2014/6/17 火曜日

特別講座(Evernote・イノベーション)

カテゴリー: 28プロジェクト:社会,お知らせ — 漆 @ 15:40:45

ある日のランチタイム、アメニティーホールのソファーで丸くなって仲良く食事中の生徒達。中にずらっと、バナナを並べている子が・・・。近づいて見ると、バナナに細かい字で何か書いてあります。

「先生、この子、今日、お誕生日なんで、みんなでメッセージを書いてあげたんです!」とのこと。

面白いから写真を撮ろうとしたら、「これもどうぞ」と、菓子パンの袋にもお祝いメッセージが!(これ、全部一人で食べるのかしら・・・)

さて、今日はこれから小泉進次郎さんがイノベーションに関する特別講座を行ってくださいます。その様子は後日詳しくご紹介しますね。

小泉さんは先日のEvernoteの特別講座にも見学に来てくださり、生徒の提案をフィル・リービンさんがすぐにエンジニアにメールしている様子などを見て、これはまさにイノベーションだ!とおっしゃっていました。

お越しになった方々からも、生徒の提案が飛び交う模擬授業が印象的だったおっしゃっていました。いつも通りの自然な雰囲気がよかったですね。

イベントの翌日、生徒の感想がEvernoteで共有されていました。定期試験直前にもかかわらず、そのスピードに驚きました。どの子のコメントも心がこもって選び難かったのですが、一部を、数行ずつ抜粋して紹介します。

(最後にお知らせがあります。)

■面倒くさいこと、やりたくないことを自分から進んでやる、チャレンジするという行為から新たなアイディアが生み出されるということと、それは、元から才能のある人だけではなく、高校生の私たちでも身近にできるということ両方ににびっくりしました。
■ユーザーの私たちの意見や、私たち高校生ならではの使い方をいろいろな方に発信できるとっても貴重な機会でした。
■日本人に足りない 図々しさ、引っ込み思案よりも気持ちが良い気がします。フィルさんよりも優れている事、見つけてみます!
■自分より優れたものを持つ人がたくさんいる環境に身を置き、常に上を目指すというストイックな姿勢は、必要だと思いました。確かに、簡単な道ばかり選んでいたら、人はそこで満足して歩みを止めてしまうと思います。
■”身近な所に視点を置いてみる” というのは中3のデザイン思考と共通していたので、重要な事だと再認識しました。自分を厳しい環境下に置いてお互いに刺激し合い、自分を高め、成長出来ればいいなと思いました。
■フィルさんの、ストレスにはいいストレスと悪いストレスがあるという言葉にはなるほどとおもいました。またコミュニケーション能力は社会においてやはり必要不可欠なのだなと改めて思いました。とりあえず人見知りを克服したいと思います。
■出発点は身近なところからで良い。大きな夢を見るのも素敵だけど、自分の足元をしっかりと見つめ直すことを私は続けていきたいと思いました。
■自分より優れている人が自分の周りにはたくさんいた方が良いという言葉にすごく共感しました。私も今、学校行事で実行委員をやっているのですが、自分よりもすごい考えを持っていたりして、本当にいつも刺激を受けています。なので、これからは自分が出来ることは現状で何なのかということを考えながら、自分よりも優れている人のことをみながら生活して行こうと思います。
■Thank you for coming and talking for us. I was deeply impressed by this lecture, and I thought I would like to challenge discovering familiar problem after the exam! I want to participate again if there is such an opportunity in the future. Thank you!!
■Thank you for talking for us. I found that it is important for me to place myself in a strict environment and to have a good communication ability. It was a good experience. Thank you very much!!! 
■I was really impressed by your lecture. I can’t live without Evernote so it was nice to see you such a great inventor. I knew that we better look around us to find problems, but I learned that “customers are ourselves” from you. I will try to find a problem from myself first of all. I also leaned that studying marketing is good for international work from Ms.Linda. I learned a lot and had a great time. Hope that you learned from us, too! Thank you. (5年生にもなると、英語のメッセージが即書けるんですねぇ) 

日経新聞電子版(写真をクリックすると動画ニュースが見られます)

三つの教訓(フィル・リービンさんが当日生徒に話してくださった内容をまとめた記事) 

*「第3回男女別学教育シンポジウム」が本校を会場とし、開催されます。
男女別の育て方・教え方で子どもは伸びるをテーマに、男女別学校の各教員がお話します。私も登壇します。まだお席に余裕がありますので、是非。
日時:2014年6月30日(月)18時開会(17時30分開場)
場所:品川女子学院(講堂)
詳細・申し込みはこちら

男女共同参画週間の全国会議のフォーラム
男女共同参画局から、6月27日に行われるイベントのご案内をいただきました。

今年は、白書も会議も「男性」や働き方をテーマにしています。現在、日本経済を牽引している企業のトップが女性の力の活用を経営戦略として取り組んでいるそうですが、家庭内での「男性」の意識改革も必要でしょう。

森まさこ大臣や、駐日オーストラリア大使の講演のあと、日立の川村前会長、伊藤忠の岡藤社長、イクメン実践者、企業で働く女性などによるパネルディスカッションがあります。

これから社会に出て行く学生やもっと早い時期のキャリア教育にも参考なるのではとのことです。日中のイベントなので、在校生は参加できませんが、保護者の皆様、卒業生におすすめします。