2014/8/14 木曜日

4:大学出張授業(早稲田大学商学部)

カテゴリー: 授業・学習・進学 — 漆 @ 16:00:01

大学出張授業、「早稲田大学商学部」を担当の田辺からご報告します。

講師は早稲田大学商学部の和田宗久教授です。
まずは、早稲田大学の商学部では何を勉強しているのか具体的に紹介していただきました。
商学部ですが哲学、数学なども勉強するなど色々なことをやっているのが早稲田大学商学部の特徴だそうです。

和田教授の専門は企業に関わる法律ということで、

・企業がなんのためにあるのか。
・具体例を使って今勉強していることが大学や働いてからも密接に関係していること
・なぜ会社が法律に基づいて作られなければいけないのか
・法律が会社にとってなんのためにあるのか
・公認会計士を目指して早稲田の商学部にきている人が多い
・大学における勉強、研究の特徴
・高校時代にやってほしいこと

などをお話していただきました。

特に印象深かったことは
・大学で扱う内容は必ずしも正解がないし、正解があってもあとでかわることもたくさんある
・色々な分野が相互に関係しているので1つのことを勉強する上で色々な分野を勉強していくことになる
・自分の興味のあることに取り組んで他人に共感させることが目標
・新しいこと、面白いことは既にあることの組み合わせからできているのでそのための引き出しを増やしてほしい
・国語と英語と数学は他人の考えを理解し、自分の考えを他人に伝える道具なので文系理系に関わらず必ずやっておくべきである。大学に入ったり仕事をしていく上でいつか勉強しなくてはいけないときがある。
ということです。

少し難しい内容でしたが、なるべく聞いたことがあるような単語を用いて話してくださいました。
生徒達の今やっていることが、どのように将来役立つのかが実感できた授業でした。

 *