2008/4/26 土曜日

体育祭

カテゴリー: 校長のオススメ,行事 — 漆 @ 13:42:27

 体育祭のご報告です。写真が多いのでこの機会に新しいフォームにチャレンジしてみます。

本校の体育祭は「日本で一番早い体育祭」と言われています。一年間の行事バランス、体育館の予約の関係でこの時期なるのですが、スタートしたばかりのクラスの友達と協力し、応援しあうことで親睦が深まります。

この日は朝から雨模様でしたが、東京体育館屋根のおかげでお天気を気にせずに実施できました。

taiikusai1.jpg 一年生が他の学年の応援をしているので何かな?と思ってみたら、色別(はちまきのクラスカラーで縦割りの表彰があります)の上級生の競技です。この調子でやっていたら最後にはへとへとになってしまうのでは?
taiikusaio-rora.jpg オーロラビジョンで体育館の隅々まで中継されるので、会場に一体感が生まれます。緑の旗はエコフラッグ(環境に配慮してスポーツをという気持ちを表しています)
taiikusaiwanage.jpg 一年生の輪投げです。手前は担任、生徒とのチームワークがものを言います。
080426-2jpg.jpg 毎年、目新しい工夫があるのも本校らしいところ。今年のパンはアンパン、クリームパン、フランスパン!です。巨大なフランスパンは最後に残ると思ったら、最初に狙う子もいるんですね。(明日の朝食になるのかしら)
080426-1.jpg 家族のみなさんも参加です。中高分かれての綱引きです。留学生も参加しました。「お父さん、お母さん、まだですよ~!綱を引かないでください~!」と何度も係の声が飛びます。真剣勝負です
taikusaiiin.jpg 体育祭は時間通りに進行していきます。これを縁の下で支えているのが委員や係の生徒たちです。他の生徒もテキパキと協力しています。
「中3からずっとやってきたから、この委員だけは最後までやりきります!」という高校生。頼もしいです。
taikusaiburasu.jpg 昼休みは吹奏楽部とバトン部が発表をしました。生徒も保護者もお弁当を食べながらしばらくショーの鑑賞です。
taiikusai6.jpg クライマックスです。校歌斉唱になると、6年生が輪になって歌い出しました。最後の行事なので、大目に見ます。

このあと、オーロラビジョンでダイジェストを映しだしみんなで楽しく盛り上がった一日を振り返りました。

最後の挨拶では、「体育祭実行委員長に立候補して本当によかった」と涙ぐむ委員長に「がんばって!」「ありがとう!」と声がかかります。

親ばかなのかもしれませんが、うちの生徒を見ていて本当に感心するのは、みんなでやろうと決めたことは一人残らず協力すること。(着付けコンテストのダンスなど、苦手なこもいるでしょうに、全員が練習して参加します)

もう一つは委員や係など、苦労を買ってでも手を挙げてみんなに貢献しようとする子が多いことです。そして、自分がどんなに大変でも、愚痴を言わず、まわりへの感謝を忘れません。私自身、どれだけこの子たちから学ばせてもらってるかわかりません。

生徒たちが能動的に企画し運営する体育祭、こうした行事を通して、品女生はみんなで力を合わせて一つのものを作り上げるの喜びと達成感を知って成長していきます。