2010/6/7 月曜日

起業体験プログラム飲食企画コンペ

土曜は卒業生は芳葉会、PTAは文化祭の準備、在校生は文化祭の起業体験プログラム飲食企画コンペと、同時に複数のプログラムが進行する賑やかな一日でした。私も芳葉会とコンペの間を行ったり来たりです。

文化祭に飲食企画を出せるクラスは、安全管理面などを考慮して、5クラスと枠があるため、希望クラスが多い場合は、コンペになります。

コンペにはVC(投資家役)の卒業生が参加し、審査員として保護者のみなさんが協力してくださいます。
この日も、会計、経営の専門家、飲食関係のお仕事をなさっている方、そして実際に商社で飲食VCをなさっている方など、複数の保護者がお越しくださいました。

生徒は制限時間内に、企画内容をプレゼンします。
ここ数年の蓄積があるので、収益性だけでなく、会社理念や衛生管理、収益の寄付先など、大切な点を押さえつつ発表が進みます。

審査員の方からは、実際に営業をする際の懸念点について次々と質問があがります。

「一時間あたりの生産量は?」
「複数のアイテムで注文が偏ったときの仕入れ調整は?」
「冷凍解凍方法による衛生面は?」等々。

「お客様には女性が多いはず。ハンドバックを持った手に、食品とお茶をどうやって渡すの?」
と、細かいチェックも入ります。

プレゼン終了後にも、貴重なアドバイスをいただきました。

「実際の店舗をイメージした絵を入れるとプレゼンの印象が強まる」
「お客様がいらしたときのシーンを頭に思い描き、詳細なストーリーを作る」

「成功は保証されています、という表現を使ったところがあったが、昨年のことを考えれば、インフルエンザ、台風、色々なことが起きる。実際の仕事では、必ずうまくいく保証はないということを知っておく」
(確かに。昨年は、取引先が倒産するという事件もありました)

(飲食企画でないクラスから見学に来ている子の姿も。さすがです。6月23日には物販企画も含めての起業プレゼンがあり、この順位で店舗の場所など条件に差がでます。これを聞いていれば、かなり有利になるでしょう。)

今日のお昼、結果発表が張り出されました。悲喜こもごも。飛び上がって抱き合う子がいる一方、

企画書の提出期限に間に合わなくてプレゼンそのものができなかったクラス、
接戦の末、企画が通らなかったクラスもあります。

でも、23日のプレゼン、文化祭一日目、二日目、とまだまだ挽回のチャンスは何度もあります。

これまでも、もっとも条件の悪い場所の店舗で、頑張りと天候条件に恵まれて大逆転したクラスもあります。

私自身これまでを振り返って、うまくいったことよりもうまくいかなかったことが、痛みを伴う分、自分を成長させてくれたなと感じます。

あきらめないで最後までみんなの力を合わせて頑張りましょう!

*明日は芸術鑑賞です。

今年は、ウイーン少年合唱団の歌を聴きます。
本日、6月7日(月)22:00~フジテレビ系「SMAP×SMAP」で、合唱団のメンバーがSMAPのメンバーと“We are the world”を歌うそうです。お見逃しなく!

*ニュージーランド姉妹校からの訪問

オーストラリア姉妹校につづき、9月25日(土)~10月3日(日)の予定でニュージーランドの姉妹校「セント・ドミニクス・カレッジ」からも、生徒が来校することになりました。

セント・ドミニクス・カレッジは、ニュージーランド・オークランドにある女子校で、2008年に本校と姉妹校提携を結びました。それ以来、本校との結びつきが一層強まり、3年生が修学旅行中に通学したり、4年生が留学をしたりしています。

週末にホストファミリーのお願いプリントを配布したところ、早速すべての生徒の引き受け家庭が決まりました。ご協力ありがとうございます!