防犯訓練・節電
昨日も本校が模擬試験会場になっていました。
これは大学受験にも同じことが言えますが、模擬試験の成績は上下するものです。点数に振り回されず、何をどう間違えたか、それを活かしてどう対策するかが大切です。
この時期からもモチベーション次第で成績は伸びます。そして、最終的には志望校の試験問題で合格点がとれればいいのです。
模擬試験は「活用するもの」です。子供に聞くと、試験後の親の行動でやる気になるのは、
「よかったところを見てくれて、悪かったところは具体的にアドバイスしてくれること」だそうです。
さて、同じく、「備えあれば憂いなし」ということで、先週、防犯訓練を行ないました。
侵入者があったという設定で、放送を入れ(校内で申し合わせしている合言葉があります)、生徒が各クラスでバリケードを作ります。
昨年、内線で当該クラスから報告が入り終わるまで、15分かかったところが、今年は7分になりました。安全確保まで3分でできるようになることが目標です。
バリケードは心理的に侵入を防ぐ効果もあるそうなので、いざというとき声を掛け合ってすばやい行動ができるようにしたいです。
私からは、万が一は起きることなので、そのときに自分はどう動くか平常時に各自でもシミュレーションをしてほしいという話をしました
侵入者(後ろは記録係) | バリケードがゆるいですね。 |
警察へ連絡、職員が動きます。 | 侵入者を取り押さえました。 |
← 侵入者役の教員は自前でマスクを買ったそうです。これも生徒への愛情の表れでしょう。 |
*10月の電気使用状況の報告(速報値)が来ました。
10月(10/3~11/2)も生徒の皆さんの協力で前年同月比で大幅削減が達成されました。
東棟
最大需要電力 203KW (前年同月比 18.1%減)
使用電力量 42,581KWh(前年同月比 24.8%減)
西棟
最大需要電力 144KW (前年同月比 12.2%減)
使用電力量 32,999KWh(前年同月比 10.3%減)
学校全体の使用電力量は前年同月比19.1%減でした。
10月の最大需要電力のピークは、以下の時間帯に記録しました。
東棟が10月15日(土) 14:00~14:30
西棟が10月15日(土) 16:30~17:00
※10月は、4月5月に次いで電気使用量の少ない月です。11月から増加に転じ、1月2月が冬のピークになります。引き続き節電へのご協力をお願いします。