2014/11/22 土曜日

2学年PTA講座(いけばな)・箏曲部・書道部

カテゴリー: 28プロジェクト:日本,保護者 — 漆 @ 17:40:16

今日は朝から暖かく、連休を楽しんでいらっしゃる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな土曜も私学は、授業に部活に行事にフル活用している学校が多いと思います。本校も、午前中は授業、入試説明会、午後は部活に補習講習、おやごさんも校内のあちこちで懇親会をしています。

カフェテリアではお父さんが100名近く集まって「お父さんの会」がありました。今日は、私もちょっと子育て関係のプレゼンをしました。ちょうど、今、お父さん達が同年代なので、なんだか同窓会にいるような気分です。

  さて、そんなPTA講座の一つ、先日は2学年のおやごさんが、お子さんの「和の授業」に先駆けて活け花体験をしました。
まずは州村先生によるお話。海外での活け花指導のお話など楽しい話が続きます。生徒の活け花の様子をまとめたDVDも流しました。
 真剣そのもの。生徒の授業中みたい。
 先生のデモンストレーションのときは前に集まって身を乗り出して。
 こちらは「盛り花」。決まった長さ、角度で活けます。このルールさえ覚えておけば誰でもバランスよく活けられるので、海外で披露するときなどに重宝します。
 こちらは「投げ入れ」。といっても、投げ入れるわけではなく、花瓶の内側に止めるので盛り花より難しい。今日は、各自ペットボトルの花器を作ってきていて、自由に活けます。
 さて、始まりました。
 みなさん、手際よく進めていきます。
 州村先生と大久保先生が直接指導してくださいます。先生が一本だけ角度を変えてくださるだけで、見違えるようになるのが不思議。
 完成しました。お家で活けてくださいね。一本の花があるだけでその空間の雰囲気が変わります。
 最後に集合写真。真ん中が州村先生と私。集中してリフレッシュしたとお母様方。3学期に活け花の授業が始まったら、お子さんと共通の話題で盛り上がれますね。

月曜の勤労感謝の日は、G1カレッジという全国から各方面で活躍している大学生の集まるカンファレンスに出ます。海外の大学からこのために戻ってくる卒業生もいるので楽しみです。

*箏曲部が以下の大会に参加します。高等部4年生の5名が出場します。

 東京都高等学校文化連盟 日本音楽部門
  第23回 中央大会

日時 11月24日(月・祝) 11時30分開場 12時00分開演 (終了予定16:30分)
場所 東京都多摩教育センター内 多摩社会教育会館ホール
     (JR中央線立川駅から徒歩20分、JR南武線西国立駅から徒歩10分)

*先日もお知らせしましたが、書道部の全国高等学校文科連盟書道展は明日までです。

◆大会日時     11月19日(水)~23日(日)
          10:00~19:00 入場無料  *23日のみ16:00迄

◆場所       東京芸術劇場(池袋駅西口)