修学旅行③
今日はいよいよホームステイへ。
![]() |
![]()
候補の曲がなぜか、キラキラ星とチューリップともう一曲(なんだっけ?)
|
・
委員「では、これから30秒考えてください。どの曲がいいか挙手してもらいます。」
挙手すると、「キラキラ星が圧倒的に多いので、これにしますが、私はこの歌詞を正確には知らないので、誰か知っている人はいますか?」
(一同、一生懸命考える。しかし、途中までしか判明せず。私が、「正確に分からなくても、今考えて統一して歌えばいいんじゃない?」と提案するも却下。中学生ってまじめなのね。)
・
委員「それでは、桃太郎さんなんかどうでしょう?」
(この切り替えの早いこと!しかし、なぜここで桃太郎?)
歌詞の一番は分かったのですが、それではあまりに短くて、二番まで歌うことになりました。しかし、今度は二番を知っている子がいません。
・
委員「先生はご存じですか?」(と、いきなりこちらにふる。)
おぼろげながら覚えていた私が、真後ろに座っていた委員に小声で教えると、
・
委員「校長先生がご存じでしたので、これから歌っていただきます」(って、聞いていないわよ~~)
・
マイクを渡されたので、観念して歌いました。
後ろの方で「あの部分は違うんじゃないか」というようなささやきが聞こえたので、
・
私 「40年前の記憶なので、正確でないかもしれません」と言い訳しておきました。
・
![]() 学校の先生がとても厳しいこと。スカート丈は短くしてはいけないこと。 バスの乗り方、水の使い方、困ったときの連絡方法・・・・。 |
・
これまで日本でも何度か受けた説明と重なりますが、生徒たち、明日からの生活がかかっているので目がとっても真剣。
・
![]() |
![]() すぐにうち解けて笑顔が出ます。 |
![]() ホストファザーと握手。今日は真夏のように暑いので、少数派の夏服が正解。 |
![]() 小さな子供のいるお宅も。 |
![]() お姉ちゃん達怖くないから大丈夫よ。 |
![]() では、いってらっしゃ~い! 今日はお天気がいいから、ビーチに行ったりバーベキューをしたりするお宅もあるでしょう。みんな、マナーよく、元気に楽しく過ごしてね。 |
・
・おまけ。今日の夕食後。某教員が、となりの人が飲もうとした紅茶のカップをじっとのぞき込んで、
「南半球と北半球は渦が逆にまわるんですね」
(いや、カップの紅茶は今、砂糖を入れてかき回したから・・・。寝てないんで疲れてます。)
・
昨日のおまけに卒業生向けに、某教員のエピソード、本人の許可を取って書き足しておきますね。