GOTENYAMA ART & TECHNOLOGY WEEK 2018」が今日から始まります。あらためて、詳しくお知らせします。

以下の生徒が参加します。

ダンス部
チェンバーオーケストラ部
吹奏楽部
文化祭プレゼン

◆5日(金)
16:30~16:40 ダンス部(コモンテラス)
17:15~17:35 チェンバーオーケストラ部(キリスト品川教会)
~18:00 吹奏楽部(キリスト品川教会)
◆6日(土)
15:00~ ロボットダンスショ-~ダンス部5年とロボットの共演~(コモンテラス)
16:10~16:50 オープンプレゼンテーション(エントランス横スタジオ)
※16:12~ 1D
16:17~ 2B
16:22~ 2F
16:27~ 起業体験班
16:39~ 4B
16:44~ 5A
17:00~ ロボットダンスショ-~ダンス部5年とロボットの共演~(コモンテラス)

是非お立ち寄りいただき、応援していただけると助かります。

さて、大学出張授業つづきです。担当の丸山より報告です。

経済学のクラスでは、上智大学経済学部の堀江哲也先生をお招きし、
『持続可能な社会繁栄への経済学の挑戦ー環境経済学からの視点』
というテーマで授業をしていただきました。

授業は堀江先生から生徒たちへ『好きな科目は?』『どうして好きなの?』
という質問を投げかけられることからスタート。今学んでいること全てが大学の学びにつながる、高校で抱いた興味が大学で報われる、という熱いメッセージに心を掴まれました。

経済学というと、自分たちとはかけ離れた難しいことのように感じられますが、政治や環境問題など、身近な事柄と経済との関係性を具体的かつ分かりやすく示していただき、経済学を身近に感じることが出来ました。
また、人間の経済活動により、自然環境への副作用が生じてしまうこと、その副作用を減らすために何が出来るかを考えていくことの重要性に改めて気づかされました。

 

授業の最後には、『環境問題を解決するために何が出来るか』というテーマのもと、ディスカッションする時間も設けていただき、1つ1つのグループの意見に対しフィードバックもいただきました。
生徒たちのどのような意見も拾い上げ、経済学的な視点で解説をしてくださり、より一層思考の深まる時間となりました。

最後に堀江先生がおっしゃった、経済学はお金にまつわることだけを考えるのではなく、人の行動をどう変えるか考えてみること、そしてそのために最も効果的な策を考えてみること、という言葉が印象的です。

経済学に対する考え方が大きく変わる、非常に学びの多い60分でした。
堀江先生、ありがとうございました。

« 前ページへ次ページへ »