一年宿泊行事②
二日めは盛りだくさんです。
朝食後、バスでキャンプ場へ向かい飯盒炊飯です。
こういう場面では、一人一人の性格がよく表れます。
ひとの嫌がることもいとわずにもくもくとやる子、率先してみんなをまとめる子、人のやるのを見ている子‥…
その一人一人の組み合わせによってチームの個性も色々です。
分担しないでみんなで一つの作業をやるので、中々進まない班、分担しすぎて、私、薪係ですからと臨機応変に動けなくなる班。
教員も二斑に分かれました。
「校長先生はチーム安心だから大丈夫ですよ」
と言われメンバーを見るとなるほど。
チーム不安のほうに何が起きたかというと、写真をみてください。
- みんなで朝ご飯
- 説明を聞きます
- お米をとぎます
- 薪を並べます
- 野菜を切っています
- 飯ごうでうまく炊けるかな?
- 火が熱い!
- 煙に負けず頑張る!
- 私もお手伝いしました。
- チーム不安、係の方に「やり直しかも」と言われています
- チーム不安のごはん。焼き芋の味でした。
- カレーが煮えてきました
- 美味しくできました!
- 洗い物。水が冷たくて手が凍ります。
- テーブルを片付けます
- 残ったご飯はおむすびに。こんな形にしています。
- 洗い物のチェックが厳し~い