2009/10/7 水曜日

PTAのゆかた着付け教室

カテゴリー: 保護者 — 漆 @ 17:36:30

2年生は総合学習「日本を知る」で、着物文化と浴衣の着付けを学んでいます。

子供達が楽しんでいる様子を見てお母さま方が、私たちも!ということで、土曜の午後、着付け教室が行なわれました。

img_4297.jpg 講師は生徒をご指導いただいている津田和壽澄さんです。まずは、講義から。
きものが内面の輝きを引き出すツールであること、授業での指導ポイント、講演・授業での生徒の様子などお話しがありました。
img_4307.jpg 帯結びのレッスン。真剣です。お子さん達はとても覚えが早かったですが、お母さま方はいかがでしょう?
img_4311.jpg ハイ、お相撲さんのできあがり!じゃなくて、一文字結びです。
img_4316.jpg いよいよ浴衣。「みなさ~ん、右と左は分かりますか?」(間違えるところがお子さんと同じでほほえましいです)
img_4325.jpg 私が卒業生の同窓会の方へ顔を出してもどってくると、すっかり着付ができていました。なんだか目がキラキラ、10歳くらい若返った感じです。
img_4329.jpg たたむときも、「みなさ~ん、浴衣の首が左ですよ~」「あら、反対だった」 これもどこかで聞いたことがあるような・・・。
img_4328.jpg そして紐を片付けるとき、「五角形、五角形」 「はちまき、はちまき」とあちこちから声が。これは津田さんが生徒に教えた方法。お嬢さんから聞いたんですね。
img_4332.jpg 一度着るともったいなくてなかなか脱がないところ、ポーズをとって写真を撮り合うところ、これまたお嬢さんと同じ。

 
0.jpg一日でマスター!さすがです。お嬢さんと同じ浴衣持参の方もいらして、さて、どちらが似合うでしょう?

これを見たらきっと、「ママ、かわいい!」と言ってくれるでしょう。(言ってよ!)真剣に集中し、そして楽しくはしゃいで少女に戻った(?)ひとときでした。

津田さんからは、来年の学年のお母さま方も、夏まつり母娘でいける時期に是非とありがたいお言葉。今度は、お父さんの着付教室もいかがでしょう?

*明日は台風の接近が予想されます。HRで生徒には5:56のNHK気象情報と学校HPを確認してから登校するよう伝えました。(遠方の生徒も明日は確認後、家を出てください)緊急配信メールが届いた場合は、その内容に従って行動してください。