2008/8/28 木曜日

留学生の別れ&再会&出会い

カテゴリー: 2008年度,本校にいる留学生たち — 国際交流 @ 12:24:33

本校では毎年4月と9月に世界各国からの留学生を受け入れています。ほとんどの留学生は9~10ヶ月の滞在をしますので、4月に来日した子は1月頃、9月に来日した子は翌年6月頃に帰国を迎えます。二期制にすることで、「先輩・後輩」の関係が生まれ、日本の文化に触れるのが初めての留学生が来ても先輩の留学生が指導をしてくれます。先輩となる留学生は後輩が来日すると途端に日本語の能力が上がるということも、二期制のメリットです。julia.jpggabu.jpg

さて、少し前になりますが6~7月に帰国をした留学生のお別れの様子です。ドイツから来たユーリアさんは来日時まったく日本語が話せませんでしたが、帰国時にはドイツからお母様を呼び、彼女が案内役となって日本全国を旅してから帰国しました(写真左)。チェコから来たガブリエラさんは、母国に日本語の先生がいなかったため独学で来日しましたが、茶道部に入部し、最終登校日にはお点前を披露してくれました(写真右)。

emma-outi.jpgdana.jpg

フィンランドから来日したエンマさんとオウティさんは、帰国時に母国のご家族が来日し、1学期の終業式やHRにはご家族も参加しました。二人ともフィンランド語と日本語と英語の3カ国語を自由自在に操って会話をしており、本校の生徒たちが羨望の眼差しで見ていた姿が印象に残っています(写真左)。
さて、この夏は嬉しい「再会」も多くありました。一昨年の1月に帰国したデイナさんがオーストラリアから再び来日し訪問してくれました(写真右)。オーストラリアで最高の大学から奨学生としての声がかかったそうで、「アジアに関する資料が豊富にあるので頑張ります!」とペラペラの日本語で話してくれました。

sina.jpganna.jpg

今年1月に帰国したドイツのシーナさんと、同じく昨年6月に帰国したスウェーデンのアンナさんもこの夏、再来日してくれました。二人は本校の弓道部に所属し活躍していましたが、帰国後も母国で練習を続けています。今回の来日の目的の一つも弓道場での練習だったそうで、本校の部員たちとともに凛々しい表情で練習に励みました(アンナさんは中学1年生の指導もしてくれました)。

再来日の目的の多くは日本の大学に入学することです。またワーキングホリデーを利用して日本に再来日し、働いている本校の留学修了生(ドイツのヤナさん)もいます。もちろん本校の生徒たちとの再会も楽しみにしているようで、元クラスメイトの家にホームステイをしたり、一緒にディズニーランドへ出かけたりと楽しい時間をすごしているようです。こういう「絆」が彼女たちにとって、いずれ国際社会で活躍する際の大きな力になることと思います。

さて、9月からまた新しい出会いもあります。明日(金)にはドイツから2名の留学生が来日します。9月に入るとベルギー、タイ、スウェーデンからも留学生が来日し、7名の留学生が4年生のクラスに入ります。

本校の留学生受け入れは、これで総勢18カ国、56名の留学生を迎えることとなりました。

国際交流部 工藤

次ページへ »