2017年9月5日

それぞれの夏休み(5)

Filed under: 百代の過客 — 仙田 @ 4:37 PM

8月22日(火)から25日(金)にかけて、6年生対象の夏季講習を実施しました。60名以上の生徒が受講してくれ、楽しく授業をすることが出来ました。

今回の講座名は「日本仏教史」で、仏教伝来から明治の廃仏毀釈までを扱いました。諸説ある仏教公伝の年号の意味、蘇我氏や厩戸王による仏教の受容、国家仏教として発展した南都仏教、最澄と空海による二大密教の繁栄、浄土思想の広がりと阿弥陀堂、選択・易行・専修を基本とする鎌倉仏教、臨済宗による五山文化、応仁の乱以降の仏教の過激化などを取り上げました。

文化史に当たる分野は只覚えるだけになってしまうと面白くありません。その時代の背景や仏像や寺院の特徴をつかみながら、覚えるようにしてください。秘仏の開扉などの期日も教えましたので、大学生になったら、出かけてみてください。最後には直近5年間の仏教史の入試問題を20校分渡しましたので、是非ともチャレンジしてみてください。

講習時に朝早くから自習している6年生の頑張る姿は、とても素晴らしかったです。この姿勢を続けていけば、浪人生を必ず抜けると思います。私立大学の入試期間である2月までのこれからの5ヶ月間を上手に使うことを心から期待しています。モチベーションを保っていけば、良い結果がついてくると確信します。私も何か質問があれば受けますので、声をかけてください。

頑張れ、6年生!!