茶道授業の5回目
朝は急激な冷え込みでしたが、また少し暖かさが戻ってきました。
先週、金曜は夜の説明会、土曜は学校見学会とホームカミングデー、昨日の日曜は模擬試験会場で900人を越える方が学校にお越しになりました。
中学受験生も本校の6年生も、気持ちの引き締まる時期になってきました。気温の差が激しいので上着を必ず持って首回りを温かくし、風邪を引かないようにしてくださいね。
在校生たちも、迫ってきた期末テストに向け、校内のあちこちで勉強に集中です。 |
さて、茶道5回目の授業。最終回です。ここで習ったことが、生徒の日常を、そして将来を豊かにしてくれることが願いです。
相手への思いやり、物への思いやりを大切にすることが茶道の基本というお話。 | |
今日はサザンカの練り切りです。 | |
丁寧に扱います。 | |
「お先に頂戴いたします」「お相伴させていただきます」 | |
楊枝を使ってお菓子をいただきます。ちょっと難しいかな? | |
上手に点てられるようになりました。 | |
お茶碗を出し袱紗にのせて運びます。緊張しています。 | |
正面をお客様に向けます。 | |
今日は友達に点ててあげます。 | |
美味しく点っているか、ドキドキです。 | |
今までで一番おいしかったそうです。やはり、相手のことを思って心をこめて点てたからでしょう。 | |
床の間 拝見。生徒の毎日がよい日でありますようにとの思いをこめてお軸を飾ってくださいました。 | |
毎回、違うお花を活けてくださいました。 | |
先生方、ありがとうございました。 |